去年は5度来た四国へ今年も。桜は早くも咲いてたが、山間部には先週降った雪が少し残っていた。四国最西端にある温泉に入る。地下1500mから汲み上げている温泉で、今まで何度か来た事が有るが、今日は温泉博士4月号の手形を使って利用した。
・小奇麗な施設で、広い駐車場あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/699cfbdbc3287ea1b03e62a0d8d7ca78.jpg)
・半露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/e3f070a82e3ef93adf2f7296d3b083a7.jpg)
・定員一名の陶器風呂、ややぬるい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/b9edcf4df5fb37990ba1a90a3a6afe98.jpg)
・円形の露天は少し熱めだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/77fdb1e9912c30db919d16f46b83f931.jpg)
・無料足湯も
・小奇麗な施設で、広い駐車場あり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7d/699cfbdbc3287ea1b03e62a0d8d7ca78.jpg)
・半露天風呂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f2/e3f070a82e3ef93adf2f7296d3b083a7.jpg)
・定員一名の陶器風呂、ややぬるい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/b9edcf4df5fb37990ba1a90a3a6afe98.jpg)
・円形の露天は少し熱めだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c2/77fdb1e9912c30db919d16f46b83f931.jpg)
・無料足湯も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/e7598c649c5480a461769a7a2e7f52b1.jpg)