”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

【1】奥飛騨秋バム:自宅→平湯温泉

2011年09月25日 | bum
2月、6月についで今年3度目の奥飛騨温泉郷。今回も郡上→高山経由の最短ルートを走り、日暮れに到着。6月は無料だった安房峠道路が有料に成ってしまったのは残念だが、閉鎖中だった新穂高の湯は再開してるようだ。紅葉には少し早いが、乗鞍高原の中腹はもう色づいてるかもしれない。観光案内所で資料収集し、温泉に浸かる。

・PM2:00 郡上、道の駅摺墨の里。まだ観光客で賑わっている


・せせらぎ街道はバイクツーリング族多し、バイクとタクシーの事故。警官が現場検証中


平湯温泉バスターミナルはほぼ満車状態だったが、温泉に入って戻ってきたらガラ空きになっていた。

■本日(9/25)のデーター
===========================
天気:晴→晴→晴
成果:移動
走行:車/168km Step/? bike0/km
温泉:平湯の湯X2
体調:良
支出:本日/925円 累計/925円
宿泊:平湯温泉内P
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉/平湯の湯

2011年09月25日 | 
3ヶ月ぶりに平湯温泉にやってきた。気温14℃、涼しさを通り越して寒いくらい。連休最終日の夕方で、まだ車と人が多いが、すぐに静かに成るだろう。とりあえず民族館の寸志温泉に直行し温まる。湯加減は丁度よい。露天風呂の周囲に板塀が新設されていた。寒いので寝る前にもう一度入ろう。

・屋根の葺替え作業進行中。露天風呂:AM6:00~PM9:00


・板塀で開放感が少し損なわれた感じ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする