ガスが蓋をして、放射冷却を防いでくれたのか、朝の車内-5℃。予想より暖かくて、ヌクヌク熟睡だった。天気予報では晴なので上高地に入った。釜トンネル前まではアルピコバスを使う。安房トンネルが無料開放で喜んでたが、それもつかの間。片道600円は痛いので困ったものだと思っていたが、今年からETC割引が始まったそうだ。これを使えば信州側への行き来が少しは楽に成った。上高地をフリーベンチャーで行くが、途中片方のシールが外れてしまった。グルーを上塗りして粘着性は十分有ったハズだが・・・シール取り付け時の圧着が弱かったのが原因と思われた。サラサラの粉雪が滑走面との間に入り込み払っても粘着性ゼロ。幸い日差しがポカポカだったので梓川の川原で休憩がてらシールを干し、さらさら雪を溶かして再接着した。以後ちゃんとくっついて助かった。
・安房峠道路ゲート前トイレに置いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/e4c40a7fe55eb536384ebed8acb04750.jpg)
・遊び場への通勤割引を使おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e182be0c147bf79ff074b4ff3b622e74.jpg)
■本日(1/17)のデーター
===========================
天気:晴→晴→曇
成果:上高地スノーハイク
走行:車/6km Step/27,151
温泉:平湯の湯X2
体調:良
支出:本日/1,080円 累計/1,580円
宿泊:平湯温泉内P
===========================
・安房峠道路ゲート前トイレに置いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/e4c40a7fe55eb536384ebed8acb04750.jpg)
・遊び場への通勤割引を使おう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/e182be0c147bf79ff074b4ff3b622e74.jpg)
■本日(1/17)のデーター
===========================
天気:晴→晴→曇
成果:上高地スノーハイク
走行:車/6km Step/27,151
温泉:平湯の湯X2
体調:良
支出:本日/1,080円 累計/1,580円
宿泊:平湯温泉内P
===========================