というよりも、なぜ権力にあれほど執着するかということでしよう
理由は引け際も死に際も、そのやり方を知らないから。まして死に際の美学とは無縁だからです
これは菅個人の資質というより、この世代の性格かもしれません
戦前世代が持っていた日本の伝統的な引け際の美学は、敗戦で価値観がすべて否定され受け継ぐことはなかった
かと言って、今の若い人みたいに成熟した日本社会の近代人の節操というかスタイルが確立されてもない
要するに戦後日本に生じた、道徳とかスタイル意識の空白ゾーンで育った
彼らが身につけたのは焼け跡闇市でとにかく手に入ったものは手放さないことくらい
むろん、この世代の人たちの名誉のために言っておくと殆どの人はこうした価値観ゼロのスタートラインから出発して、自分なりの道徳や美学を努力して自分で身につけていったのでしょう
しかし、どうもそれができてないのが首相になってしまったみたいですね
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp
理由は引け際も死に際も、そのやり方を知らないから。まして死に際の美学とは無縁だからです
これは菅個人の資質というより、この世代の性格かもしれません
戦前世代が持っていた日本の伝統的な引け際の美学は、敗戦で価値観がすべて否定され受け継ぐことはなかった
かと言って、今の若い人みたいに成熟した日本社会の近代人の節操というかスタイルが確立されてもない
要するに戦後日本に生じた、道徳とかスタイル意識の空白ゾーンで育った
彼らが身につけたのは焼け跡闇市でとにかく手に入ったものは手放さないことくらい
むろん、この世代の人たちの名誉のために言っておくと殆どの人はこうした価値観ゼロのスタートラインから出発して、自分なりの道徳や美学を努力して自分で身につけていったのでしょう
しかし、どうもそれができてないのが首相になってしまったみたいですね
ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp