goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

●梅干し作りは手間がかかるか? 元林徹の多摩川から一言

2011-06-09 | Weblog
目下梅酒と梅干しのシーズンですが、梅酒はとにかく、梅干しを作る人が減っているんじゃないか

東京の農家の梅園もいつのまにかマンションに、というのをよく見かけ、スーパーの梅酒・梅干しグッズでも梅干し用が減っている気がします

話はずれるが、梅干しと納豆と比べても、最近は納豆のほうに分があるようです

確かにグローバル化の時代、時給が800円や900円の国で梅干し作ってビジネスとしてやっていけるとは思えません

そのくせ、梅干しは通信販売の定番で、過剰スペックな商品が結構なお値段で売られています

作り方のガイドブックを見ても、こんなにバカ丁寧に手間かけて、と言いたくなるのが多い。通販と同じでウンチクがあり過ぎ

しかし梅の木なんて日本中どこにでもあって、実はタダみたいなもんだし、梅干し作りも工夫すればかなり簡単にできる

ということで、今年はシーズンは残りわずかですが、梅干しに挑戦してみては

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする