多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

新緑の季節です

2016-05-14 | Weblog
多摩川の近くで新緑の季節らしい写真を投稿しようと被写体を物色しました。

数からいけばケヤキですがこれはクスノキ。

ところがケヤキもクスも葉がビッシリなのが多い。

これでは新緑というより深緑で、新緑のすがすがしさを通り越して暑苦しい。

と、探していたところ適当にスカスカなのが見つかったのがこれでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうすれば舛添を辞めさせられるか?

2016-05-14 | Weblog
この前、結局、舛添は辞めないだろうという趣旨の記事を書きました。

舛添本人が自主的に辞めるはずがなく、それに支持している政党が辞めさせないだろうという趣旨でした。

ではどうすればいいか?

舛添を支持している政党に抗議することです。

都庁に苦情を入れている人が相当いるとのことでしたが、舛添を知事にした政党に抗議するのがもっと効果的です。

もう一つは舛添に投票するような有権者を何とかしないと。

舛添に投票したのは舛添を年金問題のヒーローとマスコミに刷り込まれている情弱年寄りが多いはずで、家族にもそういう人はいるのでは。

そうした人を説得することです。]

どう説得するかですが次のように言ってはどうでしょうか?

舛添や橋下はテレビという低級娯楽媒体でのし上がってきた。

テレビだが左翼や反日外国人が入り込んでいる局もあり、信用できない。

だからテレビのコメンテーターの政治意見はオレオレ詐欺のトーク並みで、売り込む政治家はテレビ通販と同程度かそれ以下と思った方がいい。

テレビの政治情報などに頼らず信頼できるネット情報やあるいは信頼できる人から直接話を聞こう。

そうすれば舛添がどういう政治家か分かる。

これでいかがでしょうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする