多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

有名釣り場でしたが…多摩川夏景色シリーズ

2018-06-30 | 多摩川の景色 狛江
この写真、最近の狛江付近の多摩川です。
いかにも夏の多摩川です。

ところで「釣り情報シリーズ」は終了とお知らせしましたが、このあたりは多摩川の有名釣り場の一つ。
正確には「でした」。

以前は手前の土手から右奥まで釣り師をよく見かけましたが、今は本流のS字カーブの真ん中あたりにアユ釣りの人がいるくらい。
写真ではそれもいませんが、この日は風がかなり強いのもあったのかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去から続く「今・ここ」を守る…保守の思想

2018-06-30 | Weblog
今日は政治情勢でなく政治思想のお話です。

保守と言えば昔からの伝統護持のイメージですが少し違う。
昔からのことを単に変えないのは守旧で、昔から続いてきたものとしての「今・ここ」を守るのが保守です。

さらに補えば、それにより苦難が到来するとしても守りぬく、です。
この「今・ここ」は現在の一瞬でなく、過去と連続している限りにおいての「今・ここ」。

そして「今・ここ」を守るとは国防のような大きなことも、戸締りをするとかのような身の回りのことが出発点で、生活の保守も大きな保守とつながっています。

ついでに左翼も少し触れておきましょう。
こうした保守に対し左翼は古い非合理な束縛打破を目指すように思われていますが、左翼の原点は「今・ここ」が充実している人に対する嫉妬と復讐心。
ただ左翼について書けば長くなり書きたくもないので別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする