多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

梅の季節も終わり…

2018-06-12 | Weblog
この写真、少し前で多摩川沿いでもありませんが収穫直前の南高梅。
大粒の梅干しを通販とかで高ーい値段で売っている梅です。

ところで梅の季節とのタイトルですが青梅から熟し梅、シソと短い期間に立て続けに売り出されてあっという間に終わり。
期間が短いうえに、競輪競馬と同じで梅干しや梅酒づくりの関係者以外は見向きもしませんから、そういうものが売られていることすら知らない人もいるかも。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真正保守はなぜ選挙に弱いのか?

2018-06-12 | Weblog
新潟県知事選と中野区長選です。
新潟は自民公明の勝利、中野は吉田康一郎さんの善戦でしたがこれで安心するのは甘い。

たびたび書きましたが、自民というだけでは共産党ではないという程度に過ぎません。
真正保守の票が伸び選挙に勝てるようになって初めて本物。

ところで真正保守の主張と言えば憲法・国防・外国人ですが、これだけでは地方では勝てない。
低俗と思うかもしれませんが、若さ・クリーン・新鮮とかのイメージでアピールすることも必要。

ネットでの活動も重要ですが、ネットだけでは勝てません。
公明共産労組のような組織がなくても、公明共産労組のようになりふり構わず泥臭く動き回ることも必要。

先のイメージに加えこれができなければ当選などほぼ無理でしょう。
真正保守の首長の登場、望むところですがサテいつになるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする