多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

幕の内駅弁は酒の肴向き?…駅弁ウォッチシリーズ

2021-01-02 | 駅弁ウォッチシリーズ
駅弁は塩辛いとの声があります。
冷蔵の不完全な昔、変質防止のため多分そうなったのでしょう。

ただ酒の肴にするため、辛く(というか濃い味に)したのもあるのでは?
例えば幕の内駅弁は飯と菜の割合は飯が少なく、これで菜の味付けの分、辛く感じるのでしょう。

昔はこのバランスを考えてか、飯を多めにした飯と菜の二段重ねの弁当もありましたが最近は見かけず。
それでおかずに残った濃い味の菜をペットボトルお茶で黙々と食べるのはちょっと味気ない。
おせち料理をペットボトルお茶だけでつまむようなものです。

となると幕の内駅弁はお酒の友にした方がいい。
写真は姫路の味づくしで、しっかりした味付けとボリュームで酒肴に向いています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さら緊急事態宣言を出しても

2021-01-02 | 政治つぶやき 令和3(2021)
武漢肺炎の感染拡大で再び緊急事態宣言が出てもおかしくありません。
ただ出しても前回ほどのインパクトはないのでは?

年末、小池都知事が悲痛な(?)訴えをしましたが、都民は屁とも思ってないようです。
強制力もない緊急事態宣言を出したところで似たようなものでしょう。

加えて菅政権がやっても安倍政権ほどの説得力は乏しい。
中共・南朝鮮からビジネスと称して外国人を大々的に受け入れ自ら会食をやって開き直るような政権が自粛を説いても、どの口がと言うことをきかないでしょう。

正月三が日にしても「もちろん今日はやらない」の原則を貫く模様。
それにしても菅政権、端々がスキだらけで保守の岩盤支持層を失っているように見えますがサテどうなるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする