念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ギンヤンマ、etc.

2020年07月18日 | 風景

         ギンヤンマ、オス+メス

 

 天気予報では曇・雨であったが昼から晴れ間が出た。

一昨日池でギンヤンマが撮れなかった(飛行中動きが早すぎて)ことが少し悔しかったので行ってきた。

飛行中のギンヤンマにはオートフォーカスではピントが合わずほとんどピンボケでしたが・・・。

オス+メスでは若干動きが遅くかろうじて一枚(トップの撮像)。

 

   ウチワヤンマ                                  ギンヤンマ  オス+メス

 

 

                       ギンヤンマ オス+メス

 

 

ギンヤンマ  オス

 

 

ギンヤンマ  オス

 

 

チョウトンボ  オス+メス

 

 

チョウトンボ オス+メス

 

 

チョウトンボ  オス+メス

 

 

 

 

ギンヤンマ オス

 

 

ギンヤンマ オス

 

 

ドクターヘリ

 

 

バン 幼鳥のようです


セミの声

2020年07月17日 | 風景

 

 昨朝、絵を描き出すと窓の外からセミの声が聞こえた・・・まだ少し弱弱しい。

長雨が続いて陽の照ることがなかったので待っていたのでしょう。

長雨、記録的な豪雨、日照時間がほとんどなく農家の作物への影響も大きいでしょう。

 

私もようやく絵を描こうという気力も少し出てきた。

久しぶりに晴れ間が見えたので足腰を鍛えるべく池まで行ってきた(歩いたのは2kmもないでしょうけど)。

 

ツユクサ

 

 

 

チョウトンボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチワヤンマ

 

 

 

ホソヘリカメムシ

 

 

 

アメンボ

 

 

 

 

 

 

コシアキトンボ

 

 

 

 

 

 

ショウジョウトンボ

 

イトトンボを探したが見つけられなかった、またギンヤンマ・・・止まってくれず撮れなかった。

 


山並みに沈む月

2020年07月02日 | 風景

        鈴鹿の山並みに沈む月  AM2時頃

 

 夕食後動けなくなり9時頃ベッドで横たわっていたら寝てしまった。

2時頃目が覚めて食べ物のことを考えていたら腹が減ってきたので「焼きそば」を作った、何せ夕食も普通の人の半分くらいしか食べられないので。

画室の窓から西に沈む月が見えた・・・めったに見れない光景なので。

カメラを出してきて構えるがマニュアルモードで手持で3枚ほど撮ったがブレている。

一脚を出してきて構えてみるともう月は沈んでいた・・・。

仕方なくブレの一番少ない撮像をアップします。

 


昨日はひな祭り

2020年03月04日 | 風景

 

 最近は早朝に起き絵を描いている。

夕食後、食べ終わると動けなくなりそのまま寝てしまうことが多い(PM9~10時)。

絵を描くようになって神経を使うので疲れるのか良く寝られるようになった。

 

保育園は「コロナウィルス」でも関係なく子供を預かり開園している。

昨日は「ひな祭り」・・・・・。

『頑張って!!』とつい声をかけてしまった。


遠山眺望

2019年11月29日 | 風景

                乗鞍岳(3026m)           御嶽山(3067m)

 

 昨日と連続であったが体調がよく、透明度がとてもよかったので「滝の水公園」まで歩いてきた。

このように見える日はめったにない。

春の連休以来であったが今日より連休の時の方が透明度は良かったかもしれない。

 

           背景に伊吹山                             

 

 

 

                赤石岳(3120m)                聖岳(3013m)


冠雪はまだ_伊吹山

2019年11月26日 | 風景

        今朝は曇りであったが伊吹山方面明るくなっていたので撮影

 

 伊吹山はまだ冠雪していないようです・・・鈴鹿も。

天気は曇天であったが池まで行ってきた。

カメラは久しぶりに一眼レフ(D500)と300㎜ F4  1.4テレコン  ストラップを使った。

撮影しながらなのであまり運動になった感覚なし。

 

 

 

 

ミコアイサ 雌   

 

 

コゲラ

 

 

ノスリ

 

 

カンムリカイツブリ

 

 

キセキレイ

 

 

ホシハジロ

 

 

穂波にとまるスズメ 色合いが美しかったのでピックアップ

 

冬鳥はちらほら、まだそれほど多くない。

結構寒かった。

 

 


久しぶりの山並み

2019年11月06日 | 風景

       南アルプス     赤石岳    ~     聖岳

 

 ここ2,3日で急に寒くなり、北の国では初冠雪、初雪も。

今朝は早朝に起床したので窓のカーテンを開けた時鈴鹿の山並みが全部見えました。

最近では一番の見え方でした。

撮影時(AM9:00ころ)は空気が少しよどんできて霞んでしまいましたが稜線の形は確認できました。

 

            鎌ヶ岳                                     御在所山


池散歩

2019年10月27日 | 風景

 

 久しぶりに池散歩をしてきた。

一周2,7㎞あるが平坦な道ばかりなので一周歩いた。

自転車でここまでくると良いのですが・・・まだその元気がありません。

なかなか歩こうという元気も出てきませんが、最近食べるように心がけているの(今朝の体重は43kgあった)で今日はその気になりました。

 

オオバンとにらみ合いをするカイツブリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シジミチョウ

 

 

 

冬鳥はこの カンムリカイツブリ 一羽だけ見かけた。