念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ハチクマ、センダイムシクイ、etc._海上の森

2012年05月31日 | 野草

                             はちくま    拡大画像   確かにここはハチの多い場所ではある

 

       撮影した画像を現場で確認するとハトかとも思ったが口ばしが猛禽類のかぎ状であった。

 

 

  やまがら     虫を咥えている

 

 

   せんだいむしくい

 

 

   こさなえ

 

 

 

     

       さんこうちょう(めす)

    

     サンコウチョウでは人災が起こっているようです。

  私も含め沢山の撮影者が入り込み取り囲むので、せっかく作りかけた巣作りを放棄したようです。

 巣作りを途中でやめたり、雛が育たなかったり・・・昨年も沢山の例があったようです。

 

 

     

      おながあげは

 

 

    

      あおいとんぼ


サンコウチョウ、etc.

2012年05月28日 | 野鳥

               サンコウチョウ(♂)  ノントリミング画像

 

   早朝から海上の森まで行ってきました。

一時間ほどは私一人。

『ヒヨドリかな・・・』と撮っておいた・・・・・帰ってPCで見るとサンコウチョウのオスでした。

オスは数回目撃するも動きが早く撮るまでに至りませんでした・・・難しい。

 

 

 

 

 

今日は駄目かな・・・とあきらめかけたところメスを撮ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

        こみすじ  部分的に綺麗だったので

 

 

 

オスがまともに撮れなかったので内心面白くなかったですが

サンコウチョウのメスを撮れたので11時ころ引き上げる帰り道・・・・・また『ホイホイホイ・・・』と鳴き声。

茂みの中をよく見ると尻尾が見えたので夢中で撮りましたが(ピントはマニュアルで合わせました)。

顔が見えなかったのでたぶん駄目だろうと思っていましたが

ボケながらも顔らしきを確認できる撮像が3枚ほどありました。

 

 

 

 

 

 

サンコウチョウの♂ ・・・・・そう簡単には撮らせてくれません・・・・また行きます。

 

 

       

          間違えました しおから のメスのようです。


ファミリー

2012年05月24日 | 風景

 

      いつもの川は亀がとても多い・・・同じような亀はとても種類までは判別できないが、

この亀は判ります・・・コンデジの3倍ズームではこれが限界でしたが。

手前がお父さん、そして後ろが母子・・・父と母が逆かもしれませんが。

この亀の子供は初めてしっかり見た・・・以前dove-2さんに教えてもらって水の中にもぐっているところは見たことがありますが。

(この亀の名を出すと・・・どこからか検索されて専門に狩猟に来る業者がいます。

この川から姿を見かけなくなったのはそういう事情もあります。

また、居つきのカルガモなど水鳥が夜襲われていなくなっているようです・・・食用にする人たちがいるようです)

 

 

おまけは「ササゴイ」やはりコンデジでは厳しかったですが・・・。

 

 


感謝します_金環日食

2012年05月21日 | 天体写真

                   2012年 5月21日  7:31:46

 

 

    朝4時に起き外を見ると雲が多い。

    

         4:24:37

 

 

    

      4:58:30     日の出少し過ぎたころの太陽   一瞬見えました。

 

      TVを見ると名古屋の都心では太陽が見えるようです当地(名古屋南部)は雲が厚く気が萎える。

      

       6:58:51   気を取り直しベランダに出て東を見ると雲の切れ目がのぞく・・・

 

 

                  切れ目はこちらに向かっているようです。

    7:25:41    雲の切れ目からとうとう太陽がのぞく。

 

 

    7:29:11

 

 

 

    7:29:31

 

 

 

       7:31:18

 

 

 

   7:31:30

 

 

 

     7:32:00

 

 

 

      7:32:56

 

 

 

       7:33:22

 

 

 

     7:33:50

 

 

 

また雲が覆ってきました。

 

    7:35:22

 

 

  7:35:34

 

 

 

     8:12:41         拡大図 黒点が見えます。

 

   金環日食(7:29過ぎ)直前まで厚い雲に覆われていましたが 7:25分 ころに突然雲が切れて最高の部分を撮影することができました。

『神の思し召しのままに』・・・・・感謝します。

荘厳なものに触れるとすべてのものに感謝したくなります。

 

寝ている女房はたたき起こし一緒に見ました。

娘は起きることができませんでした。


今時の車は

2012年05月19日 | 

 

   昨年10月の車検で車を廃車にしてから軟弱にも半年あまりで車を購入することになった。

経費も掛かるし健康にもよくないので自転車で通そうと思ったが・・・・・少し体力・気力が落ちてきたかしんどいと思うときもあります。

車がまた欲しくなった一番の理由は郊外の鳥撮地へ行くのにやはり自分の車で行きたいと思うようになったことです。

仕事や通勤に使うわけではないので使用するのは週に1~2度でしょう。

中古車で十分なのですが・・・・・走行距離が8万kmを少し超えている車です。

試乗はできませんのでエンジンをかけて音や吹き具合を確認はしましたが、まあ素人目には不具合もわかりません。

エンジンルームは綺麗でした。

店の人に『10万km超えても大丈夫・・・走るかな?』と尋ねると、   『全く問題ないですね・・・』と。

今時の車(数年落ちですが)は10万kmくらい平気で走るのでしょうか?

 

    

 

 軽自動車にしようかとも思いましたが、ほしかったのは「ワンボックスタイプ」で

別途に屋外駐車場を借りる手間を考えるとマンションの立体駐車場に入るワゴンにしてしまいました。

排気量は以前乗っていた車より小さいですが、室内は変わらないか広いくらい。

後部座席をたためば寝ることもできそうですし、自転車も車輪を外せば楽に入ります。

 

 

  純正ナビと

 

  

  ETCが付いていたことも決める一因でした。

   

  お金を払う算段はどうするのかな・・・・・。

 


サンコウチョウ、イカル、etc.

2012年05月17日 | 野鳥

                   サンコウチョウ(オス)

 

  夢を見ていいるのではないかと思える鳥にであえました。

出てきたのはほんの4、5秒で一瞬のチャンスをものにしなけらばならないとの実感をしました。

10枚ほどショットをしたのですがほとんどピンボケで証拠写真にも恥ずかしい撮像ですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     帰り道に イカル が出てきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実家から自転車を漕いでの帰り道、いつもの川の横の葦池で オオヨシキリ がさえずっていたのでザックからカメラを出して撮影。

       水色の金網越しなので少しボケます。

たぶん巣では抱卵中なのでは・・・近くまでくるカラスに威嚇して囀っているのでは。

 

 


ND-100000_太陽撮練習

2012年05月14日 | 天体写真

               拡大図

 

      ND-100000フィルターを購入した。

5月21日の一週間前だがよくやく今日到着したのでさっそくテスト撮影。

以前、焼津の塩沢宅で見たソーラー鏡のように太陽の中の動きや色彩までは見ることはできませんが黒点は写るようです。

金冠日食当日雨でも黒点撮影には使えるので持っていても損ではないでしょう。

それに6月6日の金星の太陽通過を撮影するためには必要でした。

この金星通過はこのあと100年以上後らしいです。

金冠日食と金星通過・・・両方をほぼ同時期に見られるとは非常に幸運なことですね。

 

下はトリミング無しの画像

 

     300mm F4 × 1.7テレコン     カメラ NIKON D-800

     絞り値: f/10

         シャッタースピード:  1/2500

         ISO:     400

 


キビタキ、オオルリ etc.

2012年05月08日 | 野鳥

               キビタキ

 

    連休も明け少しは静かになったであろうと思い豊田市の王滝渓谷まで行ってきました。

ところがなかなか私と同じような考えの人が結構来ていました。

大砲を並べた老人会といったような趣でした。

その人たちは昨日は段戸へ行ったとか静岡の大井の奥まで行ったとか写真も持ち寄り野鳥談義に花が咲いていました。

私も一時その輪に入れてもらいオオルリとキビタキを好位置から撮ることができました。

キビタキはほんの一瞬10秒も居なかったくらい。オオルリは3度ほど出てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    囀っているところ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    もう少し粘ればキビタキももう一度くらい出てきたでしょうけど、他の場所も歩きたかったのでお礼を言ってその場を離れました。

 

渓谷に沿って歩くと野鳥の鳴き声も聞こえましたが遠く姿は見えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

歩いて撮りたかった本命の「カワガラス」とうとう渓流で発見しましたが。

すばしっこくすぐ姿を消しましたが少し先を探すと再発見・・・あわてて3,4枚ショットしましたがまともには撮れませんでした。

 

 

 

 

 

海上の森で撮りそこねたキビタキも撮れたのでうれしいです。

お袋も連れて行ったので遅めに到着(10:30ころ)で・・・・・坊主覚悟でしたが。


Legend of the Seas_名古屋港

2012年05月07日 | 風景

 

   名古屋港に来航した客船「Legend of the Seas」8;00入港ということでロードバイクで行ってきました。

九号地へ渡る橋のところまで来るとその巨船がゆったりと通過していくところが見えました。

7:20の時点でもう通過とは・・・時間の見通しが悪かった。

撮影している人によると6:30分にはもう沖に来ていたということでした。

トリトン大橋を通過してくるところは撮れずじまい・・・やはりそう簡単には撮らせてくれませんでした。

 

 

 

 

 

       拡大図

 

 

        拡大図

 

 

     ガーデン埠頭に横付けされました・・・手前に小さな船がひっきりなしに通りついに全体像は撮れませんでした。拡大図

 

 

 

 

 

     ブルーボネットの花園からガーデン埠頭を   

 

 

    九号地へ入る橋の上から   拡大図

 

 

      東側の大江埠頭(三菱重工)まで自転車を走らせた。   拡大図

 

 

 

 

 

      大江埠頭・・・・右にガーデン埠頭に停泊のレジェンドオブザシーズ     左手前に私のロードバイク。

 

   昔(高校生のころ)はよくこの埠頭まできて船の写生をしました。

  現在は門もあり堂々とは中へ入れない雰囲気・・・門から少し入ったところから撮影。

  それにしても巨大トレーラーの中のものはなんだろう?社員の人に『ロケットですか?』と尋ねると 『違います・・・』と

  飛行機の関係のものかもしれない・・・下が暗くなってよく判らないですが沢山の車輪が付いている。

 

   NEさん情報をありがとうございました。