念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

ナンバンギセル

2019年09月23日 | 野草

 

 絵を描いたり、屋外で歩いたり・・・少しの負荷で翌日は体が動かず、特に食欲が全然無くなりやせ細っていきます。

体重は42kgを切りそうで危機意識をもって無理にでも食べるようにしています。

 

涼しくなってきたので歩くことも始めたい・・・筋肉を付けて自転車にも乗れるようにしなくては。

 

先日植物園で撮った画像はすべて「3D画像」にし大画面で見られるようにしました。

左右一枚づつ撮り、200組ほど「3D画像」に、カメラはFXのカメラなので FUJI FinePixの3Dカメラより解像度、画質も良く永久保存版です。

 

上の Gif 画像は、縮小しトリミングした画像を Gifアニメにしました。


秋風

2019年09月19日 | 風景

      温室に続く道

 

 朝起きると体調が良かったので、午前中に植物園まで取材を兼ねて撮影に行ってきた。

やはり猛暑が影響してか?ラン系の花の開花は少なかった。

それでも温室の中は水の散布で涼しく室外の風もさわやかでした。

 

広角のズームと 105㎜のマイクロレンズを持参して 左右一枚づつ3D画像にできるように撮影してきた。

時間を見ておいおい3Dで見られるように画像を作っていきます。

その画像を見ながら絵を描くというわけではありませんが・・・・・脳内にインプットです。


高伝送。ノイズレス環境

2019年09月19日 | 独り言

        LANケーブル(FURUTECH-一本15000円ほど)にかえてみた。

 

 最近は集中して絵の仕事をしているためかバテ気味で力が出なくて体重がまた42kg台に戻り、少し危機的です。

昨夜は栄養を付けるために納豆ライスにビーフステーキを100gほど食べた。

その甲斐があってか今朝は少し元気が出てきました。

 

2日ほど前にAVアンプのインターネット・ラジオの音が冴えないのでルーターに接続するLANケーブルを高品位のものに換えてみた・・・ルーターからAVアンプまでは距離があり、5mのケーブルを使っていた。

長さを3.5mまでつめ、録音用に使っているものと同等の高品質のものに換えた。

音は出ました・・・・・AVアンプの性能が悪いのではなくケーブルによって音が減衰していたのです。

高品位のケーブルでは長さが若干増えても性能は変わらない。

それはUSBケーブルで実証済みでした。

ルーターには、これまでこの5mのケーブルやそれまで使っていない端子にも余分なケーブルが放置されていた・・・・・思いもよらなかったがこの放置ケーブルがLAN環境にノイズや減衰の影響があったのではないかと。

余分なケーブルを取り除き、高伝送、ノイズレスの環境に。

新しい環境で昨日録音したMP3音楽をフルスピーカーで聴いてみると、心持ち音が太くなり切れのよい音質にアップしたように感じる。

気のせいかもしれないが、毎日聴いているスピーカーの音です・・・微妙な音質の変化も感知できます。

 


中秋の・・・

2019年09月13日 | 風景

     2019.09.13   PM10時頃

 

 PM8時頃NHKニュースアプリを見ていて今夜が「中秋の名月」であることを思い出し慌てて窓から眺めると雲間がら月が見えかかっていた。

カメラを出してきて撮りだすが薄雲が掛かっていて、月の丸が出ない・・・・・。

和室の窓から寝ながら眺めていると22時ころ雲の切れ間が・・・・・。

完全にはすっきり晴れなかったが月が丸く見える画像が数枚あったので一枚アップします。

 

 


自然通気

2019年09月13日 | 独り言

 

 当方、今日は曇でかなり涼しくなりエアコン無しでもすごせるくらいです。

先日から油絵の制作も復活させており、夜通し描くこともあります。

一時連続で仕事をして疲れてしまい、精魂つき果てた状態で一時の睡眠を入れて体力、気力を充電させている状態です。

一回の睡眠が4~5時間ですが、エアコンを入れた室内では乾燥状態になり喉や肺機能がおかしくなります。

湿度を保つよう工夫はしていますが、やはり涼しい自然通期が一番良いですね。

 

上の画像は「交差法」ですが、一枚画像からの立体画像作成したものです。

この絵を描いているわけではありませんが、イメージを膨らませるのには3D立体化は使えますね。


イメージの抽出

2019年09月07日 | デッサン

           「プリマベーラ」 エスキース

 

 このデッサンは起きている時のほとんどの時間を費やして4日ほどかかった。

絵としてはもう少し描いた方が良いのだが色鉛筆を使っていることもあり、ホワイトが使えないのでこれ以上の書き込みはできない。

今度油絵にするときにイメージが明確につかめればよいので筆を置いた。

漠然とした画面から納得のいくイメージを抽出してくるのは結構骨が折れる。

下の柄を置き換えても良かったのだが記録として今日もアップしました。


呼吸内動_腹式呼吸

2019年09月06日 | デッサン

             「プリマヴェーラ」 未完

 

 呼吸内動という言葉は野口体操を知っている人なら聞いたことがあるでしょう。

私が現在やっている描法はこの呼吸内動を使っている。

食道癌の手術によって、胃を細く切って食道としたのですが、普通人は肺の下(中)を通って胃や腸に連結しますが私の場合肺の上(肋骨と肺の間)に通してあります。

呼吸をするとき、肺に少し圧迫感があり吐く息(戻す息)が早くなり、少し息苦しい感じです。

 

この肺による呼吸の若干の不便さ弱さを感じていたのですが、このデッサンを描いている時に肺だけでなく、腹式呼吸も連動させることを思いついた。

呼吸というと肺呼吸ばかり意識していたのですが、腹式呼吸という重要な呼吸法を忘れていました。

 

食事による栄養摂取が思い通りできず、体重はまた42kg台まで下がってきたりで、なかなか絵の仕事に没頭できず苦戦していますが粘り強く継続させたいと思っています。