2012年最後の日になりました、一年間当ブログへのご訪問ありがとうございました。
今年は反省することばかりでしたが、数々の失敗を肥やしにしまた飛躍への糧としたいと思っています。
皆様もよいお年をお迎えください。
2012年最後の日になりました、一年間当ブログへのご訪問ありがとうございました。
今年は反省することばかりでしたが、数々の失敗を肥やしにしまた飛躍への糧としたいと思っています。
皆様もよいお年をお迎えください。
年末になって得をした気持ちにさせてくれたこと。
IE 9 のお気に入りを見ていたら「ラジオステーション ガイド」というサイトを見つけた。
開いてみると Windows Media Guide
昨日は大掃除のパートⅠを終えました。
残りは台所のレンジ周りとか洗面所とか窓拭き(やらないことが多い)とか、
家族フルメンバーでかかりたいが、忙しい人(?)が多く結局私がしないと片付かないようです。
今日も日差しがあり暖かそうだったのでいつもの川を散歩しました。
こういう日はカワセミもひんぱんに餌捕りをしてくれるだろうと期待したのですが。
モズ メス
梅のつぼみが見えている。
ジョウビタキ オス
モズ オス
カワセミは2,3度遭遇したのですが、そういつもタイミングよく飛び込まず近づいたら逃げてしまった。
メス
メス
帰り際 別の場所で近くに来たのですが逆光のうえ枝の奥でした。
最初のショットはもう小魚を咥えていました。
オス のようです。
この後口を開けた所、魚を落としてしまいました。
私を恨めしそうに見る・・・・・私のせいだと言わんばかりに。
オスとメスわりと近くの範囲に居る、この時期はカップルにはならないのでは。
先日雪ノ下さんのブログで激しい喧嘩(?)・・・縄張り争いではないかと思うのですが・・・をしている画像を見ましたが。
日差しがありわりと暖かかったので近所の川をカワセミを探しながら歩いた。
よく出会う場所では遭遇できず、下流まで往復して帰り飛んでくる川鵜を撮っていたらカワセミの鳴き声が聞こえて近くに飛び込んだ。
二度ほどホバリングして飛び込んで二度目に小魚を捕ることに成功しました。
ホバリングは背景がゴチャゴチャしているとピントがなかなか合わない・・・。
今日は手持ちなので軽めのレンズ Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED (VR無し)を使用
+ テレコン 1.4倍
拡大画像 をご覧ください
昨夜というより今朝2:00ころ西の空、一時かぶっていた雲が切れたのでベランダに三脚とカメラを出して星空を撮ってみました。
星空というより近くにこうこうと輝く月がありましたが・・・。
ベランダは出入り口をふさいでいて(本棚などで)外へ出られないので、カメラの構図はファインダーを見ることなく
窓から手を伸ばして三脚上のカメラの方向をきめました。
2005年にも12月24日の夜(明けて25日)の星空を撮影したので比べてください。
同じようにスバル(M45)が入るような構図でまた撮ってみました。
以前撮った時と同じカメラ_Kiss-D-N(天体用に改造)_を再調整して使ってみました。
(ただフィルターを取り替えたかもしれません)
そして以前はレンズ(シグマ30mm)絞りを1.4で撮ったのですが今回は2.8に絞りました。
前回と違い月が近くにありスバルなど星が撮れるか心配でしたがあえて撮ってみました。
下は月が入った撮像
時刻は 2012年12月25日 2時ころ
カメラ Kiss-D-N レンズ シグマ30mm F1.4
露光20秒
我が家からでも空気が澄んでいるときは見える 赤石岳、聖岳 (拡大図)
昨日は奥三河まで鳥撮りに行ったのですが風が強くお目当てのターゲットを見つけることができなかった。
そのまま帰るのも何でしたので茶臼山(愛知)まで足を伸ばし南アルプスなどの眺望を楽しんできました。
画像クリックで拡大します。
恵那山や大川入山へ冬季登った時以来の眺望を満喫することができました。
カシバードを起動して山名を確認してみると、南アルプスの名だたる山が写っていました。
今までは山からの眺望でも判る山は2つか3つくらいでしたが詳細に調べてみるとほとんどの山名が判ります。
北岳、千丈ヶ岳、塩見岳、農鳥岳など一同に見渡せます。
角度の関係で甲斐駒はみえません・・・・八が岳は千丈ヶ岳の左横に写っています。
列島の気候はまだ不安定でこの地も強風で山頂部は時々雲に隠れる状態でした。
一番右の聖岳(3013m)は頂上に掛かった雲が取れるまで20分ほど待ちました。
画像クリックで拡大します。
千丈ヶ岳 北岳 間ノ岳
塩見岳 中岳、前岳、悪沢岳
赤石岳 聖岳
中央アルプスは
南駒ヶ岳 空木岳
場所は恵那山が見える牧場に移ります。
御嶽山 恵那山
御嶽山 別山 白山
南に眼を移すと明神山、平山明神山などのかなたに海も光ってみえます。
明神山
鳳来寺山 平山明神山 大鈴山
鳥を撮っている時に富士山も見えるらしいという人がいましたが見当たりませんでしたし、
カシバードでポイントから確認しても南アルプスに隠れて見えないことが判りました。
300mm×2 12月12日の 南アルプス 赤石岳(3120m) 聖岳(3013m)
テレコン2倍 を使ってみた 300mm × 2
カワセミ飛び物はなかなか難しい、練習してみたいが行ったときにはなかなか現れない。
ベニマシコ オス
娘の2限目(大学)の授業に合わせて送って行ったので到着は10時過ぎ。
駐車場から降りるとベニマシコ一羽見かけた、メスだと思ったらオスの若のようです。
そのほかは見かけないようなので場所を移動。
昼ごろ戻ってここにいた人に尋ねるとベニマシコはぜんぜん見かけなかったということです。
ルリビタキのポイントに行くと先客が一人いましたがオスは着いてすぐに出てきました。
先客は鳥撮りの人ではなかったのですが・・・植物を撮っていました。
いきなり一瞬出てくるのでなかなかうまく撮れない・・・3度ほど出てきたが間があいたので篠田池を回って今日はぐるっと歩いてきた。
少しは運動になるかと。
鳥の姿は乏しく、コゲラとヤマガラを見たくらいでした。
クリックで 部分拡大図
駐車場近くの道路で、お二人さんが撮影中。
ルリビタキのメスでした。
今日は歩行約1万歩。