念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

「おいし~~!!」

2005年09月30日 | ペット
昼間は晴れ間も出て天候は悪くないのだが、夜になると雲が出て天体撮影には不向きな天候が続いている。
日本列島が強烈な高気圧に覆われ、雲ひとつないというような夜でないとやはり天体撮影には向かない。週末も期待できそうにない・・・。

我が家の手乗りインコ『サンちゃん』が新しい言葉を覚えた・・・。
『おいし~~』、発音もはっきり判ります。
私がお菓子や酒のつまみを『おいし~』と見せびらかせながら食べるので、憶えたようです。
発音がはっきり聞き取れる言葉は他に『タワケ~~』、『チョウダイ』、
後はしゃべっているのですがよく発音が聞き取れません、笑い声『ワッハッハ』とかは得意です。
先日、山形のほうで逃げたインコが住所と名前をしゃべって無事自分のうちに戻ったという記事を新聞で読みました。
 私も最近サンちゃんに「○×市・・・・・」と大きな声で我が家の住所と名前を教えているのですが、なかなか長くて難しいのか、言う度に羽を羽ばたかせて反応はするのですが、まだしゃべりません。

暗黒星雲?

2005年09月27日 | 天体写真

撮影してきた天体画像を整理していて、すぐには判らなくとも、後で調べたりしているとたいていは何を撮影したか判明するのですが・・・。
撮影した時にメモしている場合がほとんどですが、順序など入れ替わったりするとメモがわからなくなってしまうこともあります。
何度も撮影しているうちに憶えていくと思いますが、今回この画像だけ何を撮ったのか判明していません。
Bが付く暗黒星雲をねらったものかもしれませんが・・・。

私も入会している天体同好会・サザンクロスの会員掲示板で問い合わせたところ、解答がありました。

>画面中央の赤いのは、白鳥座のIC5146まゆ星雲(Cocoon Nebula)ですね。左端の輝星が81番星だと思います。
それから暗黒星雲B168もはっきりわかります。
・・・・中略・・・
この写真は北が左になっていますので、常に北が上になるように意識して撮影すれば混乱を防げると思います。

解答されたのは国産宇宙ロケットのH-2や、国産戦闘機F-2なども設計参加されている人です。
趣味の天文同好会といえども中には恐るべき人たちがいるようです。
脳のほうも、私などの単細胞系とは構造が違っているようで羨望のまなざしです。
Uさんありがとうございました。

この『IC5146まゆ星雲(Cocoon Nebula)』もメモにありましたが、カシオペア近くの『NGC281』(下の写真)と間違えていました。



THE SKY Version6

2005年09月24日 | 天体写真

天文シミュレーションソフトの『THE SKY Version6』プロフェッショナル版を買ってしまった。
値段は3万円、考えようによっては安いかもしれない。
日本では誠文堂新光社でしか買えないようです。
到着まで一週間はかかる・・・。

ステラナビゲーターVer.7よりは良いかもしれない。
今までは浅田英夫さんが作った高橋の「テレスコトレーサー2000」を使っていました。天体ど素人には少し使いづらい。

反りが同じようなので、NGC6960-92『網状星雲』と今夜の炊き込みご飯にして食べたマツタケ(もらい物です)。おいしかった。


秋桜花

2005年09月23日 | 風景
連休を使って河口湖畔へ家族と行く予定であったが、
台風接近中で富士山が望めそうにもないので、
車で一時間ほどの『なばなの里』へ行ってきました。
コスモスとダリアが盛りであった・・・。




ベゴニアガーデンや花を見て、温泉につかって、




地ビールを飲んで、久しぶりに癒されました。




50分車検

2005年09月22日 | 風景


知り合いの紹介で「スピード車検」をしてきました。
右前ディスクブレーキに異音がするので両ディスク・パッドの取替えと
ワイパー交換、エンジンオイル、エレメント交換等、
諸費用込みで¥126,720でした。
所要時間は50分。

東京JAZZ

2005年09月20日 | キャプチャー

昨日は録画しておいた『東京JAZZ2005』計6時間のビデオをかけっぱなしにして仕事をしていた。ほとんどは音だけ聞いていたが時々乗っている演奏だと画面をつけて見たり画像をキャプチャーしておいた。
前半はラテンシーン、後半はクラブシーンという構成であった。
最近は生のJAZZを聞く機会はほとんどないし、聞きたいという気にもあまりならない。
学生のころから10年くらいはJAZZ喫茶に入りびたりであったし・・・、青春の思い出にはJAZZが背景にあった・・・。
今年の東京JAZZはバイブのゲイリー・バートンが若者を連れて参加していた。
往年の冴えはあまり感じられなかった・・・。
前半に出ていた、ノルウェーのニルス・ペッター(tp)。後半のマーカス・ミラー(b)、それにやはりハービー・ハンコックのつれてきたバンドの演奏。
それから画面を見ないで聞いていておやっと思った日本の若者の演奏(名前は調べていない)も良かった。
ただで聴ける(視聴料は払っていますよ)のだからあまり文句は言えないが、NHKの趣味を押し付けられるのはあまり良い気はしませんね。

中秋の名月

2005年09月18日 | 天体写真


今夜は中秋の名月だそうです。
昨日、今日と月が昇り始めた時は美しかった。
月そのものより、昇りはじめた背景と月がマッチしてはじめて美しい月『名月』になると思う。
月そのものだけクローズアップすると、あとはカメラ技術の世界で、月そのものはあまり面白くないものかもしれない。
夕闇に背景の風景があり月が大きく美しく見える。
月の写真画像ももう少し大きくアップできれば細部まで見えておもしろいが、
blogの画像ではこの辺が限界でしょう。

アンドロメダ

2005年09月14日 | 天体写真

9月9日、旭高原元気村での撮影です。
アンドロメダはf302mmのFS-60Cにちょうどよい大きさにはいる。
何度撮ってもまた撮りたくなる、すばらしい大きな銀河だ。
赤道儀の極軸あわせができていないので流れている、
次回はうまくやらなくては・・・。
下は8月29日に撮影したものです。


撮影機材

2005年09月14日 | 風景

私はまだ全天にどんな星や星座がどこにあるかもよくわかっていません。
当分は焦点距離が短めのレンズ(キャノンは持っていない)か望遠鏡で撮りまくろうと思っています。
赤道儀は高橋のEM-200Temma2Jr.ノータッチガイド、望遠鏡は高橋FS-60Cにボーグの0.85xDGを装着してf302mmF5.0で直焦点撮影。

他に200mm反射、102cm屈折、μ-180があります。
いずれはオートガイダーを使わなければならない。