念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

「ベニマシコ」劇場

2019年12月30日 | 野鳥

    ロードバイク用の小さめののカメラとケース

 

 以前現在のロードバイク「YPJ-ER」用に早々と買っていたカメラバッグはデジタル一眼レフと望遠レンズを収納・携帯用でしたが、

実際カメラ類を収納して担いでみると相当な重さになり現在の体力ではとても担いでロードバイクを漕げないことが判った。

一回り小さく軽い、近所の散歩用に使っているミラーレス(V3・旧製品)と 1NIKOR 70-300 ならなんとか携行できそう。

レンズとカメラを接続したまま収納できるピッタリケースをネットで買った(¥2.900ほど)。

バッグは自転車を漕いでいる時にブラブラしないようベルトで固定した。

自転車に乗ることを主にするなら、手のひらサイズのコンパクト・デジカメでもよいのだが「鳥撮」の趣味もとなると・・・。

 

カワセミ

撮影地に着いて自転車を押しながら歩いていると、いつもの指定席の近くで撮影している人が・・・カワセミ君木陰の中に隠れて休憩中。

補正してかろうじて顔もあるのが判るが日影で顔は全く見えなかった。

 

 

シメ

この日は新しいメガネをはめて行ったのだが、私にはさっぱり見えず周りのご婦人に教えてもらってやっと見つけました。

 

私は大勢でたむろして鳥を撮るのはあまり好きではありませんが・・・ここに集まる人たちの雰囲気は他の場所(うるさい先生方が多い)とは少し違い・・・和やかです。

特に大砲・超望遠鏡・三脚の人はほとんどいなくて皆ほとんど手持です。

 

ワイワイと話をしていても皆が鳥を注視して探しているので、誰かが『いた!!・・・あそこ!!』とか鳥を見つけるという点ではとても効率的です。

一人では気が付かず見落として撮影もできないことを考えるとありがたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セイタカアワダチソウの実を食べている。

ここは冬場になってもまだ実がたくさん残っているので「ベニマシコ」は当分はここに来れば出会えそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆光気味なこともありピントが今一(AFの設定ミスか)でピンボケが多かった・・・反省。

それでも自転車での『鳥撮』を再開した初日に、病気して2,3年撮っていなかった『ベニマシコ』を撮ることができたのはうれしい。

ただ移動中ヒヤッとすることあったので交通事故には気を付けたい・・・・・バックミラーを装着しなくては。


半年ぶりの自転車

2019年12月28日 | 五体満足

 

 6月を過ぎ夏場は体重が40kg台の前半で力が出ず横になっている(寝ている)か座っている状態が多かったのですが、

涼しくなった11月に入って自発的に歩いたりして足腰を鍛え、ほほ2か月は失速することなく続けた。

無理をしないように休みは中一日か二日は取り、外を歩かないときは「スロースクワット」をやったり・・・。

骨ばかりで腕くらいの細さの筋肉でしたが、太ももなどはかなり太くなりました(30㎝くらいか)。

もう自転車も乗れるのではないかと思いつつありました。

天気の良い時自由気ままに自転車に乗りたいと。

 

今日は天気が良く風もそれほどなかったので思い切って乗ってみた。

チェーンに油をさし、タイヤの空気圧も整え万全で、

 

ここの側道は自転車禁止、押して歩く分には文句はいわれません。

 

 

 

 

この池からもう一つの大きな池まで池巡りをしてくるつもりでしたがやめました。

距離は12kmほどですが、やはりこの地域はアップダウンがかなりあり、いくら電動アシスト付きとはいえ消耗しました。

一か月か二か月程度のインスタント・リハビリではまだまだ甘く通用しませんでしたが。

それでも、ゆっくり無理をしなければカメラを担いで近郊をめぐる楽しみは増えました。

 

自転車を漕ぐために歩いたり、スクワットをしていたのですが、

これからは自転車に乗って足腰を鍛えることもやりたいです。

現在体重は45kgほど、体脂肪は5~8くらいです。


筋肉痛

2019年12月22日 | 五体満足

  エナガ

 

 昨日は連続であったが天候が崩れる前にと(女房に勧められ)少し歩いてきた・・・撮りたい鳥もあったので。

スロースクワットでなくとも休養日を取ったほうが筋肉には良いらしいのですが・・・。

少し歩いただけではあるが今日は筋肉痛である。

 

撮りたい小鳥は一瞬出たのですが撮れなかった・・・。

 

 

土曜日だったのでオジサンばかりでなく御婦人や若い女の子(20代)までカメラと双眼鏡を携えワイワイと結構楽しかったです。

 

 

 

ミコアイサ

 

 

 

 

カワセミ ♂

 

 

 

 

カワセミ ♂

 


スロースクワット効果

2019年12月20日 | 五体満足

       カワセミ ♀

 

 ここ一週間ばかりは雨が降ったり、寒かったりで外を歩くのを控え室内で「スロースクワット」を2日おきくらいで400~500回やっていた。

今朝久しぶりに歩いてみてふくらはぎの筋肉には刺激になったと思う。

距離は4㎞くらいでしたが、帰りの長い連続する上り(わりとゆるいのですが)でたいてい心肺機能や筋肉の状態が判るのですが・・・。

室内のスロースクワットだけで大丈夫かなと思っていましたが以前に比べるとずいぶん楽になりました。

筋肉に至っては何ともない(平地を歩いているのと同じ)くらいですし、心肺機能もずいぶん楽になりました。

スロースクワットも続けて、

年明けには自転車にも乗ろうと思っています。

 

カワセミ ♀

 

 

 

カワセミ ♀

 

 

 

カワセミ ♂

 

 

ハクセキレイ

 

 

 

モズ

 

 

 

カワセミ ♀

 

 

 

カワセミ ♀

今日は風が強く寒く陽も半分くらいかげりました。

カワセミはじめは橋の下の暗いところにいたところを見つけました。

それでも3回ほど遭遇できてラッキー―でした。


域_異喜_境地_あの世界

2019年12月17日 | 独り言

 

 ステレオコンポを点けて音楽を鳴らす・・・。

その日の環境(湿度、温度など)や体調によって聴こえ方はずいぶん違ってくるものですが、

PCにあるクラシック音源を無作為におもむろにその日は開いた

 

ベートーベン 「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」

(ピアノ)ジャン・マルク・ルイサダ  

フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団  (指揮)ミッコ・フランク

 

 

思っていたより(期待していたより)軽快で心地よい・・・。

『 ・・・ああこの感覚 アドレナリンが出ている・・・』しばらくは心地よさに身を任せていたが・・・、

幸せを感じる特別な空間

 

音楽を聴いている時意識はしていないがしばし快感を感じている時があります。

しかし聴き終えればそのことを意識することはあまりありませんでした。

 

35分ほどの「ピアノ協奏曲4番」を聴き終わって、その空間を意識しました。

もう一度聴いてみるとその空間は少し薄れていましたが・・・、

 

 

あの世界・・・また聴けば浸ることができる世界・・・。

ルイサダについては先入観も期待もあまりなく聴きだしたのですが・・・

以前録画したリサイタルの映像を引っ張り出してきて聴いてみた。

相性もあるかもしれません。

 

あの空間がありました。

 

 

この空間を意識したことはありませんでしたが この『域』をしっかりと把握することができるようになればその世界へは意識すれば入っていけるようになる。

その空間を意識するようになったのは収穫かもしれない。

ベートーベン、ルイサダ に限らずその世界の入り口は他にもあるでしょう。

 

近代美術館の 平櫛田中(彫刻家) 「赤子を背負う少女像」 を見た時涙がとめども出て頭を下げて(一礼して)帰りました。

美術においてもそのような空間を放つ作品はあります。

この空間を意識するようになった。


基本は足腰

2019年12月14日 | 五体満足

       ジョウビタキ ♀

 

 ガン患者の5年後生存率でレベルごとの生存率がニュースで出ていた。

私が患った食道癌は種類別では下から4番目でしたが、レベルごとの生存率を見るとレベル3で25%ほどであった。

25%では4人に一人しかいきられないことになるのか・・・。

 

ここ一か月以上、足腰を鍛え筋肉もわずかではありますが増えてきています。

不思議なことに足腰がしっかりしてくると少しは自分の身体に自信が持てるようになる。

足腰を鍛え健康を維持できれば、5年とか何年とか意識しないようになると思う。

 

コゲラ(ピンボケ)

昨日はファインダーの無いミラーレスカメラに照準器を付けテストしたきた。

思ったようにはうまくいかなかった。

ファインダーなり、液晶画面なりでピントを確認しシャッターを切らないとやはり確率は悪い・・・ピンボケの山。

何事も経験と修練が必要であるがあまり効率が悪いと使えない。

 

ピントを確認しないでシャッターを切るため枝にピントが行っていて逃げた小鳥(エナガ)はピンボケ。

 

 

 

これはトリミングしてありますが対象物が一個しかないためまだピントが合っている。

 

 

 

 

 

 

 

 


大人のオモチャ

2019年12月12日 | 発展途上人

 

 鼻水も出て、胃腸の調子が悪く、下痢も1週間近く続いた。

医者には行っていないが胃腸風邪ではないかと思っている。

歩いていたこともあり今回はかなり体力も衰えず持ちなおしてきた。

ここ2,3日は外を歩かず室内でスロースクワットなどで筋力の保持を心掛けた。

 

下図の私が持っているNIKONのミラーレス(旧製品)は軽くても性能が良く 70~300㎜ の 1NIKKORレンズを付けると 800㎜相当の画角になるので体力のない今の私にはとても重宝している。

1NIKKOR V3 はデジタルファインダーを取り付けることができたのは良いが、デジ一眼のようにホットシュー(又はコールドシュー)がなく照準器を付けることができなかった。

800㎜相当の望遠画角になると、とっさの場合照準器無しで部位を探し当てるのはとても難しい。

せっかくのチャンスをものにできない場合もある。

 

今はネットで写真用品など探せるのでいろいろ物色して照準器を取り付けるフレームを取り寄せ照準器を取り付けてみた。

照準器はオリンパスの EE-1 ・・・これは優れものでファインダーを見ないで照準器の映像だけでシャッターを押し続けることができる。

 

下は 1NIKKOR の J5 ですがファインダーがなく液晶画面だけになるので デジスコ専門に使っていた、

この照準器を付けるとファインダー無しでも使えそうです。

照準器を逆さまにに取り付けましたが、ちょうどファインダーのように使うことができ、上の V3 より良さそうです。

というのはカメラの画素数、明るさなどは V3 より上回っているのです。

 

 

今日はこんなことをいろいろ組み合わせたりで試写できなかったが次回のテストが楽しみです。


中3日

2019年12月07日 | 五体満足

   シジュウカラ

 

 筋肉を作るには『運動ばかりではなく体を休ませることも必要だ・・・』とさるTV番組で言っていた。

最近は風邪気味で胃腸の調子も悪いこともあり連続でなく休みを入れることにした・・・天候も悪かったこともあり中3日休養した。

3日休むと『歩こうか・・・』という気力も湧いてきて、今日は午後からで天候も今一であったが歩いてきた。

 

シジュウカラ

 

 

シジュウカラ

 

 

ミコアイサ   まだ少ない

 

 

ハシビロガモ  くちばしを水面に入れしきりに咀嚼している。

 

 

カワセミ ♂

 

 

 

 

 

 

 

伊吹山は冠雪しているのがわかる

 

 

 

御在所山も頂上付近に少し冠雪が見られる。


Amazon 個人情報流出ではないか・・・

2019年12月05日 | お勉強

 

 先日はAmazonを語ったフィッシング詐欺メールを投稿しましたが、

最近では頻繁に上のような文面のメールが来て困っています。

 

アマゾンには問い合わせや困りごと相談には一切返信では受け付けません。

 

今日「象印・・・」で個人情報の流出がありIDなど聞き出す不審メールが顧客に届いているとの報道がありましたが、

このメールと同じ状態の不審メールが届いていると言わざるを得ません。

Amazon でも個人情報の流出があったと認めるべきでは・・・。

こういうことがあると Amazonの通販からは一切手を引こうかと思ってしまう。


雨上がりの日

2019年12月03日 | 五体満足

      カワセミ ♀

 

 昨日、一日中降った雨も上がり晴れましたが風は強く北海道や北国は大荒れのようです。

さすがにカメラを持って歩きながら撮影している人はいません。

 

一昨日の暖かい日和と違いこんな日は小鳥たちもあまり動かず姿を見せませんが。

その中でも運動量の多いカワセミは食べなければ生きていけません・・・。

日は当たりますが茂みの中に身を置いているので通常ならます見つけられませんが・・・。

 

日差しも登り暖かくなった(正午近く)ころが出合う確率は高いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が近くで撮影するのが嫌なようで飛んで逃げました・・・。

 

 

 

 

 

 

 

セグロセキレイ

日の当たる堰堤の上でじっとうずくまるセグロセキレイ、寒い日は木々の中などで動かず省エネ生活をしていると思われます

 

都会の人口密集地にある川ですがまだ未開発の自然が残っている時からずっと毎年生活している野鳥たちです。

幸い餌になる小魚や昆虫などもまだ生息しているようです。

 

ここの野鳥たちを見ていると、自分を見ているようで親近感を覚えます。

本当はもっと自然のある地域に住みたいのですがめげずに生きています。