念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

新しいPCを組む

2016年01月31日 | 

        Skylake世代のCPU   i5-6600k 3.5GHz

 

  2011年7月に組んだメインPC(セカンドPCは2014年3月に組んだ)が時々シャットダウンをクリックしても切れなくなったり、沢山のHDDを接続しているので挙動が少し怪しくなってきたので思い切って新しいPCを組むことにした。

ネット注文は早い、前日の昼に注文したら翌日には届いた。

今回はマザーボードがGPUを」内蔵していないものを使ったので GA-Z170X-UD5 TH

グラフィックカードも初めから着けた                 GF-GTX750TI-LE2GHD 

ゲームをする人から見れば一昔前の世代のものです。   安く省エネ

 

メモリーDDR4  8GB を4本挿しましたがこれが思わぬ結果を引き起こしました。

 

 

ケースは昔から使っているものを流用した、作るたびにケースを変えていては捨てるのにも困る。

若干使い勝手が悪くても基本的にはそう変わらない。

 

一通り組上げ配線も終えたので試しに電源を入れたのだが・・・・・ディスプレイが点かない。

スワ!!GPUの初期不良か、またはマザーの欠陥だろうか・・・・・。

すったもんだ30分くらいいろいろやったが点かない。

三文(KindleでダウンロードしたPC雑誌)の起動しない場合のチェックをよく読んだのだが最後に「メモリーは正しく装着されているか」という文が目に留まり、メモリーをチェック・・・・・試しに2本抜いて2本(8BG×2)で電源を入れてみた。

 

何とか点いたが、こんなことで点くとは・・・64bitの場合は確か上限は大きいと思ったのだが。

32bitなら4GBとか8BGとか上限がありましたが・・・。

ネットで後で調べるとメモリーの上限はチップセットによるとか・・・。

 

BIOSも目を通して OSを 480GB の SSD にインストールしたのだが、ストレートデバイスのHDD(3TB)が分割されてしまったのでWD社のソフトで初期化したら、HDDにもOSの関連データ(システムで予約済み)が入っていたようで、再起動ができなくなってしまった。

もう一度インストールを試みだがだめであった・・・いろいろ考えたがSSDのデータを全部消し初期化できればと思い、

SSDの初期化できるソフトを探し・・・完全な初期化はできなかったが別やり方で試したら消えた。

別のPCにSSDをつないで初期化。

新PCにSSDと光学ドライブだけつないでインストールを始めたらどうやら始めてくれました。

同じことを二度もやり・・・セキュリティーソフトをインストールしたり、マザーやグラフィックのドライバ何とか使える状態にできました。

 

有難いことに外付けタワーHDDは USB3.1に差し込めばそのままそっくり初期化することなく使え、前のPCで書き込んだデータも難なく読めます。

思えば4年半の経過は2倍ほどの性能差はありますね。

それに音が静かになっていて2014年に作った静音PC・・・・・音楽を聴いたりインターネット用・・・・より数段静かです。

 

 


早足散歩_週三回

2016年01月28日 | 健康

            伊吹山

 

 心臓や血糖値の改善だけでなく、この年齢になると認知症予防も考えなくてはならない。

週三回早足散歩で認知症の予防が・・・・・。

あまり考えたくない問題ですが、脳の伝達機能の劣化を改善するにはチンタラ歩きではなく、

早足で歩くのが一番効果的であると・・・・・。

 

     鎌ヶ岳   (24日撮影なので現在はもう少し雪が多いと思われます。)   御在所岳 

                    

 

 

 

               竜ヶ岳  (24日撮影)

 

 

 

 

今朝の河原                  ジョウビタキ メス が停まっている

 


チェーン・デビュー

2016年01月25日 | 風景

 

 北国の人から見れば笑われそうな雪の量ですが、今朝は-4.8度と先日より道路事情は悪く凍結も心配だったのでチェーンを装着しました(ノーマルタイヤ)。

ジャッキアップしなくても落ち着いてチェーンをそろえて難なく装着できました、何事も経験ですね。

先日より凍結気味で付けていて安心でした。

 

幹線道路でも圧雪状態です。 AM8:30頃

 

 


192kHz/24bit

2016年01月23日 | 音楽

            D/Aコンバーターの サンプリングレートのランプ 一番下の 192kHz が点いている

 

 PC内の音楽やインターネットラジオなどはノートPCを接続して D/Aコンバーター 、オーディオコンポに流していたのですが、

USB2.0 192kHz/24bit はドライバーをダウンロードしてインストールしないと USB1.0 96kHz/24bitまでの音質までしかならない。

ノートPCではドライバーをダウンロードしてインストールしたのですがなぜかUSB1.0でしか使えなかった。

ノートPCは女房が夜仕事に使うのでPC音源は聞けない時も多いので、セカンドPC Win 7(静音PC)を使うことにした。

ドライバーをダウンロードしてインストールして慎重に接続して、ドライバーの更新も成功したのだが音が出ない・・・・。

コントロールパネル、サウンドを開くと真ん中のRealek・・・にチェックがついていたのをその上の

CA DacMagic Plus にチェックをいれ既定のデバイスにすると音が出たのだが・・・。

 

サンプリングレートのランプ はまだ 44kHz であった。

ハイレゾ音源を鳴らしても44kHzのままであった・・・。

 

 

スピーカーを右クリックしてプロパティを開き詳細タブでサンプルレートとビットの深さを選択できた。

ノートPCでは音が出ていたのでここまで設定をしなかったようです。

ようやく24bt、192kHzの音質で聞けるようになりました。

 

ONKYOからダウンロード購入したハイレゾもようやく日の目をみました。

 

 


川散歩_カワセミ

2016年01月21日 | 野鳥

       カワセミ

 

 昨日の雪が少し残っているところもあり、風も冷たかったが川沿いを散歩した。

寒かったので小鳥は余り見かけることはありませんでしたが、折り返しの帰り道でカワセミを見つけました。

 

風で後ろ毛が立っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

             

 

 

 

 

寒かったのでなかなかダイビングしなかったが、一度だけ飛び込んだ。

 

                 

 

 

    

     ピンボケごめんなさい

 

 

    

 

 

 

   停まったところ・・・・・魚を咥えていなかったので餌捕りは失敗したようです。

   

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 


初雪

2016年01月20日 | 風景

         当地では積雪5cmとか

 

 今朝はAM3:00時頃まで起きていて寝る前に天気を確認した時は雲はきれていたのですが、

6時頃、娘が出勤時 『かなり積もっている・・・・・』と言ったので外を確認すると真っ白。

今日は女房が透析の日で 『雪が積もったら運転できないので送って欲しい』と頼まれていた。

 

 

チェーンを昨夜出してきて付け方を確認したのですが、片側のチェーンがはまらず(ジャッキアップすれば良いのだが)、しかたなくノーマルタイヤで走ることに。

二車線ある幹線道路はそんなにひどくはないが圧雪状態でノロノロ運転で逆にスリップもなく助かった。

晴れ間が出てきたので昼には道路は融けるでしょう。

 

ビルの陰などまだ融けていないところではスタッグする車もいて渋滞に拍車がかかっていた。

透析の時間には何とか間に合いました。


糖質依存症

2016年01月17日 | お勉強

       食虫植物(ウツボカズラ)の湿度対策にビニールを使っている。

 

 冬季の室内はエアコンを使うとどうしても乾燥してしまう。

南方の食虫植物は寒さ対策はクリアしても湿度を何とか保たなくてはならない。

一日二度ほど霧吹きをかけて乾燥しすぎないように心がけている。

 

        

 

糖質依存症と言うタイトルと関係ないことから書き出しましたが・・・・・。

先日TVの健康番組「チョイス@糖尿病予備軍と言われたら」でしたっけ。

私も『糖尿病に入っていますよ・・・』と医者によく言われ、事実数値は超えてしまっている。

運動をして節食すれば何とか戻せるのではと思っていたのですが、

この番組をみて、今までの私の食生活に愕然としました・・・。

 

『粗食=オカズが少なくてご飯だけ普通に食べてもよい。』

と言う考えは大きな間違いを犯していたのです。

 

朝は食パン一枚に牛乳一杯、

昼はインスタントラーメンか味噌煮込み、

夜はオカズも多めご飯茶碗に一杯

腹が減ったら間食にアラレとかビスケットとか・・・。

私の食事はほとんどが炭水化物の糖質ばかりでした。

最近は酒こそ控えていますが、

この主食の炭水化物を減らし野菜やオカズを増やす。

ご飯は一日に茶碗半分くらい・・・・・野菜やオカズを増やせば何とかやれそうですが。

事実炭水化物を減らして血糖値や HbA1c を基準値まで戻している例もやっていました。

 

冬場ながら ウツボカズラ の捕虫袋増えてきました。


照明

2016年01月14日 | お勉強

       照明は 上のサークラインのみ       

 

 絵を描くときはいつも(昼でも)照明を点けているのですが、

目が悪くなったこともあり最近は手元が良く見えなくなりました。

絵画制作の為の照明は鑑賞する時に近い状態にするのがベストだと思っていた。

明るすぎても良くないと思っていたのだが・・・・。

特に夜、色彩がよく見えないのでサイドにも照明を点けてみた。

描く画面に明るさの濃淡があってはまずいので左右に点けてバランスを取った。

色彩も良く見えるので仕事がはかどるようになった。

 

     

      LEDの電球なら自然な光線に近い。

 

左はLED電球                  上 サークライン           右 蛍光灯スポット

 

デザインなどのデスクワークなどは手元にもスポットライトなど明るくして仕事しますが。

よく考えれば、明るいところで良く見えるものは、暗いところでも良く見えるでしょう。

 


散歩_緑地~河

2016年01月10日 | 風景

           カワセミ

 

 若干冬らしい冷たさがあったが、近くの緑地から河を歩いた。

緑地では鳥はさっぱり・・・そのかわりキノコを見つけた。

 

マンネンタケ科 だと思うのですが同定できず。

 

 

 

これも自信ありませんが サルノコシカケ科の  スジウチワタケモドキ では?

 

 

 

緑道沿いに歩くと桜らしきが咲いていた。

 画面クリックで花拡大図

 

 

 

花びらが特徴ありますが、河津桜 ではないかと  早いときは一月からも咲くようです。

 

 

 

 

ジョウビタキ メス

 

 

 

 

シジュウカラ

 

 

 

 

 

 

 

 

                

                 アオサギ   少し日本画の趣

 

 

 

前回の散歩の時にもここに居た・・・・・・背景白くなっているのはここでカワセミがフンを飛ばしてこうなったと思います。

 

 

 

 

最後にこちら側の岸に数秒停まってくれた。

 


PC_HDD増設

2016年01月08日 | 

       実家の庭では 梅が咲き始めた

 

 今季は秋から冬がなく春がきてしまったような暖冬です。

正月過ぎにもう梅の花が咲いてきました。

 

 

今使っているPC(メイン)はHDDを外付けタワー型(HDD4個入る)を付けていたのですが、4個のHDD(2TB~3TB)とも容量いっぱいになり、取り替えるにも今までのHDDも使いたいし。

新たにHDD4個入るタワー型を追加して取り付けることにしました。

2011年7月に Core i7-2600K PC を組んでから4年半ほど経ったので、そろそろ新しいPCを組みたいとも思っていましたが・・・・・今の私がPCでやることと言えば、カメラで撮ったデジタル画像を取り込んだり、 PhotoShop で画像を処理したりするくらいで 3Dのゲームをするわけでもないので、今のPCのスペックで十分なのです。

以前は早いマシンを組むのが楽しくてやっていた感もあるのですが現在ディスクトップ3台、ノート1台あるし、新たに作れば廃棄しなければ狭くてしかたがない。

そこそこの性能のものを組めば20万は下らないでしょう。

朝何をそろえるか・・・・いくらかかるか計算しかかったのですが・・・・・実際に使うスペック以上のものを組み立てても無駄!!!・・・・・という理性が働きました。

        今使っているPC                        外付けのタワーHDD・・・4台用2段重ね

新たに外付けタワー「裸族のカプセル」+3TBHDD4個 で 6万4千円。

このPCが動かなくなるまで使い倒します。