念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

オシドリ_野池

2013年11月29日 | 野鳥

 

   NIKON V2 のレンズを 10-30mm のズームでなく  単焦点の 18.5mmのほうがデジスコの場合ピントが決まると言う話を聞いたので先日テストしましたが距離がある場合・・・・・特にここのオシドリのように距離がある場合は18.5mmでは対象が小さくなってしまい使えない。

もう少し近い場所なら確かに単焦点のほうが画像は綺麗です。

ここは50倍アイピースと 10-30mmレンズを使わないとオシドリらしきに写らない。

距離や目的に応じて使い分けしなければ。

NIKON ED82 は被写界深度が浅いのでなかなかジャスピンを決められない・・・練習ともう一工夫しなければ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


蘇るCDの音

2013年11月28日 | お勉強

 

  オーディオを聴く時は体調の良し悪しもありますが、今日は10時間ほど寝たので良いでしょう。

最近は耳鳴り音も気になりだして体調の悪い時は何を聞いてもあまり良く聞こえない。

 

最近気になっていたのが少し前のCDの音、特に1990年以前のCDを出してきて聴いても以前の感動も無くあまりよい音に聴こえないのでした。

最近のCDはリマスター版も含めて音質はとてもよく聞こえる。

メリハリもありボーカルの録音もとても良いです。

 

過去のCDも含めてもう少しCDの音が何とかならないかと思案していたのですが・・・。

新しく買い換えるにしてもCDプレイヤーはここのところ性能に変化はなく買い替えの意欲さえわかない。

ハイレゾとかインターネットラジオとか付加価値はついても音質についての性能の変化は見られないと思う。

CDプレーヤーほど高級機と廉価機の差が少ない機器はないでしょう。

 

CD棚を整理していたらCDレンズ・クリーニングキッドを見つけた。

過去に1度ほど使ったかもしれないが存在さえ忘れていたものです。

試し一回(乾式)でやってみた・・・もう一回湿式でやってみたらレンジの幅が広がったような気がした。

あまり何度もやってもよいものかどうか迷ったのでネットで検索してみた。

 

「レンズに傷が付くのでまったくやらないほうが良い・・・」とか

「湿式の液体は良くない・・・」とか否定的な意見もありましたが

あるベストアンサーは

「やはり年数を経るとカーボン付着の汚れがあるそうで湿式でないと落ちない汚れもある・・・」とか

私は現在タバコは吸わないのですがCDプレイヤーを買った当時は吸っていたと思います。

タバコのヤニによる汚れも注意しなければ・・・と言っていました。

その人は専門にCDなどを修理する人で特に食事を出すようなお店で使っていたものは汚れがひどかったといいます。

 

私のCD機を買ったのが1998年ですから15年ほど掃除もしていなかったわけです。

湿式でのクリーニングで効果有りのようでしたので計3回やってみました。

CDのレンズは室内で使っている分には掃除してもそう簡単に壊れるものではないと言う話です。

やるごとに音が良くなって行きまた。

 

そして1980年代のCDを聞いてみると買ったときの感動が蘇ってきました。

ポール・モーリアのメリハリ感、弦のさえも戻ったようです。

レッド・ツェッペリンなどはうるさくて聞けなかったのがジミー・ペイジの絶妙な音も復活しました。

 

CDレンズのクリーニングをしたくらいでブログを書き込むのも何でしたが、

これほどまで音質がアップするとは感動的ですので一筆記しました。

古いCDは作りが違うとあきらめていたのですが・・・そうでもなかったわけです。

物は大切に使うとともにメンテナンスをしっかりするという教訓を得ました。

CDレンズ清掃効果の話でした。

 

 

 

   山川正義氏 哀悼の記事は 「デッサン日記」 へ移しました。

 

 

               


デジスコ練習_オシドリ

2013年11月20日 | 野鳥

 

 今まで持っていなかった 50倍 のアイピース(接眼レンズ)を仕入れたのでどんなものかテストした。

予備のバッテリーを忘れてしまったので1時間ほどで終了したが。

75倍よりは解像度は良いが、30倍より落ちる、が条件が良ければ使えなくもない。

三脚は30倍の時と違いより頑丈なものでないとブレる・・・・ブレが収まるのを待ってシャッターを切ったのでタイミングをはずしてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オシドリはほとんどが一番遠い場所にいるのですが好奇心旺盛な若鳥はわりと近くまで来た。

泳ぐ速度が相当速く近づいたときは ピント合わせとブレの収まるのを待って撮ったのでほとんどアングル、ピントを外した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  


ルリビタキ、オシドリ etc.

2013年11月19日 | 野鳥

                                   ルリビタキ  メス

 

    ベニマシコは先日撮ったので今日はルリビタキを狙ったのですがメスしか撮ることができなかった。

オスも姿はチラチラ見えたのですが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    コゲラ  頭の後ろにちらっと赤いのが見えたので  オスです。

 

 

 

    メジロ

 

 

 

   モズ

 

 

 

  ジョウビタキ   メス

 

 

 

池の上を飛ぶオシドリ

 

 

 

 

 

 

 

 

                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カンムリカイツブリ

2013年11月15日 | 野鳥

             カンムリカイツブリ

 

  朝から雨が降っていたが午後2時過ぎに晴れてきたので実家へ行く用事があったついでに牧野が池へ寄ってみた。

先日オシドリを撮った池より対岸まで距離が短いのでオシドリが来ていれば撮れるのではと思ったのだが・・・。

距離が短かそうなので、デジスコのアイピースを 75倍 ではなく 30倍 を装着してきた。

到着してオシドリを探すがいません・・・・まだこの池には来ていないようです。

少し遠めでしたが(300mmくらい)、カンムリカイツブリがいたので撮ってみた。

やはり解像度は75倍より良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     ヨシガモ  オス

 

 

 

 

 

 

 

     オオバン

 

 

 

     ヒドリガモ   メス

 

 

 

      コブハクチョウ     生まれは名古屋城のお堀とか・・・ひとなつこい。

      


南アルプス遠景

2013年11月13日 | 風景

   悪沢岳                                 赤石岳                         聖岳                  

  作朝も白い南アルプスが見えましたが、今朝も10時ころでもはっきりと冠雪した赤石岳や聖岳が 見えました。

自転車で大高緑地まで行こうと出かけたのですが、途中扇川で異音がして後ろタイヤの空気が抜けているのに気づいた。

乗り続けてはチューブなど痛めるので、降りて押して歩いて家まで戻った。

家に戻ってタイヤからチューブをはずし点検すると空気が抜けている穴を見つけたので補修した。

途中で戻ったので鳥は撮れなかったが川の中の魚を2,3枚撮った・・・ボラでしょう。

 

 

 

 


ベニマシコ

2013年11月12日 | 野鳥

                ベニマシコ   オス

 

  今日は出てくれるだろうと思っていたら出てきてくれました。

しかし今日はギャラリー(撮影する人)が多かった。

 

    ホオジロ

 

 

 

ジョウビタキ メス

 

 

 

  ベニマシコ  オス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ヤマガラ

 

 

 

  ベニマシコ   オス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

              オオタカ

 

 

 

        

 


オシドリ群団

2013年11月08日 | 野鳥

 

   先日海上の森で鳥にくわしい人からわりと近くの池にオシドリが来ているという話を聞いた。

実家で枯れ松の整理をしに行く前に立ち寄ってみた、池の大きさは地図で見ると対岸まで500mはある。

藤前干潟に匹敵する距離で デジスコ でないと撮影は無理のようです。

現場へ行くと午前9時ころは逆光で双眼鏡で覗いても確認できない・・・・というよりオシドリらしきは見られない。

カルガモなど試し撮りして引き上げた。

実家で一仕事終え午後2時ころ帰りにまた立ち寄り双眼鏡で探すと・・・・・一番遠い部分(500mくらい)で他の水鳥と少し形態の違う2羽を見かける。

遠いので色彩まで判らないが、期待して三脚とデジスコ機材を下ろしセットする。

2羽でなく相当な数の オシドリ がいる。

朝は逆光で見えなかったかどこか別の場所に居たかも・・・同じ場所にいた水鳥は形態が違うように思うのですが。

撮像は距離があるので厳しいものでした、接眼レンズは 75倍 は使いたくなかったのですが 他に 25倍しかなく仕方なく75倍を使いました。

光軸が少し傾いていたようで左右明るさのバランスが違ってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動いている時などピントは動画のほうがよいようです。

 


 

オシドリの数は 30羽は下らないと思います。

オシドリの里までいかなくてもこれだけの数が見られれば。

 

スコープ NIKON ED82   DS接眼レンズ 75倍   カメラ NIKON V2  10-30mm f/3.5-5.6