念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

海上の森散策_イカリモンガ、etc.

2013年10月30日 | 昆虫

                イカリモンガ

 

 娘の1限目の授業に合わせ先週に続き海上の森を歩いてきた。

先週はコウヤボウキなど草花が中心でしたが、今週は冬鳥もちらほら見られました。

鳥の鳴き声はヒヨドリばかりで篠田池の奥まで歩くと、鮮やかな紅色をした小さめの蝶?を見かけました。

しじみ蝶の仲間にしては顔や胴体がゴツイ。

家に帰って調べる図鑑には載っていなくて、ネットで検索しようやく名前がわかりました。

『イカリモンガ』・・・ガの仲間でありながら蝶の仲間の特徴も持ち合わすとありました。

羽は閉じたままで開くのを待ったが開かず・・・。

 

 

 

 

       ツマグロヒョウモン

 

 

   冬鳥はちらほら、まだ森の奥まで行かないと出会えません。

   モズ

 

 

 

      ジョウビタキ    ノントリミング画像

 

 

 

    ホオジロ    ノントリミング画像

 

 

 

 

 

 

   アオジ   ノントリミング画像

 

 

 

  オオタカ

 

 

 

 

 

 

 

ヤマガラが何か捕まえて食べていました。

足元の獲物は何かよくわかりませんが魚の頭らしきが見えます。

そろそろ冬に備えて栄養をつけているのでしょう。

 


矢並湿地_(二)

2013年10月11日 | 野草

        

 

 小さめのサルネイル画像から大画像をリンクする表示がしたかったが時間が掛かるし、gooのブログはリンク表示が不安定でリンクできない時もある。

今回も Picasa   さんにお世話になります。

大画像のままスライドショーも見られます。

 (picacaの画像でアオツヅラフジとありますがシオデの間違いでした、再アップ面倒なのでなおしませんので)

 

やはり四季を通じて見たい場所ですが保護のためにはしかたがないですね。

 

    ウメバチソウ

 

 

 

 

 

    管理のテント内で 絶滅危惧種 の ヒメタイコウチ 見せてもらった、小さく2~3cmくらい。


矢並湿地_(一)

2013年10月10日 | 野草

          サワギキョウ(紫色の花)

 

  昨年ラムサール条約に登録された「東海丘陵湧水湿地郡」のうち 「矢並湿地」が公開されている。

去年行きそびれたので今年はぜひ行ってみたかった。

同じラムサール条約登録地でも釧路湿原(7,863ha)や渡良瀬遊水地(2,861ha )などに比べると

三湿地(矢並湿地、上高湿地、恩真寺湿地)合わせても 23ha と限られた範囲ですがそれだけ絶滅危惧種など貴重な生物があるということでしょう。

 

 シラタマホシクサ と ミカワシオガマ が混在する。

 

 

 

 

 

   シラタマホシクサ(白玉星草)

 

 

 

                                                    ミカワシオガマ

 

 

 

           

 

   晴天で混雑も心配しましたが、撮影する余裕があるくらいの人数でした。

土日など多いときは木道で撮影できないほどだと案内の人が言っていました。

次回は他の種類もアップします。


愛知用水側道_ロードバイク

2013年10月08日 | 自転車

       和合ゴルフ場

 

 今日は実家で松ノ木の片付けなどやらなくてはならなかったが遅くなり行きそびれた。

行くなら午前中晴れ間が出ている時に行きデジスコで「ノビタキ」も撮りたかったが・・・。

午後から曇り空なので自転車(ロードバイク)でのんびり愛知用水側道を走って、

お袋に「煮物」のオカズを届けてきた。

自転車というと長距離の時や部屋での「三本ローラー」の時のしんどさをイメージしてしまい最近は敬遠しがちでした。

屋外を風を切りながらのんびり走るのは気持ちがよい。

そうです急ぐ必要は無いのです・・・小さめのサイクルウェアから肉がはみ出そうでした。

判ってはいるのですが・・・やはり時々は走りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

        


ノビタキ

2013年10月03日 | 野鳥

    ノビタキ

 

 昨日は実家での勤労奉仕(枯れた松の伐採、草刈り)の前に郊外の田園地帯に立ち寄ってみた。

以前秋に「ノビタキ」を見かけた場所です。

車から双眼鏡で探すと2羽ほど発見。

走路が細いので止めて撮影はできない・・・少し行ったところに畑をやっている人がいて許可を得て脇のあいた場所に駐車させてもらった。

距離があるので私のレンズ(300mm×2倍テレコン)では厳しかったが近づけるだけ近づいて撮影しましたが・・・。

次回はデジスコでやってみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日 海上の森 で撮った画像です。 これから冬鳥も増えるでしょう。

    エナガ

 

 

 

 

      ヤマガラ

 

 

 

 

    ホオジロ   メス


ゲンノショウコ etc._海上の森

2013年10月02日 | 野草

          ゲンノショウコ 赤

 草花は同定が難しい。

かつてゲンノショウコかとおもったら別の花だったりと、この花は苦手でしたが、図鑑「愛知の野草」で見ると葉っぱの形もゲンノショウコでした。

下の花も ゲンノショウコ で白花。

 

 

判るものだけ名前を入れます(違っていたらごめんなさい)。

 

  ミゾソバ

 

 

 アレチヌスビトハギ

 

 

  ツリガネニンジン

 

 

 スズカアザミ

 

 

                

   キンミズヒキ

 

 

  サワシロギク

 

 

 

 キンミズヒキ

 

 

 

                     

                    ミズヒキ

 

 

     ダイコンソウ

 

 

     ヤブマメ

 

 

 

 

 

 

 

 ハッカ?

 

 

 

   クサギ

 

 

 

   マメアサガオ

 

 

 

      キツネノマゴ


アサギマダラ etc._海上の森

2013年10月01日 | 昆虫

        風雨に耐えてきた趣のある  メスグロヒョウモン

 

 久しぶりにレンズを持って歩いた海上の森、眼に入るすべてが新鮮に映り、野草、昆虫など手当たりしだいに撮った。

今日は蝶、昆虫をアップします。

 

  アザミに停まる クマバチ

 

 

   コノシタウマ  片足が取れている  ウマムシに似ている

 

 

 

 

 

   テングチョウ

 

 

  オオチャバネセセリ

 

 

  オオヒカゲ

 

 

  アサギマダラ

 

 

 

 

 

 

 

 

  別の場所で見かけた  個体

 

 

 

 

 

                 

 

 

 

 

    ツマグロヒョウモン

 

 

 

  ウラギンシジミ

 

 

  アオイトトンボ

 

 

 

ジョロウグモ      宮古島で見た オオジョロウグモの 1/3 ほどの大きさ