念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

春の饅頭

2007年03月27日 | グルメ
 日曜日は法事で桑名まで行ってきました。会食後時間があったので散歩してきた。
お寺の檀家総代でもある饅頭屋の『花乃舎』へ寄ってみた。
お寺でいつもいただく四季の饅頭が飾ってあった。
お寺では桜も咲いて春の風景が始まりましたが、この『花乃舎』さんの四季の饅頭の彩にもいつも感心させられます。

店頭のディスプレイに飾られた饅頭をみて改めて春を感じました。

M16-NGC6611

2007年03月23日 | 天体写真

 3月20日観測小屋での撮像です。
へび座のM16-NGC6611,わし星雲とも呼ばれている。いっかくじゅう座にもわし星雲と呼ばれるIC2177があるが・・・。
M16は先日ガイド練習のとき明け方にテスト撮像してみたら、すばらしく神秘的だったので再チャレンジした。
2時過ぎで南東のかなり低い位置で南東方向には外灯がこうこうと照っていたので条件は最悪に近かった。しかし練習と思って撮像、処理してみた。
薄明まで2時間足らずで露光量は少なかったです。
L画像はCCDSoftでセルフガイド、RGB画像はToUcamⅡとGuideDogを使ってガイドした。
またいつか条件の良い場所で撮像したい。

L画像5分8枚、RGB画像5分各4枚 総露光100分
R200SS F4 パラコア ST-8
ToUcamⅡ-GuideDog
撮影地 自宅観測小屋


フリー・ガイドソフトの実力

2007年03月22日 | 天体写真
 
 CCDOpsやCCDSoftでキャリブレーションが取れればフリー・ガイドソフトでのガイドは成功するであろうと思っていたが、なかなかどうして実力は相当なものであった。
GuideDogより精度が良いと言われるPHDGuidingを試してみたがうまく使えなかった。
気を取り直してGuideDogを使ってみたのだがCCDSoftでAutoguideがうまくいかない場合でもGuideDogではガイドできてしまった。

このM63(NGC5055)ひまわり銀河はL画像もすべてGuideDogでのガイドである。
ステライメージ5でした処理をした段階で仕上げはまだです。

しかしフラット画像をきちんと撮っていないので歪が出て取れない。
今度しっかりしたフラット画像を撮らなくては・・・。

L画像5分8枚 RGB各5分4枚
R200SS F4 パラコア ST-8
ガイド鏡ミザールGT-80S ToUcamⅡ GuideDog

おとめ座銀河団、M16, ガイド練習

2007年03月18日 | 天体写真
 
 セルフガイドでガイド星が見つからない(特にRGBフイルター)場合の対策にガイド鏡を使ってガイドする練習をした。
ST-4などガイドチップがないのでToUcamⅡを使ってGuideDogでのガイドを試みた。
当初ガイド鏡を固定してみたがてんでダメ、感度が低いのでガイド星を捉えられない。可動ガイドマウントTGM-2を使わざるをえない。TGM-2は相当重量があるので手持ちのバランスウェイトでは足らないので庭の石をガムテープで固定して足した。
NSEWの方向が悪かったか一回目の対象おとめ座銀河団(自動撮影)では4時頃起きて確認したら失敗撮像が多かった。M86やNownet The Eyesなどとても魅了的な対象であったが失敗であった。L画像とRGB画像がずれてしまった。ガイド失敗撮像を省いてコンポジット。LRGB合成しただけで未処理画像です。
L画像5分7枚 RGB各2枚~3枚 総露光75分



明け方M16をL撮像をセルフガイドで、RGB撮像はガイド星を見つけられなかったのでGuideDogでガイド星を捜してガイドしてみた。
ToUcamⅡの角度を90°回転してやってみたら失敗ガイドはなかったようだ。

L画像 5分2枚  RGB5分各1枚 総露光25分。
R200SS パラコア ST-8
撮影地自宅観測小屋

シーイング

2007年03月15日 | お勉強

R200SSを赤道儀に取り付けるときに手が滑ってコンクリートの床に落としてしまった。おかげで接眼部のノブが片方折れてしまった。
ヤフオクで笠井トレーディングの2インチ接眼部を新品の約半額で落札したので昨日取り付けた。
光軸調整等も済ませガイド鏡をセッティングして夜22時過ぎから撮影の準備にかかったのだが・・・。
自宅を出る頃はシーイングはよいと思ったのだが・・・、ボヤッとして2等星がやっとだ。
そもそもシーイングなる言葉の意味さえよく判らないのだが・・・、フォーカスを取るがいつもより少し調子が悪い2等星以上でフォーカスをあわせるとブルーミングの線が派手に出るのだが出ない・・・。
それから対象のガイド星がことごとく見つからない・・・、1時間ほど調整したが調子が悪いので撤退することにした。
片付けかかって周りをよく見ると200mばかり先で線路工事をしていてサーチライトをこうこうとこちらに向かって照らしている。


小椋佳

2007年03月13日 | キャプチャー
 
 小椋佳の特集をやるというので録画しておいた。
1時間半の番組であったが初めてのコンサートの映像などもあり録画しておいて良かった。
曲だけアナログでPCに録音してCDに焼いた。

20代の放浪旅の折、小岩井農場の女子寮で夕食をご馳走になって後に小椋佳のLPを聴かせてもらい不覚にも涙を流してしまった。

しし座 M65,M66,NGC3628

2007年03月12日 | 天体写真

 2月20日に実家の観測小屋での撮像です。しし座トリオ「M65,M66,NGC3628」。
L画像、RGB画像とも途中で雲が流れたかあまりよくない撮像がかなりあった。
良くない撮像も省かずにコンポジットしたので私の処理では背景の荒れなど改善できなかった。
あれこれやってみたが結局キャンセルして簡単に処理したほうがすっきりしたようである。

そろそろ闇夜の撮影時期になるので先月の撮像をアップしました。
光害地ではあるが撮影ももうすこしきちっとやらなければだめだ・・・。

L画像5分16枚、RGB5分各4枚、
R200SS F4, パラコア ST-8

ペジェ曲線

2007年03月09日 | お勉強
 
デザインワークや趣味でIllustratorやPhotoshopを独学で勉強していて、このペジェ曲線でつまずいて途中で覚えるのを止めてしまう人も多いでしょう。
私も以前ペジェ曲線に挑戦したのですが何度やってもうまくいかず途中放棄してしまいました。
ポスターをたのまれたときに少し勉強したのですが、うまくいかないのでいいかげんに仕上げたおぼえがあります。
最近再度(?)勉強中にこのペジェ曲線(ペンツール)が出てきました。
実際に使うのが趣味の範囲内であってもできないのがしゃくにさわるので、白紙の上で何度も練習してみましたら、 ある一定の出方が少し判って来ました。
何とかやれそう。
天体写真の画像処理ではほとんど使わないでしょうけどね。