念版屋スケッチブック

日々のスケッチ、星のメモ帳

昼食はウナギ一匹でした。

2009年06月26日 | 野鳥
 

 テレスコ用のスコープをNIKONのED82に変えてみたのでテストに先週の藤前干潟につづいて三河の河口へ出かけてきました。




 2回の使用感ではカメラレンズ(300mmF4)でのデジスコのほうが解像度が良いかもしれない。

ピントの合わせがカメラレンズの時と勝手が違いうまく合わせられなかった。

ただ接眼レンズとカメラをつなぐアダプターを自作(ボーグのパーツ利用)したのでカメラと接眼レンズの光路長が若干多かったかもしれずカメラ側のオート機能がうまく働かなかったかもしれない。

テストを踏まえ2mmほど光路長を短くした。
とにかくデジスコのピント合わせは練習して馴れることも必要だと思う。

車載デジスコにしたので若干のブレもあったかもしれない、
ED82はカメラレンズ(300mmF4)より少し重くなる。
この「ゴイサギ」君もピントが合わなかった。







シギ・チドリなど渡り鳥は北の繁殖地に渡ったので干潟にはいつもの
コサギ、ダイサギ、アオサギ、鵜など。

アオサギ君は豪勢なウナギ丸ごとほおばっていた。
ウナギは暴れるのかすぐには呑み込めなかったようです。













河口の反対側の田んぼでは冬に良く見かけた
ホオジロがいました。




ヒバリ、
セッカかと思い撮りましたが他の撮像をみますと胸に縞模様があるのでヒバリでした。
セッカ、オオヨシキリは鳴き声がたくさん聞えましたが姿を見られませんでした。




ケリは多かったです。







実はこの辺で「クイナ」の撮影をしたという情報を得ており、
「クイナ」狙いでしたが空振りでした。
時間的なものもあると思います。
確かにいそうな感じです。

悪戯ぼうずは

2009年06月21日 | お勉強

  昨日悪戯ぼうず(ソフト)はASUS ACPI Centerであると書いたが、どうやら間違いだったようです。(ASUSさんごめんなさい、アンインストールしたソフトは戻しました)
このソフトをアンインストールしてもやはり“CarryOn Music 10”で再生音楽が途切れる現象はその後も起こりました。

Vista SP2 どころか SP1 にも“CarryOn Music 10”とサウンドボードSE-200PCI LTD(ONKYO)は対応していないのではないか・・・。
200PCI LTDの添え付けCD-ROMに対応ドライバーがありとあったがCD-ROM内のドライバーはXPまでしか無い。
プレイすることはしても時々途切れるようでは完璧に対応しているとはいえない。

“CarryOn Music 10”のマニュアルを読むとXPでも使えるとあったので面倒ではあったがサウンドボードSE-200PCI LTDをXPマシーンに付け替えて再生してみると音の途切れは全くなくなった。

SE-200PCI LTDの音質が素晴らしいだけにVistaで使えないことは惜しまれる・・・、というより憤りを感じる。
VistaではXPで使っていた“CarryOn Music 4.10”が使えないのでわざわざ“CarryOn Music 10”を買ったのに、満足に再生できないのでは詐欺に等しい。
Vista対応ソフトがなかなかでなかったことと、出てもこの程度の対応ではONKYOのPC関連の技術力を疑ってしまう。


悪戯ぼうず(ソフト)を追い出す。

2009年06月20日 | お勉強

  半年ほど前にクアッド・コア Vista の新PCを組んだのだが最近挙動がおかしい。
MBはASUSの P5Q-Eである。
ONKYOの音楽ソフト CarryOn Music 10でCDから取り込んだ音楽(WAV)を聴いていると時々音が途切れることがあった。
XPでのCOM410では音が途切れるような現象はなかったのだが・・・。
COM10が悪いのかとインストールし直したりしていたのだが改善されない。

最近VistaのSP-2をインストールしてからは音楽ソフトだけでなくPCがフリーズしたり完全におかしくなってきた。
しばしばタスクマネージャーを使うのだが、その項目にいつも“ASUS ACPI Center”があったので検索して調べてみると ASUSの P5-Qで同じような挙動不審の判例がかなりあった。

「ASUS ACPI Center」はMBで電源管理をいているソフトで、これがアイドル時でもいつもPCの稼働率を20~40%あげているようで不安定になる原因?のようである。
タスクマネージャーでこれを切るとPCはスピードもあがり安定します。

電源は余裕がある大きなものに変えているし、このソフト(MBのドライバ類をインストールする時にまとめて入れたようだ)をアン・インストールしても問題なさそうである。

aaCenter.exe.が入ったPC Probe IIとASUS Updateをアン・インストールした。
ASUS Update(BIOSアップデート用)は使用しない方がいいでしょう。
BIOSのアップデートはリスクがあり失敗するときもあるようです。
BIOSのアップデートをすればこのような不安定要因は解消したのでしょうけど。

PC Probe IIとASUS Updateをアン・インストールしてもaaCenter.exe.は残るようでProgram Fileのフォルダも削除したがまだ残るようなのでCCleanerでレジストリを削除したらようやくこのPCから消えたようで不安定要因を取り去ることができました。

下は P5-QE 




それから余談ですが、以前「マザーボードの寿命」と言う項目で書きましたが、
ホコリにまみれたマザーボードを綿棒や掃除機で綺麗に掃除をしたら復活して動くようになりまたセカンドPCに使っています。
よほどのことがない限り寿命になることはないようです。
時々掃除を心がけたほうが良いようです。



上は動かなくなって外したところ。
下はホコリなど綺麗に掃除をしたMB



久しぶりの藤前干潟

2009年06月17日 | 野鳥

  明け方の干潮時に久しぶりに藤前干潟へ繰り出した。
昨夜は雷雨と共に豪雨があったのでお目当ての・・・・はどこかへ行ってしまったようだ。

導流堤の先端部に止っていた「チュウヒ」。


カモの子連れが導流堤先の干潟で見えた種類は遠いので判りかねます。










コチドリもいるようです。




ダイサギやアオサギはいるのだが昨日までいた「クロツラヘラサギ」がいない。




葦原のほうにシギ・チドリらしき姿は見えるのだが・・・。




???シギ、シギらしいのだが種類は判りません。








ダイサギや鵜が集まっている場所にコサジサシもさかんに飛び込む。
画像が小さいので見ずらいですが・・・。






ミサゴは3羽以上いたようです。












一昨日や昨日にはこの辺にも「クロツラヘラサギ」はいたのに










今日の画像はすべてノー・トリミングです。

夏の装い

2009年06月12日 | 風景

歩きたくなったので久しぶりに歩いた。

コサギは夏の装い白い長髪が粋です。






オッシー君はどうしたのでしょう、夏羽化?それともメスだったのかしら?





泉が湧いているのか?それとも水道水がもれて流れ込んでいるのでしょうか、
ここだけ透明で綺麗な水の場所。





カワラヒワ、トリミング画像





セグロセキレイ





お食事に夢中。






グロテスクな装い?
ぶっとく70cmはあろうかライギョ君。



赤い月

2009年06月02日 | 天体写真

AM1時頃西の地平線よりすぐ上で見かけた月。
ものの数秒のうちに色彩が赤くなっていった。
大気中の水蒸気によるものらしいが・・・。
ファインダー内が良く見えなかってピントが甘かった。

学生の頃インディアンの映画で『赤い月』(赤い河ではないと思う)という
映画を見た。
恋人を取られたインディアンが復讐をするストーリーだったが・・・。