褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

映画 ファントム・オブ・パラダイス(1974) ブライアン・デ・パルマは凄い監督だったんだ

2011年04月24日 | 映画(は行)
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします

 アルフレッド・ヒッチコック監督の映画はサスペンスの面白さというものを充分に堪能させてくれる。そんなヒッチコック監督を敬愛する映画監督にブライアン・デ・パルマがいるが、彼の映画を観ているとヒッチコックが好きだということがよくわかる。
 いかにもヒッチコック作品を意識したような作品に愛のメモリー殺しのドレスボディ・ダブルなど挙げられるが、どうもこれらの作品は個人的には好きになれない。むしろ、ヒッチコック作品から少し離れた作品の方が好き。
 例えばアル・パチーノが破滅的なマフィアを演じたスカー・フェイス、エリオット・ネスとアル・カポネの対決を描いたアンタッチャブルなどの方が誰にでもお勧めしやすい。

 しかし、ブライアン・デ・パルマ監督はカルト的ファンが多いし、そんな彼の作品の魅力は奇抜的な映像表現だろう。例えば同時進行のシーンを画面を分割させたり、長回し、カメラの360度回転などその小手先に走ったような技術がその映画内容よりも褒められることが多いように思う。
 そんなブライアン・デ・パルマのテクニックが遺憾なく発揮された名作と言えばスティーヴ・キング原作の映画化作品であるキャリーが挙げられる。ホラー的な装い、反キリスト教を示唆するような表現、そして映像テクニックなどを考えると彼の最高傑作だと挙げる声が多いのも納得だ。

 ブライアン・デ・パルマ監督の初期作品においてキャリーより以前に撮られた作品で、その面白さにおいてビックリしたのが今回紹介するファントム・オブ・パラダイス
 
 スタンリー・キューブリック監督のバリー・リンドンという名作があるが、内容は人生の没落を描いただけで大したことはない。そして今回紹介するファントム・オブ・パラダイスも実は色々な古典劇(オペラ座の怪人、ファウストなど)の寄せ集めのような作品で内容だけなら今となっては斬新さも無ければ、特に感動するほどでもない。
 しかし狂ったように響くロック音楽、スピード感あるテンポ、荒々しい映像感覚は今観ても非常に斬新的で驚きだ。
 映画というものがストーリーがボロボロでも映像表現によって、こんなに面白く出来るのかということをわからせてくれるファントム・オブ・パラダイスを紹介します

ファントム・オブ・パラダイス [DVD]
ブライアン・デ・パルマ
20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン


 全く無名のミュージシャンであるウィンスロー(ウィリアム・フィンレイ)は自ら作曲した曲をレコード会社デス・レコードに売り込んでいた。デス・レコードの社長のスワン(ポール・ウィリアムズ)はウィンスロー(フィンレイ)の曲を気に入るが、悪魔に魂を売った様な悪のスワン(ウィリアムズ)は部下のフィルビン(ジョージ・メモリ)に命令して巧みにウィンスロー(フィンレイ)の曲を横取りしてしまう。

 ウィンスロー(フィンレイ)はデス・レコード社に乗り込みスワン(ウィリアムズ)に会おうとするが、スワン(ウィリアムズ)に嵌められてしまい、ウィンスロー(フィンレイ)が密かに恋していた無名の歌手のフェニックス(ジェシカ・ハーバー)を奪われ、しかも罪人扱いされて刑務所行き。
 ウィンスロー(フィンレイ)はスワン(ウィリアムズ)の悪企みを阻止するために脱獄してデス・レコードの工場に忍び込むが、なんと彼は機械に顔をはさまれ、顔半分がつぶれてされ、声もまともに出なくなる

 大劇場の完成を待ち望んでいたスワン(ウィリアムズ)の前に、恐ろしい姿になってしまったウィンスロー(フィンレイ)が現われる。怒りに震えるウィンスロー(フィンレイ)に対してスワン(ウィリアムズ)は、一緒に仕事をすることを提案し彼に曲作りを持ちかける。そしてウィンスロー(フィンレイ)が作った曲をフェニックス(ハーバー)が歌うということまで約束してきた。
 すっかり機嫌を取り直したウィンスロー(フィンレイ)はスワン(ウィリアムズ)に与えられた部屋で猛烈に作曲を開始するのだが、またしてもスワン(ウィリアムズ)に裏切られ・・・悲しすぎるウィンスロー(フィンレイ)の復讐劇は映画を観てください



 人の良心に附け込むとんでもない悪者のスワン(ポール・ウィリアムズ)に騙され続けるウィンスロー(ウィリアム・フィンレイ)に対して、きっと誰もが涙を流しながら可哀想だと想うはず。今までたくさんの映画を観てきたつもりの僕でも、こんな可哀想なキャラクターは歴代で1番かも?と思ったのは実は今頃になってから
 本当は観ている最中は悲劇だとも思わず笑っていた。

 有り得ないぐらいの悲劇的ドラマを笑える映画にしてしまうブライアン・デ・パルマ監督は凄い才能を持っていたんだと気付くし、僕が今まで観たブライアン・デ・パルマ作品ではいきなり1番のお気に入り作品になってしまいました

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします


 

 



 
 

 

 
 

 

 

 







 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬 皐月賞予想

2011年04月24日 | 競馬予想
 

皐月賞予想


 今年の皐月賞は大混戦15頭ぐらい勝つチャンスのある馬がいるようで、珍しくも今回は非常に予想が難解だった。今年の有力馬は2回連続で結果をしっかり出す馬が居なかったり、大した馬では無いと思っていた馬が結果を出してきたりで、今年の3歳牡馬戦線は非常に悩ましい。
 しかし、これぐらい難関の方が予想のやりがいがあるのもまた事実。そして難関なメンバーの戦いに思えて実は突き詰めていくと結局はやっぱり強い馬が勝つということ。そして今年の皐月賞はラッキーなことに広くて直線の長い東京競馬場で行われるのがありがたい。
 トリッキーな中山コースより、能力の発揮されやすい東京コースで行われるのが予想する側にとっては非常にありがたい

 逃げるのは恐らく10番のエイシンオスマン。もしかしたら7番のロッカヴェラーノが逃げるかも。有力馬に差し馬が多いだけにペースはそれほど早くならないと思う。しかし、今年は東京競馬場でのレースとなると逃げ残りを警戒しなくて良いのが非常にありがたい。
 中山コースで行われる皐月賞ならば、レースセンス重視の予想になるが、東京コースで行われる皐月賞はとにかく能力重視。そして東京2000Mコースの特性である内枠に入った馬に気をつける。
 ◎ 12 オルフェーヴル
 ○  2 ダノンバラード
 ▲  5 ナカヤマナイト
 ▲ 11 ペルシャザール
 △  1 ステラロッサ
 △  3 ノーザンリバー
 △  4 サダムパテック
 ×  6 ダノンミノル
 × 15 デボネア

 本命は12番のオルフェーヴル前走のスプリングSで4コーナー手前から自ら前を捕まえに行くレースが出来たことにこの馬の成長を感じる。レース振り、血統から距離に対する不安は無いし、まだまだ成長力がある。左回りに少し不安があるも最近の充実振りなら安心して本命に挙げることが出来る

 対抗には2番のダノンバラード。期待した前走の共同通信杯は全く不可解なボロ負け。しかし、2走前のラジオNIKKEI杯2歳Sの勝ちぷっりから今年の3歳クラシック路線の主役かと思わせた馬。人気がた落ちの今回は狙い目だ。
 今回内枠だし、武豊も気楽に乗れるから大外を回すようなレースはしないだろう。ダメでもともとで最内から末脚が炸裂する可能性は充分。

 単穴は2頭挙げる
 まずは5番のナカヤマナイト。走れば走るほど力を付けてきた印象だ。イメージはメイショウサムソンか少し心配なのは少し間隔が開いてしまったこと。3月も走っていれば本命だったのだがしかし、派手さは無いが確実に走る安定感は高い評価が必要だろう。

 次に11番のペルシャザールホープフルSの勝ちっぷりはジョッキーのルメールも絶賛していた。その後の2戦はスタートが悪かったり、折り合いが付かなかったりで若さを見せているが、それだけに今回のGⅠ戦は怖い馬だ。レースセンスは良いだけに恐らく今回は好位から進めることが出来そうなのも良い材料。アンカツジョッキーも心強い。

 勝つのは厳しいが2着ならありそうな馬を挙げよう
 まずは1番のステラロッサ。前走のスプリングSはかなりずぶいところを見せてしまった。その点で距離が少しでも延びるのは良いし、最後の直線の長い東京コースは良いだろう。枠順を上手く活かせたレースが出来れば2着に突っ込んでくるかも

次に3番のノーザンリバーを挙げる。前走のアーリントンCでは芝に対処できた。レースセンスの良い馬なだけにこの内枠は大きなプラス材料。2,000Mの距離はギリギリか?外枠なら不要だと思っていたが、この枠順なら俄然注目だ。

 次に4番のサダムパテック。前走の弥生賞で見せた末脚の破壊力はこのメンバーでもナンバーワン東京コースも向くだけに、1番人気になるのも納得。しかし、スタートが悪い馬で人気があるだけにこの内枠は不安だ。多頭数のレースで決着のついていない馬との対戦が多いだけに不安な点も多い。勝つまでは意外にハードルが高いかも?

 三連単の端っこ(3着)なら来ても驚けない馬を挙げよう
 まずは6番のダノンミノル。前走の若葉Sはまだゴール前は余裕があったように思える。東京コースが合っているように思えないが、前走で負かした相手も弱すぎるとは思えず、ここは3着にマークする必要がある。

 次に15番のデボネア。もっと内枠なら高い評価を与えても良かった馬。どんなレベルの相手でも好勝負する善戦マンタイプの馬だと思う。3着にはマークする必要ある。


 買い目 三連単フォーメーション
 1着 12
 2着  1、2、3、4、5、11 
 3着  1、2、3、4、5、6、11、15 

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 2、5、11
 2着 12
 3着 1、2、3、4、5、6、11、15 

 買い目 三連単フォーメーション
 1着 2
 2着 1、3、4、5、11
 3着 12                                合計 68点

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
 人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。


   
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする