![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ba/26b882746ac4943546c6f856cc26f008.jpg)
クイーンS予想
中距離の牝馬限定レース。GⅠホースこそ登場しないものの非常に勢いのあるメンバーが揃った。有力馬に差し馬タイプが多いが、札幌競馬場のコース形態、そして展開などを考えるとここは前の方の位置でレースを進める馬を狙っていきたいところだ。メンバーを見ていると、ただ今絶好調の雰囲気が漂い、絶好の枠をゲットした馬がいるではないか!もう本命はこの馬しかいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
◎ 1 ケイアイエレガント
▲ 6 スマートレイアー
▲12 ディアデラマドレ
▲14 オツウ
△ 2 キャトルフィーユ
△ 3 アイスフォーリス
△ 8 アロマティコ
× 4 サンシャイン
× 5 マーブルカテドラル
×11 マコトプリジャール
俺の本命は1番のケイアイエレガント。メンバーを見ていたら他に絶対に逃げたい馬がおらず、しかも最内の絶好枠をゲット。前々走の福島牝馬Sで見せたような単騎で逃げたらかなり強い。ここは単騎逃げの絶好の展開に持ち込めるはずだ。GⅠレースだった前走のヴィクトリアマイルにしても強豪相手に自分の形に持ち込めなかったが、6着だったとはいえ渋とく粘り勝ち馬から0.3秒差。実力を充分に証明する内容だったし、今回は自分のレースができるとなれば、この馬から狙いたくなる。今回のレースでは、エレガント(上品な)な逃げを見せて、俺を酔わせてくれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
単穴には3頭挙げる
まずは6番のスマートレイアー。能力はあるのは確かなのだが時々不可思議な敗戦を喫してしまう。前走のヴィクトリアマイルでも1番人気に推されるも8着。追い込み脚質という展開に左右されやすいタイプの馬だがそれにしても反応が悪かった。馬込みも良くないのかもしれない。今回も速い流れにレースになるとは思えず、展開的には推しづらいが、爆発的な末脚は去年の秋華賞、前々走の阪神牝馬Sで証明済み。ジョッキーの乗り替わり、コース形態、展開面など不安な要素はあるがこれ以上評価は下げられない。
次に12番のディアデラマドレを挙げる。母親はGⅠレースは勝てなかったが、その爆発的な末脚で重賞を3勝したディアデラノビア。その娘である本馬もついに良血が開花し、前走のマーメイドSは終始外を回っての完勝。本格化したといっても良いだろう。今回は前走より斤量が2キロ増し。札幌競馬場の洋芝、コース形態などによる適性には疑問符が残るものの能力があるのはわかっているところ。もしかしたら我々の想像以上の実力を持っている可能性があるとすれば、不安は全て杞憂に終わるだろう。この馬も差しタイプの馬なので展開面でも不安はあるが、この馬もこれ以上評価を下げられない。
次に14番のオツウ。お前の名前はナンダソリャ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
買い目 三連単フォーメーション
1着 1
2着 2、3、6、8、12、14
3着 2、3、4、5、6、8、11、12、14
買い目 三連単フォーメーション
1着 6、12、14
2着 1
3着 2、3、4、5、6、8、11、12、14 合計 72点
![にほんブログ村 競馬ブログへ](http://horserace.blogmura.com/img/horserace88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
人気ブログランキングに参加しております。どうかクリックお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます