from other news' headlines in a paper

2006年09月10日 12時56分47秒 | 新聞記事から
大型液晶TV 東芝、ポーランドに工場 来夏稼動 欧州で生産能力3倍
Toshiba will build a new plant for producing big-size liquid-crystal TVs in Poland,with the operation expected to start next summer.This investment will triple the comapy's production capability of flat-panel TVs in Europe.

日比首脳、経済連携協定に署名 看護士・介護福祉士 初の「労働開放」
The leaders of the two countries, Japan and the Philippines, sealed yesterday, September 9, a Economic Partnership Agreement between the two countries. Under the agreement, Japan admits the nurses and care workers from the Philippines to work in Japan under a ceratin condition. This is the first case marking the opening of labor market in Japan.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2006年09月10日 12時48分14秒 | 新聞記事から
みずほコーポ銀 韓国大手2行と提携 投資銀業務 アジア展開
「新韓」には100億円出資
図で、みずほコーポ銀の提携のイメージ
It is learned that Mizuho Corporate Bank has entered its final satge of making an alliance with the two major South Korean banks including Shinkan Bank( New Korean Bank). The alliance will aim at further expanding their investment banking businesses in the Asian areas. Mizuho Corporate Bank will invest 10 billion yen in the equity of Shinkan Bank.

in a figure,
Image of Mizuho Corporate Bank's Alliance with Korean Banks
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from today's Nikkei

2006年09月09日 10時12分57秒 | 新聞記事から
電子部品 携帯電話向け一斉増産 TDKやオムロン パソコン低迷補う

表で、携帯電話機用部品の増産状況(社名、品目、世界シェア、生産体制)
図で、世界の携帯電話出荷台数(前年比、出荷台数)

Electronic component manufacturers will ,one after another, likely start increasing their production meeting the demand of the products for the mobile phone handsets. The companies include TDK and Omuron.The move is for supplementing the declining demand for the PC.

in a table,
Increases of Production of Components for Mobile Phone Handsets
(company, item, share in the world market, production scheme)

in a figure,
Mobile Phone Handsets' Shipment in the World
(year-on-year increase rate, shipment)

参考:名詞が形容詞としてあとの名詞を修飾すときは単数にします。ここでの例では、Electric component manufacturers の場合、componentは単数にします。 the mobile phone handsetsの場合も、phone は単数にします。components×→component○, phones ×→phoneです。
もちろん複数に意味がある場合は複数のままとなります。例えばshoes maker(靴を作る会社) など。shoe maker とすることには無理がある。そのような例外はあるが、とにかく、単数にすると、頭を整理したらいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from a pasage of editorials of a paper

2006年09月08日 10時56分05秒 | 新聞記事から
サハリン沖で天然ガスを開発し、液化天然ガス(LNG)として日本などに輸出する「サハリン2」プロジェクトに新たな問題が持ち上がっている。液化基地へガスを輸送するパイプラインが環境を破壊する恐れがあるとして、ロシア天然資源監督局が事業停止を求めて、モスクワの地区裁判所に提訴したためである。
A new problem has occured in the project of Sakhalin 2, in which they will exploite natural gas off Sakhalin and export it as liquified natural gas to counties including Japan.Russia Natural Resources Supervision Bureau filed a lawsuit against the project in a district court in Moscow, aiming at suspending the project in the belief that there is possibility the project might destroy the environment.
注記:ロシア天然資源監督局の監督局をSupervision Bureauとしていますが、Management Bureau の方がシンプルでいいのかかも知れません。


アジアと欧州各国の政策対話の場であるアジア欧州会議(ASEM)の首脳会議が、十日からヘルシンキで開かれる。小泉純一郎首相の最後の外遊である。経済成長を続けるアジアへの関心高める欧州に、地域の中核としての日本の存在感と役割をしっかりと示してほしい。
Summit meeting of ASEM(the Asia-Europe Meeting),where talks on policies among counties in Asia and Europe are expected , will be held in Helsinki from September 10. Prime Minister Junichiro Koizumi will attend it and this is his final overseas trip.We want the premier to make the people of Europe, where interest in Asia continuing to grow in terms of economy has been increasing,understand the importance and key role of Japan in Asian region.
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

from other headlines of news in a papaer

2006年09月08日 10時03分54秒 | 新聞記事から
安倍氏 32都道府県で優勢 自民総裁戦 きょう告示
The candidates for the Liberal Democratic Party' s president are notified today. The present situation is that Shinzo Abe,Chief cabinet Secretary, is predominant in 32 prefectures.

政治資金 21年ぶり低水準 昨年1328億円 献金落ち込む
The political funds collected was 132.8 billion yen last year. The figure is a record low in 21 years. One reason is decline of contributions.

ブレア英首相 1年以内退任の意向
British Prime Minister Tony Blair expressed yesterday his wish to step down from the post within a year.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする