昭和40年代になって
東京府立も都立も
グループの時代に入り
日比谷高校、新宿高校、他、一部の高校を例外に、
都立高校の名門は亡くなりました。
一貫性の教育や、特殊な語学の教育の私立や
海外の高校に留学する学生の時代がやってきました。
目指せ東大、、、というよりも、
東大に何人入学できたか?我が高等学校は?、、、
変な評価の時代がやってきました。
やっぱり、、、東大は指標でした。
*************************
そして今日の受験はどうですか?
アフリカの奥地で、スマホやパソコンが
いきなり高度の知識や映像を
アメのように降らせて、知識のジャングルをつくる時代です。
知識のジャングルは、
中国のように開発をスピードアップさせます。
大気汚染はマスクでふせぎますか?
世界で協力して、大気汚染の近代化は、サポートして
空気の値段を考えてもいいと思いませんか?
(--!
これからは、地球をグローバルにとらえて
本当の、エネルギー不滅の地球に戻せるのなら
2000年前に戻り、、、竪穴に住み、狩りをできますか?
出来ませんよね!
リンゴを食べた現代人は、
スマホが無くては生きられない?
でしょう?
仮想世界と、現実が混とんとして、
ゲームの世界の勝利者をめざしますか?
日本にもカジノが出来るとか?
*******************
商売や、開発や、戦争と、
人間の欲は底なし沼のようですから、
どこかで、皆が協力して、
ここら辺で、、、止めておこうという余裕が欲しいですね。
地球のお医者さんになってください。
見える世界を、
元どうりにするのは困難でしょう。
見えない世界で、
地球のお医者さんになってください。
地球の自然は、芸術家で、科学者で、、、、
神様としか言いようがありません。
建築する企業を目指す方は、
高層ビルの立体の地下鉄が、年をとったらどうなるのか?
地球の姿を、1000年単位の大樹になって考えてください。
理想都市なのは、新しい時だけでしょう?
2000年先にはコンクリートの塊になっているのか?
考えながら、総合的に、開発してほしい。
建物の調和をデザインに絞らずに
地域の気流や、日光をさえぎらない
長いスパンで、心が死なない、
愛がはぐくめる自然の妙に敬意を惜しまずに、学んでまねてほしい。
天地、森羅万象、科学の考察で、
緑のなす役割の大きさを再認識して、
農学部に、建築学を併設して、
建築業界は、農学部の考えをベースにしてほしい。
ビルの飾りや、アクセントに、
樹を奴隷のように植えるのではなくて、
緑地帯が、女性の心をはぐくみ、子供を産み育て、
人類の「愛するはぐくみの心」を守ってほしい。
それほどに、自然の緑地帯は多くの生命の輝きを教えてくれる。
緑豊かな街をつくれば、
人は多くの動植物の命の誕生も、死も直面します。
人が、人間の心を失わない限り、、、
、核戦争は防げると思いませんか?
これからの受験は、科学や知識を競うのではなくて、
科学や知識や、宗教や、哲学、倫理の出来上がった根っこの部分を知って
日本の神社仏閣が、自然林を保護してきていることに手を合わせたい。
だから、若者の入学試験は、知識の、優劣や、机上の空論を競わせないで
鳥の声、花の美しさ、香り、などの記述できない感性を
大切に考えて、企業戦士の予備校にならない工夫の入試を望みます。
各人の知見を述べる
、そして、どんな世の中になる事をめざしているか?
記述式にして、
全ての学生に入学の機会を与え、
卒業は、
一定の考えに達せない場合、
卒業させなければ良いと思います。
だから、、、受験そのものを、競争させない。
夢分けすることで、
子供たちの成長の、方向を見つけるサポートが
大学であると、思いませんか?
人を人として、成長させてくれる大学であってほしい。
大学の教授は、小学校の先生のように、人づくりも
考えてほしいと思いました。
今日の受験は、広き門であってほしい。
卒業は、狭き門であってほしい。
卒業しなくても、自分を見つけた学生には
修了証書をくれて、
世間の臨床の経験学で卒業できるシステムにしてほしい。
大学の研究部門は、社旗人になって臨床に躓いた人が
再び戻れる門戸を広く、
人生を一貫して、大学は、門戸を開いておいてほしい。
だから、中学で頑張ったからとか、
高校で、これが知識だという問題を解いたからと言って
長き100年を、大学受験だけで振り分けるシステムは
改良してほしい。
受験って、学生たちの、救いであり、
分類であってはよくないとおもいませんか?
***
でも、今日の受験は、偉い人が決めた知識に向かって
テクニックを駆使し、受かるしかない。
*********がんばれ****
何も考えずに*****受かることに向かって***ダッシュ!!!