京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

美術品投資?

2008年09月23日 | 収益マンション
昔私が学生時代のころ、「4分法」なる言葉を聞いた記憶がある。

不動産・株・現金そして美術品、というものだった、
と思う。

それぞれ相場の下落リスクを想定し分散投資をする、
という主旨である。

しかし経済市場主義、
金融市場主義とでも言うような現代社会では、
余剰資金は到る所へ流れ込んでいく。

今回のサブプライムローン問題や原油価格高騰しかり。
であるからせっかく財産を分散させても、
上がるときは財産すべてが上がり
下がるときにはすべて下がる、
ということになる。

分散投資の体を成さない。

そこで(^-^)/
下がってもそれなりに鑑賞自体に価値観のある、
美術品に分散投資なのである、
と教えていただいた・・・。

芸術の秋。
過日の国立美術館でのルノワール展を観過ごされた方、
市美術館「芸術都市パリ展」でルノワール・セザンヌ・
ユトリロが観れる。

また、JR京都伊勢丹では
牧歌的な印象画のピサロ展が開催中。

そういえば市美術館では院展も開催中でしたね。
まずは、芸術の秋、美術品に慣れることからですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp