京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

離婚後の住宅ローンについてのご質問

2013年03月12日 | 離婚について
ご質問は・・・
離婚成立後、住宅名義を奥様に変更したい、
しかし、保証会社の抵当権がついている、よきアドバイスを!
といった内容です。

まず申し上げたいのは、
ローン名義を変更すると言っても簡単ではない、
ということです。

それは最低条件として原残債を返済できる
原資・収入証明が奥様に必要だからです。

購入時から債務が減っていない場合は
旧旦那さまと同等の収入が無いと債務の引継ぎは難しい、
というのが金融機関の判断です。

その金融機関の対応を良くするためには、
できるだけ債務を圧縮し、
残債を少なくすることが望ましいですね。

ここは、旧旦那さまやご両親の資金援助を仰ぎ、
ある程度の目安や想定、つまりは返済可能な金額、でもって
金融機関にご相談ください。

というお答えをしております。
その対策は不動産コンサルタントが適任ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋さんが今なすべきことは・・・

これからの不動産屋さんの儲け方
/京都不動産コンサル研究所


¥1250 Amazon.co.jp