京都不動産コンサル研究所所長の徒然草

ジャストアンサーやマンションってどうよで相談員を担当。又アマゾン書籍や宅建登録講習講師を通して後進の育成も心掛けています

分譲マンション共有部分メンテナンス

2012年05月24日 | マンション管理組合
京都不動産コンサルタントのブログ

ディスポーザー付キッチン装備マンションの管理組合理事さんからの
縦管横管のメンテナンスについての質問です。

どうしても一般マンションと比べディスポーザー付キッチン装備の
マンション雑排水管は食べ物カスが付着しやすいと考えられます。

特に、低層階の縦管から横管に折れ曲がる部分に
不具合が発生しやすいようです。

単純に、物理的に考えて見てもそうですね。
縦管から雑排水が急にスピードダウンする箇所
(横管になるところ)ですからね。

できれば縦管・横管問わず年1回のペースで洗浄することが望ましい
のでしょうが、こればかりは管理組合の総意・思惑次第ですね。

異論があれば、
技術者のアドバイスを基に理事会・総会に諮ってみては如何でしょう。
なお、トイレは一般的には便器の構造もあり洗浄は
しません。

また、私は常々、適正、責任感ある管理を実践のために
マンション管理組合の活性化と
自発的な理事長さんへの立候補をお薦めしています。

頑張ってください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住空間の充実した都心部への回帰 | トップ | 共同住宅での生活音 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マンション管理組合」カテゴリの最新記事