枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

閏如月・下弦・小潮

2023年04月13日 | Weblog
 日捲りと旧暦を確認しての、一日の始まり。今朝は、ブログ訪問を終えたら、草取りとフェンスの外に出る。雨のお湿りが残っているのが有難く、作業の捗りを促す。お昼までと決めていたので、正午の鐘を合図に一息吐く。家庭訪問までに済ませられたから、好いとしよう。ポリゴナムの蔓が枯れたのか、朝顔の発芽確認。

 昼食は、糠漬けと梅干である。何となく身体が怠いので熱感もあり、こういう時には梅が好い。昨日は、木通やタラの芽の天麩羅・玉葱と長芋も揚げた。ここ数日、自宅近辺にある物や青空市での購入で済ませる。ド田舎なのも諸般の事情も有、外食など致しません。精進料理なら、数万円の献立となるのも可笑しいばかり。

 今朝、エンジェルナンバーの99999とある方のブログ訪問時に見る。枇杷葉での繋がりだが、ここまでとは思わず戦慄状態。だがそれだけでは済まず、拙ブログの訪問者の数字に369が出ていた。物凄い連番と云えば、11111111が依然として続くばかりに衝撃が重なる。創作連載開始と、新規フォローさんの出現にも頷いた。

 直感の正しさにも促されて、メルアドのやり取りにも無意味はなく納得する。めぐり逢いは、性別に関係ないし惹き遇うことにお互いを知るもの。声を聴いた瞬間に波動が渡り繋がるのも、決して其処だけには留まらない。科学的な証明も、説明も不可為れどその意味は多くを信じられるの。今日に解明出来たのも、感謝と祈り。

 枇杷葉の袋掛けも、既に500袋は済ませたが残り200は今月中には。計画が頓挫することが失せ、慌てず急かずであれば達成できるのも有難い。対面であろうが、ブログ上であれども真実を疑う者は避けよう。特異能力なのか?自然からの天啓を心に留めてさえおれば、高次元へ翔けられる。自分を愛せることに漸く気づけた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする