枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

寒露・中潮、長月

2021年10月08日 | Weblog
 二十四節気 寒露 秋涼し増長し、露は陰気を含み、寒涼となる意味で寒露と云う。毎年、十月八日頃である。昨夜半に、直下型の地震があったようだ。月は新月過ぎで大潮であったが、今日が中潮であるから被害は少なかった模様だ。災害は忘れた頃に・・・ではなく、原発の再稼働や沖縄辺野古での工事が大きく係る。

 満月に月々の名前を付けて、はしゃいだり浮かれての人等には事の重大さが分からない。災害が起きれば備えていたのに援助が遅いとも、行政が万人に対しては無理がある。日本は災害列島なのを再認識して、多々なる想定をしておこう。いざとなれば、逃げる場所等ありません。誰かに何かに頼るより、覚悟を決めよう。

 富士山が噴火する想定もある中、何時何が起きても可笑しくない。コロナ禍に振り回されずに、冷静な分析が大事なことと思えるが、事態が切迫しないと分からないもの。最悪、生きていくためには水と塩で、水の確保は濾過する方法も学ぼう。普段からの暮らしに、贅沢を避けた節約と倹約の営みを想定するのも方法だ。

 昨夜、図書館から借りた絵本を膝に乗せたら異変が起きた。なんとすばるがすっ飛んできた。赤羽末吉絵のスーホの白い馬に、読んでくれとせがむ。今まで喉を鳴らして、目で訴えたことは一度も無く吃驚した。すばるに見えるように開いてゆっくりと読み聞かせていたが、矢の刺さった場面で啼いている。胸が詰まる。

 こんなことってあるんだ・・・。数々ある絵本の中でも、この本は好きで話を覚えているくらいだがまさか。変人の飼い主には、猫も異変が起きるものだと不思議な想いに捉われた。それとも枇杷葉の力のお陰だろうか?謎がなぞを呼ぶようで誰かに話したかったが、何やら不穏な空気を感じてしまう。その後地震が発生。

 わたくしのブログに来てくださり、隅まで丁寧に読んで下さる方にはうれしく感謝の想いです。単なるボタンを押すだけの方には到底通じないことも、もしやと察して貰えれば有難い。こちらは書かれてある内容に因って判断してのこと、読後感も含めての押しである。一日に何回も更新してだと中味が軽いので悩みです。

 文章が短いのと長いのでの判断はありません。要はそこに書かれている情景が浮かび、納得すれば書き込みもさせて貰う。ブログ上だけではあるのだが、そこは相性も無関係ではないとも想えて。書き込みへの返事にも、差し障りのないものもあるがすっきりしない。ああ・でもこれは予知夢で視た内容と、今更ながらに。

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝夕には寒い | トップ | 好転の兆しに・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽんちび)
2021-10-08 18:01:12
アナザンさんこんばんは

地震にも潮は影響あるのですね。
全てはつながりがあり、1つになって居ることに、またも気付かされます。

備えは沢山あるに越したことはないけれど、、、物資には限りがあるし
乏しくなった時や、不足に対応できる知恵を、身に付ける練習も大切かもです🙂

すばるくん?ちゃん?
飼い主に似て、感じ取る力を持ってるのですか。時折、登場するのでどんなねこだろう?と気になっていました。
スーホの白い馬がお気に入りとは!
ねこにも心はありますよね(=^・^=)
子供が小学生の頃、教科書に載っていました。随分前にだったので朧げですが…

きょうはtomokazuさんの焼そばで、阿Q正伝を思い出し、アナザンさんでスーホの〜、教科書繋がりで沈黙の春をふと思い出しました。
こんど、ちゃんと読んでみようかな?
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-10-08 18:17:11
たった今、届きましたよ!
いま郵便屋さんが来てくれました。

ありがとうございます。
可愛らしい箱ですね〜切手も切り取って置こうかと思います。 感謝
返信する
纏めて・・・ (アナザン・スター)
2021-10-08 18:36:36
郵便屋さん、でかした!!
だって、ちゃんと料金払ってるんだもの。
届かなかったら訴えてやるわ。

で。
何で焼きそばと阿Q正伝と?
NHKの番組で、昨日の2時に放送したのに山村紅葉が出てて、ご馳走食べてた。
豚肉を昆布で巻いたり、塩昆布を刻んでチーズと混ぜたり。
たこ焼きもとろろ昆布で美味そうだった。

切手?
切って置く?
珍しいのばっかり貼ったんだもの。
nasuさんには内証だよ。
何かね、集めてるんだって。
ここ読んだら機嫌悪くするかな?

地震の可なり大型のが寄せる可能性も有。
津波を伴って来る予測もあるので、如何なる時にも冷静に。

空に、突然虹が現れたりの現象にも注意が必要です。
これから満月に向かって行くので、用意怠りなく。
返信する
忘れた (アナザン・スター)
2021-10-08 18:38:16
ごめん。
ぽんちびさんて、書くの忘れた。

冷静にならねば。
返信する
Unknown (ぽんちび)
2021-10-08 19:36:30
焼きそば

tomokazuさんが行かれたお店が、『阿Q』と云う看板だったので…笑

昆布がフルに使われている、ってことは富山かなんかのロケでしょうか?
めちゃめちゃ昆布消費量、多いみたいですね〜。
そんな話をしていたらお腹が空きましたよ。

使用済み切手は、コレクションよりかは回収したのを寄付に回せるみたいなので…
それで、なんですよ。
返信する
昨日の午後2時 (アナザン・スター)
2021-10-08 20:20:33
ぽんちびさん、スタジオでの放送でしたよ。
我が家はテレビがないのです。
手当先で観ました。
NHKです。
ワインやお酒のアテでしたよ。
多分、受信料払ってたら観られると思います。

豚肉は、出し巻きのアレンジでしてました。
生の昆布あるんですね。

わたくしは枇杷葉以外のこと知らなくて。

切手は、収集してますもので売る程あります。

お腹空いたって、ご飯食べてよ。
返信する
Unknown (ikuchan)
2021-10-08 20:41:43
アナザンさまこんばんは💕

今朝はコメントをありがとうございました、とても嬉しかったです😍

すばるちゃん、凄いですね〜
絵本の白い馬を見て飛んできて喉を鳴らして目で読んでとせがむ…
それこそ童話の世界ですね‼︎何で素敵な光景がそこにあったのでしょう…誰か録画してくれてたら‼︎…見たかったな〜その時のすばるちゃんの熱心さ‼︎

そんな事があるのですね、いつも人間扱いしてるから、すばるちゃんはネコより人間の方に生き物として近いのかも〜(^_-)

随分お利口な御坊ちゃまですね、素敵なお話をありがとうございましたm(__)m可愛いですね‼︎矢が刺さった所で鳴いた(泣いた)というのも凄いですね…何て不思議なネコちゃん…
返信する
ファンタジー (アナザン・スター)
2021-10-09 02:19:40
ikuchanさん、佐藤さとるさんの童話に、ねこの盆踊り というのがあります。

あそこまで賢くもなく、況してや内猫ですので出しませんが驚きました。

今までに何度もあればですが・・・
スーホの白い馬は、何故か突然借りに行かねばと思い立って。
すばるは4才ですから、人間にしたら35位かな?
飼い主の言葉が解かるというか、ちゃんと意志の疎通があります。
可愛いとかでなく、生命体と同居しているようです。

まあ・飼い主が奇人・変人の類なので。
魔女の修行も楽ではありません。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事