枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

睦月・上弦・小潮

2025年02月05日 | Weblog

 早春賦の歌詞を口ずさみ、ふとすばるを捜すが毛布に潜って出でず状態。PCの机下に湯たんぽ設置、寒中時の枇杷葉作業中エアコンは点かない気配を察しての居場所だ。毎朝のことストーブで沸かし、入れ換えてを覚えた。

 ストーブは枇杷葉茶を煎じるだけで消すのも承知、足元から動かない。飼い主が用事で出かけようが、一切動きなく。昼食時は忘れずと、姿を見せるものの直ぐさまUターンしている。炬燵はしていないが、温かさ程良さ。

 殊更昨日は、牡丹雪の降るありさまに鳴き声も立てず。春の雪は積もらぬとはいえ、指先がかじかんでしまうわ。身体へは衣類の調整ありて、寒さは感じない有難さと手袋装着。頭寒足熱の習わし、清貧と旧暦暮らし感謝。

 食品の安全と安心を求め、温暖化を防ぎ思考を変化させ健康でいたい。その為に自らが努めるなら、何ができるだろうと試行錯誤の行い実践。体内の血流を滞りなくさせ詰まり解消へ、枇杷葉茶の飲用欠かせずと継続中也。

 一日24時間を自分の知恵と工夫で愉しみ、祈りと感謝で過ごせる歓び。喜怒哀楽ある内、物事への捉え方や用い方は多様性にて変化せしと覚ればそれもまた憂う為りとも。文字や言葉に宿りしもの、言霊は変幻自在に転じ。

 先日来、エンジェルナンバー2222連続見えたこと思わぬ事態となれり。自欲を望まずとすれば、棚から牡丹餅が落ちて来る展開に感謝して。金額の多少に拘わらず、宝くじを買うより確実で天からの与えかと思える有難さ。

 急かず・妬まず・抗わずに為すが儘と、欲得を律する。あるが侭倹しさと戒めを心し、自分を見失わぬ無理ない暮らし向きとも。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旧暦七草・三寒四温の季節 | トップ | 立春の頃・数多なる宙・睦月 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-02-05 08:32:06
sr1007
おはようございます。
今朝イチでヨシタケシンスケさん見ながら書いてます。
本との出会い
本に救われる大人、
絵本というより人生の指標のようなきがします。
深いですね。
短い言葉と絵がずーんとささります。
一日24時間みんなに平等な時間を知恵と工夫で愉しみ祈りと感謝で私も過ごしたいと思います。有難うございます。
返信する
絵本の良さ (アナザン・スター)
2025-02-05 08:46:56
sr1007さん、ヨシタケシンスケさん、中々芽が出ずの方で、友人のリエさん・作家兼編集者、出版社勤務から、絵本作家になったら?
成功されたのよ。

絵本は、奥が深いですね。文字や言葉でなく、見える彩や風景・画像を感じるのですから。

子どものだと、云ってはいけません。
画家の心が反映される、物語です。

あるかしら書店、ころべばいいのに、おしっこちょっぴりもれたろうを持っています。

いつもありがとう♡
返信する
Unknown (sayoko)
2025-02-05 08:51:33
おはようございます。
アナザンさん地方も大粒の雪が降っているようですね。

スバルさんは教えなくても暖かく居心地の良い場所を見つけ移動している様子が微笑ましく、生きる力を持っていることに逞しさを感じます。

今週は日本中がすっぽり寒気に覆われてしまうらしいです。
ご自愛下さい。
返信する
Unknown (アナザン・スター)
2025-02-05 09:19:52
sayokoさん、当地、雪は降っていませんです。
昨日は怪しげな雲行きでした。
気温が、ー1℃です。
今、湯たんぽ入れ換えました。
エアコンは、極力点けませんが寒いですね。
膝に毛布と上掛け、手に手袋です。

寒中時の作業時、暖かかった反動です。
雪も、降れば積もり、撤去作業に一苦労ですね。
ご自愛くださいませ。
返信する
Unknown (とまと)
2025-02-05 20:06:53
アナザン・スターさん。こんばんは~♪
こちら晴れていましたが、寒い1日でした。
そちらは雪が降りましたか?

実家猫は、電気ストーブの前にいるか
私がプレゼントしたフワフワベッドで寝ているか・・・っていう感じです。
実家猫は、私が道でひろって来た子なので
正確な年齢はわからないのですが
たぶんもうおじいさんかな・・・

今日、通った道の梅の木に花が咲いてました。
少しずつ春がやって来てくれているのだなぁと思いました。

アナザン・スターさん。いつもありがとうございます。
返信する
猫は炬燵で (アナザン・スター)
2025-02-05 20:51:01
とまとさん、丁度のタイミングです。
日中は、母上さまの所と思っていますので、コメント無理ないようにされて。
ご実家のことも、一年経つ間に用事が目白押しでしょうから。

何時もと違った道・未知の気分ですね。
わたくしは、行も帰りも同じでないと車では、迷子になって帰れません。
歩いてなら、時間はかかっても、陽の高さや影で、北が分かります。

気分転換には好いですが、滅多に出ませんからね。
図書館も年度末の整理で、明日まで休館です。

自転車に乗れるまでの回復ですが、免疫や抗体を増やし、無理ない生活をされてね。

こうでないとの定義はありませんが、薬ではなく、気力が大切ですわ。
無茶もいけませんよ。
ちょっとくらいならが、取り返しのつかない状況になります。
普段から一つづつ、確実に物事を済まされて慌てずの気持ちでね。

昨日今日、雪華が舞っていました。
積もることは先ずありませんが、冷え込みは可なりのものです。
現在ー2℃です。

立春を迎えるこの頃が、一番の寒さかもしれないですね。

いつも訪問に来てのこと、ありがとう♡
お大事にね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事