えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

庭のツルバラ剪定・誘引(3)

2018年02月10日 | 庭のばら

この冬は寒波が居座り遅れてる庭の手入れが更に遅れています。

昨日も氷点下6度、日差しが出てるが寒くて午前10時過ぎに外にでる。

 残り花のバラに霜が・・  タブレットで~パチリ^^ 「霜活」

 ローズ・ポンパドール  (2月9日  撮影)

 

 ツルバラの手入れ、ナンキンハゼを支柱代わりにし巻き付ける。

スピリット・オブ・フリーダム

 

 昨年はこの程度    ↓

 スピリット・オブ・フリーダム  (2017.5月27日  撮影)

 

 

 パフビューティー剪定・誘引

冬の庭はどこも殺風景で嫌ですね。

昨年5月の様子も載せます。

 パフビューティー  (2017.5月16日  撮影)

 

 道路側も1月の終わりに剪定・誘引が済んでます。

 

ピエール・ドゥ・ロンサールがカミキリムシの食害、

株元から40cm高さの太い枝で樹皮をぐるりと食害されてる。

処理をしテープを巻いて様子見です。

ここが枯れると大きな穴になる(泣)

左側に保険用の長尺ピエールを一株植え込む。

昨年はカミキリムシによる被害で他にも何株もやられました。 

2017.5月の様子

 

きょうは「第44回 50キロ夜間歩行ふくやま」に

主人も今年で5回目連続を目指し参加     今日は朝から雨、家を出る時も雨の中出かけました。

夜8:00スタート頃には雨が上がる予報。気力と体力の限界に挑戦して無事に完歩してほしい。

ちょうど  昨日は冬季オリンピック開会式があり韓国ピョンチャンで五輪選手の熱戦を

見ながら留守番です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする