今日朝は16度 日中25度まで
ビオラの花 長い間庭の入り口で咲いてくれたのを処分し耕し
次に植える花を調達したりの庭仕事でした。
庭に咲いてる山野草を載せます。
ヤマアジサイ 雨の後に撮った方が趣があったかも。。
ヤマアジサイ (5月24日 撮影)
斑入り葉キケマン (5月16日 撮影)
キツリフネソウ (5月23日 撮影)
八重咲きドクダミ (5月23日 撮影)
見逃すことなく ベニバナヤマシャクヤクの開花を見届けました^^
ベニバナヤマシャクヤク (5月22日 撮影)
先に咲いた ピンクヤマシャクヤクは既に鞘が出来て膨らんできました。
ピンクヤマシャクヤクの鞘 (5月22日 撮影)
ホタルブクロ (5月24日 撮影)
フナバラソウ (5月28日 撮影)
ヒエンソウ
ゲンペイシモツケ (5月28日 撮影)
チリアヤメ 山野草扱いで載せます。
アヤメ科の多年草 こぼれ種で増えてくれます。プロペラのような青い花びらが
引き立ちます。花は一日花で一番花の後二番花が咲き二度楽しめる。
チリアヤメ (5月25日 撮影)
アップで