朝は1.5度で 手がかじかんで冷たい、日中は暖かくなりそうです。
朝イチにPCタイムです。
庭のセツブンソウの記録を載せておきます。
セツブンソウは甘党なので昨年せっせと甘いものを与えてたのが良かったのか
たくさん咲いてくれました。鉢によっては少なくなったのもあります。
いっぱい咲いた鉢のセツブンソウ
セツブンソウ
ひとかたまりに42輪も着きました。
正面から
右側から
左側からも
右前の鉢は 今回 植え込みの間から救済した子 セツブンソウの球塊は
深く潜り込むので取り出すのは無理です。もうしないことに。。
2022年3月7日
以前 庭に植えてた黄花セツブンソウが 顔をだしてた^^
もう消えたと思ってた 黄色なのでよく目につきました^^
黄花セツブンソウ (2月28日 撮影)
続いて地植えのセツブンソウです。
セツブンソウの鉢を暑さから避難してるとこにこぼれ種がたくさん落ちて
早いのは開花した子も居て 今年一葉が発芽した子がいっぱい居ます。
地植えで育てようと移行してる。来年はどのくらい残ってくれるでしょう。。
地植えに移行してる場所 (3月8日 撮影)
雪割草の場所にも種を蒔いてた
今年は 珍しく セリバオウレンに花数が多し
両性花が多く 雄花がキレイなんだけど一本だけ 撮り難いお花です。
セリバオウレン (3月3日 撮影)
さて きょうも庭仕事します。
バラの名札がボロボロになってる。久しぶりに書き換え中