えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2022年 庭のカタクリと雪割草

2022年03月26日 | 山野草

きょうは 朝から雨降りで  朝は12度で 昼過ぎで10ミリの雨量

庭に出られないのでうちの中で片付けものしたり~~

 

大好きな カタクリが咲いた!!

ポットに植え込んで庭に埋め込んで管理してる。今年は一つだけのポットに

庭に日が当たる午後でないと開いてくれず、曇り空では つぼんだまま動きなし

 

庭のカタクリ

 

 

カタクリ  (3月16日  撮影)

 

 

(3月21日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

カタクリの花も雨が降るとお終いかも・・

(3月25日  撮影)

 

 

カタクリと一緒に相性がよい花に エンゴサクがあります。

エンゴサクも離れたところで律儀に咲いてる。

カタクリの傍に並べたいけど動かすと機嫌を損ねて

消えては困るので手を出せないです。毎年ここで

エンゴサク   (3月24日  撮影)

 

 

エンゴサクの種採りしたいけど・・

いつも雨で鞘が溶けて採れない。。

 

 

 

雪割草も少なくなりました。。

種を送っていただいて実生から育ててる。夏の暑さで夏越しがネック

植え替えもせず だんだん減ってきてる。

雪割草  (3月13日  撮影)

 

 

(3月14日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

(3月25日  撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

雪割草とカタクリの植わってる山野草コーナーです。

どこにピントを合わせたのやら~・??

 

 

 

反対側からも・・

手前のセリバオウレンは鞘が出来てる。

いろんな山野草でゴチャゴチャになってるわ。

山野草コーナー   (3月25日  撮影)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする