えんじぇるの小箱 2

庭に咲く花を日々楽しみながら
あしあとを残したい。。。

2022年 クリスマスローズ・シングル(2)

2022年03月12日 | 

朝は10度  お昼から曇り  21.5度ありました・・

クリスマスローズ・ ダブルは寒さに当たったのか?

花首が短くてまだ遅れてるので シングルの咲いたのを載せます。

 

グリーン カクテル  (3月9日  撮影)

 

 

ここからは 実生で育てたクリスマスローズです。

 

 

 

この子は縁に筋が入ってる糸ピコかな?

 

 

 

 

 

 

この子は 親がブラック ライトで何と交配したのか??

ブラックライトの葉っぱは芽吹くとき濃い黒紅色です。

まだ親は咲いてないです。シベがいろいろに出てる 3品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

咲き進むと葉っぱが緑色になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この一角は 日当たりがよく咲き揃ってる。

(3月7日  撮影)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラさんが~やっと

2022年03月12日 | あれこれ

きょう朝は8度  暖かい春の陽気で 日中は22.5度 ありました。

庭仕事をしながら上着を脱いだり帽子をかぶったりでした。

 

やっと  シジュウカラさんが牛脂を食べてくれるようになりました。

2月28日ごろから興味を示してくれて ホッとします。

 

シジュウカラ  (2月28日  撮影)

 

 

水浴びもしてくれるかと用意して時々水も入れ替えて^^

ヒヨドリとツグミも来て水浴びするので水が少なくなります。

 

 

 

 

 

この子は  シジュウカラの♂さんかな?

黒いネクタイが首からお尻まで幅広いようです。

(3月6日  撮影)

 

こちらが シジュウカラの♀さんでしょう。

しっかり栄養を蓄えてほしいものです。

 

 

 

(3月10日  撮影)

 

 

寒い朝イチでも水浴びしてるけど・・・

きょうは暖かいので豪快な水浴びでした^^

(3月12日  撮影)

 

 

(3月12日  撮影)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする