散歩の途中で見た花
散歩をしながら気を付けてみると結構色々な花に出会う。
垣根越しに見える花、塀の外にはみ出して咲いている花、野草等色々とある。
それらの花たちが「ほらこんなにきれいに咲いているよ」見て!等と呼び掛けているような気がする。
花名は分からないが変わった花だ。
ブロック塀の外、道路側に植えてある花だ。
左は「マツバギク」?右はアジサイ。
アジサイが6月初めにもう満開の所がある。
この花も道路に面したところに植えられていた。
道路にはみ出して咲いている「柏葉アジサイ」。
もう五分咲きだ。
道路にはみ出すのは通行人にとっては目の保養にはなるが、交通の邪魔にもなるのではないかと少々気になる。
柏葉アジサイをあれこれと写して見た。
撮り方によっては面白い写真が出来る。
「山アジサイ」だと思うが咲いていた。
ガクアジサイも咲き始めている。
花はまだ咲き揃っていないが、こんな撮り方をして見た。
このアジサイは、「墨田の花火」と云う名のアジサイだと思う。
大空に花火が開き散る様子に似ているからついた名前だろう。
この花もこんな風に撮って見た。
アジサイの撮影は自分なりにパターンが決まってしまっている。
何とか自分なりの目新しい写真が作りたいと色々と試しているが、なかなか気に入った写真が出来ない。
こんな花も咲いていた。
ごくありふれた撮影の仕方で、アジサイの図鑑的写真だ。
写真的には面白くない。