1月13日近所の鎮守様熊野神社で「どんど焼き」がありました。元日から飾った縁起物を焼き今年一年の息災を祈る行事です。
また、長い竹竿の先の付けた団子をお焚上げの火で焼き、それを食べて一年の無病息災をお祈りします。私も参加し無病息災を祈りました。
さて、写真を写す段になり気がついたのですが、ここではお焚き上げの回りに鉄パイプの柵がしてあり、それが丁度人の顔の位置にあって写真になりにくいことでした。
普通何処でも柵がしてあるということはあまり無いことなので、ちょっと戸惑いました。狭い境内なので安全のための処置なのでしょうね。
キャノンG9 7.4~44.4ミリ F2.8~4.8 ISO100 絞り優先 F6 1/125秒
WB オート RAW撮影 露出補正 -0.7