閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

殿ヶ谷戸庭園紅葉 1

2017-12-18 09:41:32 | 殿ヶ谷戸庭園

殿ヶ谷戸庭園

12月3日、殿ヶ谷戸庭園に行く。

例年通りの飽きない訪問だ。

この庭園の紅葉は年によって早かったり遅かったりする。

近くに住みながら紅葉の最適な時期に訪れる事が出来たのは極めて少ない。

今年も入り口付近の紅葉は見頃だったが、池の周囲の紅葉は終わっていた。

入り口を入ったすぐの庭園の紅葉は見頃だった。

この場所は一日中逆光線になり、撮影は結構難しい。

どうしても日陰の部分が暗くなってしまい、全体的に明るく撮影することは難しい所だ。

撮影はオリンパスの機能の一つ、コントラスト調整機能を使ってシャドウ部を明るく表現して全体的に明るく表現してみた。

ブログ掲載にはやや明るめが良いので一番明るく表現した写真を使用した。

この写真も同じ仕様で撮影。

もみじの紅葉は、順光線では色が冴えないので、出来れば逆光線で撮ることがベスト。

  

遊歩道の木の階段と木の土留め周辺に散り落ちるモミジの葉のコントラストが美しく何枚かシャッターを切った。

時にはこんな所にも目を向けてフレーミングを考えながら撮影するもの楽しいものだ。

庭園奥の方のモミジは丁度見頃と云ったところだ。

ただモミジの木が雑然と植えられている感じで、フレーミングには悩まされる。

毎年訪れるたびに今年こそは今までと違った写真を撮りたいと色々とフレーミングを考えるが、なかなか新しいフレーミングの写真を撮る事が出来ない。

何時も自分の限界を感じてしまう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神代植物園紅葉 8 | トップ | 殿ヶ谷戸庭園紅葉 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

殿ヶ谷戸庭園」カテゴリの最新記事