先週、初参加した陶芸教室へ行ってきました。
今回は、大きめの器を作ります、ということで、スタート。
煮物入れやサラダボールなど、目的はそれぞれ違うんですけど、私も何を入れるか、定まらない内に、作り始めることに。
最初は、お茶碗のつもりでしたが、粘土はた~っぷり。
そっか・・・・大きい器か・・・・。
母にまかされた植木鉢しか、思い浮かびませんが、何か・・・そうねぇ。肉じゃが2~3人分でも、こんもりと盛りつけられる器を~と思い、作ってみました。
「楕円形でもいいし、どんな形にでも出来るので、仕上げの形に整えてくださいね」
と、先生。
楕円形・・・・最初は、ただの丸でしたが、そういえば、母が、「こんなのがいい」と先週、持ってきたのは、ひし形をちょっと丸くしたような形だったな・・・。
手作りならでは!の形に・・・・
こんなの、ど~お? と母に聞いてみたくても、不在なので、又、今度ね。
二つ作りました。
前回と、粘土の色が違います。
どんな色に焼き上がるのでしょう。
お湯のみと、おちょこ。
そして、今回は、白っぽい粘土。
大きいと、土の中に空気が入って焼いた時に割れやすいそうです。
大丈夫かな・・・・
粘土こねこねしていると、無心になり、あっという間に時間が経ってしまいますねぇ。
お店へ行った時も、器をひっくり返して見たりして、「見方がかわるよ!」と先生もおっしゃっていましたが、全くその通り!
裏には、ちゃんと、サインもしました~
世界に一つだけの、(割れるかもしれない・・・・) 面白い形にした 煮物入れ?(焼き上がってから、何を盛りつけるかイメージできそう)
今日も とっても楽しい時間でした。
すず