19日とうとうプロ野球が開幕しました☆ 野球ファンにとっては待ち遠しかったです。相撲(ファン歴=年齢マイナス1歳)と比べると接触しないとはいえ、プロ野球選手の中からも感染者が出た訳ですし、相当な覚悟を持っての開幕…ですよね。無観客とはいえ、(自分の仕事もそうですが)感染リスクと日々隣り合わせ。開幕は嬉しいけれど、心中複雑でもあります。
我らがホークス。1戦目はロッテ相手に延長戦で勝ちましたが、昨日は負け。3連戦中、1勝1敗。今日が勝負です。ロッテは井口監督を始め、鳥越コーチ、(肩書コーチで良かったっけ?)ホークスから移籍した福田選手(福ちゃん)など、顔なじみの方が多く、懐かしいし嬉しいけれど恐ろしいチーム… お手柔らかにねぇ。
昨日は明石選手のホームランが観れた~でも無観客だから歓声が沸かず、相撲同様、不思議な感覚でした。トラと鷹が最も賑やかなファンが揃っているだけに、今後、対戦相手も 「静かだなぁ~」と実感することでしょうね。
CIMG0422
古関裕而さんの『栄冠は君に輝く』が最も最近の撮影ですが、即興演奏以外では、『スターウォーズ』と『アシタカせっき』が最新です。この2曲を同じ日に録画。自由時間が殆どない状況で良くやれたなぁとは思うものの、演奏の質は譜読みもまともに出来てない。曲集の中の1曲ですが、全く弾く気は当初ありませんでした。ジョンウィリアムズ氏の曲はどれも難曲‼ 特にパーカッション‼ 純粋に音楽を聴く側として楽しんでいる時は分かっているつもりなのに、いざ、自分が演奏となると、イメージ通りに手足が動いてくれません! 仕事で酷使している身体中のあちこちが痛むから、というのもありますが。これが年齢というもの…? 西郷どんの時のように半年頑張れば、もっと何とかなるかもしれませんが、根性が無くて。
自力でここまで…でした!という記録に。
昨年、Eテレでフィラデルフィア管弦楽団によるジョンウィリアムズ特集を聴きました。その時、当然ながらスターウォーズも演奏され、「カッコいい~!」と感動。弾けるはずもない難曲に、50歳を過ぎたおばさんが、しかも44歳半までエレクトーン経験無し!そんな自分が挑もうとした きっかけが、まさしく これ! フィラデルフィア管弦による演奏!
きちんと弾けたら、この曲ほどエレクトーンの凄さが引き出せる曲はないのでは?と思うのですが… (これは6級ですが、5-3級は もう~\(◎o◎)/!です。)アレンジャーも弾いている人も両方凄かった!
今日は一日、自宅にてECCジュニアの研修です。毎年、この時期、対面によるグループ研修が実施されますが、今年はコロナにより録画された研修用ビデオを視聴し、各自、模擬レッスンを行うという形に変更されました。 今回は第二弾の研修。 先週、第一弾が終わったばかり。春先にも今の形で研修がありましたっけ。 仕事が掛け持ちで多忙な私には、対面より、こちらの方が空いている時間を活用出来るため、有難いです。 日曜日しか公休日が無いので…💦
それでは~ Have a Great Sunday!