日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

桜 独唱 森山直太朗

2021-03-20 22:28:52 | Electone & Piano

桜 独唱 森山直太朗

卒業式で流れる曲として、平成以降、多いのは森山直太朗さんが歌う「桜」ではないでしょうか~

最初はC調に変えて、両手両足で弾いていたのですけど、気が変わり、森山直太朗さん御本人が歌う桜2020バージョンをyoutubeで聴いた後、原曲に近い形で弾いてみました... (違う箇所があったら、すみません('◇')ゞ 違っていても、改めて弾きなおすことはしませんが...これも日々の記録ですね...(;O;) )

♭多し。 ほぼ黒鍵盤で、実際に弾いて感じたことは、結構、音域も広いです。直太朗さんって...凄い!

レジストレーションは、サックス ソロで。🎷

 

お正月以来の連休じゃないかと思う、春分の日。 予定通り、両親と午後から家電量販店へ行ってきました。甥っ子が1歳になったばかりの頃、二層式の洗濯機では、大変だから~とまだ動いてはいましたが、初めて全自動洗濯機を購入。 あれから17年... いや、甥っ子は1か月ちょっとで19歳になるということは、ほぼ18年間、働き続けてきた洗濯機が、回るのは回るのですが、十分洗えているとは思えない回り方... 

「ちょっと!まったく濡れていない服があるよ!」

ということが最近多く、コロナ禍でもあるし、しっかり洗えていないとなると困る! そういうわけで、新しい洗濯機を購入することに。

広告を見て、早速、行ってきました。 あ、私のパソコンも。 昨年3月に購入しようと思っていたものの、緊急事態宣言で、お店へ行くことも控えていました。(スーパーマーケット以外)

あの政府が国民に配布した10万円... 母のは洗濯機に。私のはパソコンに。5年の保証追加+SDカードも新たに購入し、My PC等、自分のお支払いはで7万ちょっと。10万円以内に収まりました。洗濯機も9万ちょっとだったので、これも予算内に。

冷蔵庫も洗濯機と同時に18年前に購入したので、かなり古いものの、こちらは正常に働いているし、私がピカピカに磨いたので、大丈夫⦅!?) レンジは磨いてから数か月後に、チン~と成仏しましたが...

PCはまだ、新しい箱は開かず、いつもの7年目のPCを使用中。 今度はいつ、買い物へゆっくり出かけられるか分からないため、購入しておけば、とりあえず安心。

 

ちょっと疲れたので、コメント欄は閉じておきます

外はザーザーの雨です。折角、咲き始めた桜が散ってしまわなければいいですが... 宮城の地震も心配です... 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする