10月31日(日)家族とグリーンパーク訪問。バラ園まで書き、その先を書いていませんでした。
以前は…といっても、甥っ子が3歳の時だから、16年前になるのかぁ…オーストラリアのWambatも居たのですが、死んでしまった後は、いなくなりました。今、いるのは…
これ! ちっ…違うかっ!
でも、これは今回、初めて見たんですよねぇ。昨年は無かったから。新入りです。
私にお尻を向けている、そこの君! ちょっこし、お顔を見せておくれ~(^^♪
この子の、ずー--っと先には、小屋があります。
くつろいでいますね。
あそこにいるお方は…こちら⇒
真っ白な、あご髭が! 仙人みたい~~~
目はとろ~んとしています。眠たいのかな。前足が可愛いです。✋
こちらの方が角が短い気がします。それとも若い雄??
先ほどの活発に動き回るヤギさんへ視線を戻して…っと。
なかなか人懐っこいです。
名前は分かりませんでしたが、「八木さ~ん」と声を掛けると、柵ギリギリまで寄ってきました。
さて、お次はポニーの方へ~ 毎年、訪問しているポニーさんたち。
乗馬体験も、数年前にここでしたっけ。🏇
この子、ハナちゃんだっけ? 毎年、会っている気が…
グリーンパークにはカンガルーも相当数いるのですが、今年は子供たちでごった返していたため、入場しませんでした。
甥っ子が気に入っていた『動物触れ合い広場』はコロナ禍で閉鎖となっていました。場所はまだあるのですが…
看板に「お知らせ」として貼ってありました。小動物たちは、その中には居なかったです。他の場所で飼育されているのでしょうか…。
3歳の甥っ子は、ずーっと膝の上に🐰うさぎを乗せ、抱っこしていたっけなぁ。勿論、小学生になってからも小2と小5、小6の時、訪れはしましたが、頻繁に来ていた幼児期の頃の記憶が鮮明ですわ~
餌槍も毎回していたので、手慣れたもので、周囲の子供が恐れつつやっているのに、うちの甥っ子は飼育員さんみたいでした。💕
では、本日はこの辺で~