日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

「康永!カトが休みの日は・・・」

2008-05-11 09:43:55 | Weblog

昨日は久々の早朝出勤だった。

いつもの事だが、朝一出勤の時は、早めに売り場へ行く。店長はパソコンの前でお仕事中だった。売り場には、いつも私よりずう~っと早く来ているカトちゃんもいなければ、豆腐兄ちゃんは・・・期待していないが、まだ、誰もいない。もう一人の社員って誰だっけ?

入荷分の納豆は、降ろしてくれていたので助かった。

昔は、これを見れば、出勤社員は誰か、即、分かったものだ。積んだまま~のときは・・・降ろしてあるときは・・・。(爆!) 

私が納豆を出していると、康永君が出勤してきた。

今朝、カト君、いないんですか?」

まだ、来てないみたいね。(もう、8時過ぎたのに・・・)店長以外、誰もいないみたい・・・豆腐兄ちゃんには、私、一度しか会ってないのよ。今朝も寝坊みたいね。よく、クビにならないなあ・・・」

・・・っていうか、豆腐を出し終えた頃、やってくるんですよ!それも、ある意味すごいと思う」

そんな会話をしながら、それぞれ納豆と豆腐を出していたら、店長がバックから売り場へやって来た。

康永!豆腐は出さんでいい」

店長に手招きされ、康永君はパンの前へ・・・。

カトが休みの日は、パンを出すこと!」

こうして康永君の為の『カト君がいない日の為のお仕事手順講座』の始まり始まり~。

講師は、言わずと知れた店長。

この日、マンツーマン指導を受けた康永君。

パンについての説明を受けたあと、必死でパンを出している模様デス。

パンは・・・。

私も・・・。

未だによく分かりません・・・。

日曜日にお姉さま方と一緒に定番のパンを出す事、数回。

川石さんとカトちゃんが出している日に一度、手伝った事がありますが、定番だけ出して、逃げました・・・。

いつぞやも、店長に、

エンドには、どのパンを出したらいいですか?」

と尋ねると、

カト先生に聞かないと、分かりません

というお答えが店長から返ってきましたし・・・。

いいよ、行こ行こ!カト君に任せればいいよ!」

という末永さんの号令で?私もハマグリ君もバックへ逃げた??いえ、退散した経緯もあり・・・。

そのくらい、パンは複雑・・・。

下手に手を出すと、かえって邪魔になるし・・・。

頭が悪い私には、一生パンの担当だけは出来ないのであります。

康永君、頑張ってね~。

昨日、どういう訳か、うどんの入荷が遅れた。

納豆を出し終えても、尚、来ない。

後から来た内山さんが豆腐の荷出しを始めた10分後、豆腐兄ちゃんを店長に紹介したハマグリ君が責任を感じて登場!内山さんと一緒に豆腐の荷出しを始めた。

そこへやって来た店長、

おっ!ハマちゃん、来とったん?」

(訳;おっ!ハマグリ君、来ていたのか?)

先日、プラットホームでカト君を「カトちゃん」とニックネームで呼びながら九州弁で話す所を店長に見られ、気まずい私だったが・・・。

朝のし~んとしたオープン前の売り場に、店長の九州弁が響き渡り、ついでにハマグリ君ではなく、「ハマちゃん」とニックネームで呼ぶあたり・・・。

職場で愛称は、いけないかなあ~と思った矢先だった為、少なからず、安心した次第である。

佃煮を出し、花岡さん担当の焼きぞばを出し、ダンボール類を片付け、先にうどんの値引きシールを貼った。すっごい量、あるのよ値引き。信じられない。

それでも、まだ、うどんが来ない。

康永君、手伝うよ」

つま先立ちして、やっと届くくらいに高々と積み上げられたパン。これって、男にしか、届かないよお~。

一番上に乗っていたのは、ケーキ類だ!

冷蔵平ケースに出していると、やっと!うどんが入荷された。遅いじゃない!もうすぐ9時だよ!

・・・と心の中では思いつつ、「お疲れ様でした」と言い、恐らく、引きつった作り笑顔で取引先の人を見送った。

とまあ、そういう訳で、結局、康永君のパンを手伝ったのは、ケーキだけ・・・という顛末。

ごめんよ、康永君。

パンを出し終えてバックへ戻り、ぜ~ぜ~状態が、ようやく治まったかに見えた康永君に、後から戻ってきた店長は言った。

康永、残りのパンを後で補充しやすいように、自分でまとめて整理しておいて・・・くださいっ!」

は・・・い

店長は、何故か、「くださいっ」に、力をこめた。

 

時刻は9時20分。

私と康永君は、お菓子の荷出しをしていた。

オープン前の、ドタバタは過ぎ、あとは定番の入荷商品を出すのみだ。発注も無い私達は、ちょっとだけ、ほっとする。

ところが・・・。

バックの扉を開いた店長が手招きしながら呼んでいる。

遠くて口パクにしか見えないが・・・。はて?何と言っているのだろう?雑音多し、バックの扉前から菓子売り場までは直線なので、姿はよく見えても、音声が届かないのだ。

店長が歩いて来る内に、どうやら、「康永」と言っているようだと判明。

「店長が康永君を呼んでるみたいよ!」

康永君、ようやく手にしていたお菓子を台車に置き、店長の元へ・・・。

しばらくして戻ってきた康永くんに、

「店長、今度は何だって?」

と聞いてみた。

お酒を出してって・・・」

お酒は確か、高田さんが出していたが?

そうか!川石さんもお休みなんだ。

カト君が休みの日は・・・講座」

に続いて、

川石さんが休みの日は・・・講座」

も、ついでに受講しておいた方が、いいだろうね、この際。 ひと事だと思い、笑う私・・・。

教える方も・・・

教わる方も・・・

熱が入った一日でした・・・ね。

お疲れ様でした!

 

reported by 鈴木鈴子

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料日

2008-05-10 09:22:20 | Weblog

給料日の前日、仕事を終えて帰り道、電車の中で偶然、康永君に会ったことは、すでに述べた。話の内容は、「明日は給料日ですね」

康永くん、学生のバイトながら、お給料の一部を家庭に入れているという。すばらしい!

残りのお給料の使い道を聞いてみると、

「殆ど、食費ですね・・・。6匹のダックスフンドと檻の中で飼っている犬の計7匹の食事代。僕の食費・・・」

なっ・・・ナルほど、ナルほどね。

ワンちゃん達は人間様より食べるそうだ。七匹も養うとなると、スゴイ出費でしょう。

その康永君、私が何となく悲壮感が漂ってるなあ・・・と感じた翌日に、なんと!店長室に呼ばれたらしい。

「僕、そんなに顔色悪いですか?」

と、私に聞くので、

「ううん。顔色が悪いとは思わないよ。ただ、お腹がすいてるように見える

そっ・・・そうか、と納得したかに見えた康永君、店長室に呼ばれて聞かれた事は、

元気がないぞ!どうしたのか?」

という事だったらしい。

康永君としては、わざわざ店長室へ招かれた訳だから、何か、よほどの事だとドキリとした様子。

実は、私も、最近の康永君、なんだか疲れているのかなあ・・・と気にはなっていたのだ。まさか、超多忙で店全体を総括する立場の店長が、スタッフ一人の微妙な変化に気付き、声をかけてくれるなんて・・・。

人がいる所では、悩みも話せないかも・・・?と、わざわざ気を利かせて店長室へ呼んだんじゃないかなあ・・・?と私は思った。

ところが、

昼食に、おにぎり二個では、やっぱり少ないかな・・・」

と、呟く康永君。悩みは、やはり空腹と金欠病のようだ!と悟り、これは店長に相談しても、どうしようもないかも?と、これ以上、言わずにいたのであった・・・。

そして、20日は いよいよ康永君が待ちに待った給料日。

同じく矢木さんも・・・。

先月、店長は、一人ひとりに給料明細を手渡しした。

両手で差し出された為、私も両手で受け取り一礼。

3月は卒業シーズンでもあり、なんだか、卒業証書授与のようだった。

女子更衣室でこの話を私から聞いた矢木さん。

「片手ずつ出して表彰状のように受け取ったら良かったのにね!あっ!そうだ!来月は、お相撲さんが勝った時にする様にシコ踏んで、『ごっつあんです!』って言って受け取ったら?

店長、『鈴木鈴子さんって、こんな一面もあったんだあ』って、きっと驚くよ!きゃはははっ~~!

そして、昨日。

「鈴木さーん!」

と私の名を呼びながら売り場へ給料明細持参で登場。

やはり、先月同様、両手で手渡された際、矢木さんのアドバイスが・・・。

『矢木さんごっつあんです!』

いっ・・・言えない・・・。

翌日の今日、早速矢木さんにどのように受け取ったか尋ねてみると・・・。

「あ~忘れてたわ!私、普通に両手で受け取って一礼したよ」

(なっ・・・なんだ、私と同じかあ

「いや・・・ね。一瞬、矢木さんに言われたとおりにしようかな??とも、思ったんですけどね。売り場だったし、田園さんが近くにいたし、やっぱり勇気無かったです・・・ねえ。店長の反応は見てみたい気もしたけれど・・・

「ぎゃははあ~~~」

予想通り、矢木さん、大ウケです。

さてさて。お給料を頂いた康永君。今頃、お腹いっぱいメシ・・・じゃなかった(桃木車副店長と新入社員君を思い出すよ!)ご飯を食べているのでしょうか?

 

 今日は2008年5月10日。(土曜日)

この記事を書いてから、早、一年が経ちました。

実は今年のメーデー、よっぽどこの事を書こうか・・・と(本家で)思いましたが、結局、止めました。

ここに ちゃんと記事として書き残してありましたね。単なる冗談にしか聞こえませんが・・・。

当時の店長、今は新店舗で活躍中ですが、給料明細一つとっても理想の上司でした。スタッフ、一人ひとりに売り場を回って手渡しですよ!とても忙しい方です、簡単な事ではありません・・・と今更ながら思う今日この頃。遅番で その場にいない場合は、お手紙入れに入れてありました。 働いてくれてありがとう^^ 店長の気持ちが伝わります。

もう一つ・・・。

職場で、他のスタッフが見ている前や、お客様の前で平気で部下をしかる上司もいますよね・・・。

康永君、最初は店長室へ呼ばれてドキリ!としたようでしたが、スタッフを気にかけている店長の優しさ、ちゃんと見守られているという安心感を感じる出来事でした。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは、にこっ*^-^*

2008-05-08 11:38:39 | Weblog

水曜日。いつもより、定番商品の入荷が多い上に、雑貨の棚替えで、早朝出勤の末永さんは、そちらへ。

あ~、居た居た!

と言いながら調味の荷出しをしていた私に、桃木車副店長は、販売通知を手渡した。

棚替えの通知が来てるんですよ。新規と・・・それから終売は半額処分の数をここら辺に記入しておいて下さい。次のページには、こんな風に棚を作れって言う表があるんですよ。にこっ^^;」

バックへ行くと、見知らぬ男性がパソコン画面に顔をくっつけるようにして、熱心にお仕事中だ。昨日は雑貨、今日は調味の棚替え要員がここに出入りしている。彼らはパソコンで価格チェックもしていたし、業者さんだと思い、一度はパソコンに全神経を注いでいるような雰囲気も手伝って、挨拶せずに彼の後ろを素通りした。

再び売り場へ行く途中、真横から見ると、

あれ?店長、こんにちは

店長はパソコンから目を離さず「こんにちは」と言った。

その5秒後、店長は回転式の椅子をクルリと半周し、私を真正面から見て言った。

「こんにちわぁ~~~(*^0^*)」

まっ・・・満天の星空に輝くような笑顔である。

只今、笑顔の大特価中・・・は、本来、南副店長の得意技だったと思うが、店長まで・・・。

店長の隣で同じくパソコンの前に居た桃木副店長も、店長の笑顔にウケていた。

「私服だと、誰だか分かりませんね

「見つからないようにしてるんです、これに集中したいから。見つかると、すぐに話しかけられるから

なっ・・・なるほど。

4月1日から、「こんにちは」や「お話の最後」に、(*^_^*)にこっとするのがブームなんだろうか?

今、店長の隣で笑った桃木車副店長こそ、ここへ配属になった日から笑顔で締めくくりを実践している。

新上司の内山さんも、「こんにちは、ニカッ^^*」

高田さんは、「こんにちは、にやっ」

あと、社員でニコッを実践していないのは・・・。

川石さん!

この時、矢木さんのセリフが頭をよぎった・・・。

グロッサリーの男性陣、全員を女装させたいね!南副店長が一番似合うよ、きっと。川石さんが、一番似合わんよ ぎゃははあっ~」

いつも真面目顔な川石さんが50の手習いで、

「こんにちは、(ここで数秒の間を取ることがポイントそして・・・*^_^*)にこっ」

を突然、始めたら・・・!?!?

どっ・・・どうしたの?川石さん??何か、ヘンなもの・・・例えば、笑いがおさまらなくなるキノコとか・・・食べて、あたったの!?」

矢木さんは、大ウケする事、間違いなし!でしょうが、岸辺さんは、きっと動揺を隠し切れないでしょう・・・ね??

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2008-05-02 22:17:57 | Weblog

「久しぶりですねえ~!!^0^」

私に声を掛けたのは・・・?おっ!!  ハマグリ君じゃないか。本当に久々の登場だ。(ブログにも・・・

南副店長が居なくなった今、笑いを提供してくれるのは、君だけだ!・・・って事は無いけれど、やはり節分の日に華々しくプロマイド付きで列島デビューした日を思い出すと・・・。君こそ西村チーフに次ぐスターだ! 吉本か、ジャニーズか!?くらいの違いだろう。

ホント、久しぶりですね!」

長く会わなかったね、元気にしてた?」

昨日は風邪で一日、休ませてもらったんですよ。もう、大丈夫ですけど」

あら、そうだったの・・・」

前回、会ったのは確かハマグリ君が髪を切った翌日だ。「あれ?ニューヘアスタイル?先っぽが尖がってウルトラマンヘアじゃん」と、言うと、

夏バージョンと冬バージョンがあるんですよ。冬は長かったでしょ?暑くなってきたから、夏バージョン

・・・ということだった。

ハマグリ君ほど、七変化する人はいない。ロッテンマイヤー眼鏡を掛けて「秀才ハマグリ君」になったかと思えば、「赤鬼」に扮したり。結局、南副店長の「女方」が見られなかったのは、非常に残念だが、カトちゃんの「キラキラ衣装とカツラでマツケンサンバ」は、私も矢木さんも、まだ諦めていない。ここは一発ハマグリ君を見習って、カトちゃんにも近い将来、仮想してもらいましょ!

ハマグリ君と久々にバックで挨拶を交わした後、私はずう~っと考えていた。何か、忘れている気がする。彼に会ったら言わなきゃいけないと思っていたことがあった筈。だが、どうしても思い出せないのだ。仕事の事ではなかったように思う。では、何?? すっきりしないまま、仕事をしていた。

(そうだ!思い出した!!

「ねっ!ハマグリ君にあったら言わなきゃいけない事があったのに、さっきは思い出せなくてさあ。今!思い出したよ 土佐のお土産ありがとう。高知だからハマグリ君でしょ?美味しかったよ」

ああ・・・いや・・・

とあるスーパーのスタッフは皆、お土産を買ってきてくれる。渡し方も、人それぞれで面白い。

ハマグリ君は、それぞれの担当者用の「お手紙入れ」の中に入れていた。実は、末永さんもこの方法だ。

梅子さんは、女子更衣室の それぞれのロッカーに入れておく。

花岡さんは、事務なので、スタッフが勤務表を記入し、帰ろうとしている所へササササッツ・・・とやって来て、「手渡し」してくれる。金比羅山と道後温泉旅行をしたそうで、お饅頭と讃岐うどんを頂き恐縮してしまった。私はまだ、一緒に働き始めて そんなに長くはなかったのに、スゴイ出費では?? でも、嬉しかったです。

カトちゃんと川石さんは、菓子箱を机の上において置き、「どうぞ!」とスタッフ一人ひとりに声を掛ける。

カトちゃんからは熊本土産。川石さんからは東京土産を頂いた。

西村チーフの渡し方は、すでにブログで紹介したが・・・。照れまくりながら宮崎土産を一人ひとりに直接、手渡す。二度も頂いたわ。しかし・・・西村チーフが さくらを去ったということは・・・私の大好物チーズ饅頭も・・・

さよなら・・・さよなら・・サヨナラ・・・って事よね。

店長からは、東京土産を二度、頂いた。出張で東京へ行った時だそうだ。最初に頂いたときは、菓子箱が机の上に置いてあり、矢木さんが、「店長からだから、鈴木さんも、貰いなさいね。皆、食べてるよ!今、食べたら?」

「いっ・・・今・・・ですか??

それは、ちょっと・・・ね、仕事中だし・・・新人だし・・・

とにかく、店長にお礼を言おうと、店長室を覗いた。

「店長、お土産ありがとうございました」

すると店長は、何を思ったか、急に甲高い声で言った。

ドウ イタシマシテ~~ にこっ

「・・・・

あっ・・・あれは・・・もしかして・・・私の・・・物真似・・・!?!?

にっ・・・似てないっ!!

似てないよお~(涙)店長ぉ~~~っ!

そして。二度目に頂いた時は、一人ひとり手渡し。これも、過去にブログで紹介したので省略するが、何故、「ご自由にお取り下さい!」から「直接手渡し」になったか?これには、理由があるらしい。

「前はね、一人で3つ持っていく人とか、貰ってないとか。そこで、店長、一人ひとりの名前を紙に書いて壁に貼っておいて、手渡ししたら、線を引いてチェックしてるんよ!喧嘩しないようにね!ぎゃはははっ!

・・・と、ある方がおっしゃった。(匿名)あまり、匿名の意味ないかも。

そういえば、前職の南副店長、毎月大阪出張だと本人は言っていたが、何も貰ったことがない。

「南副店長とは三年一緒だけど、一度もないよ!前からよ!嫁の小使いチェックが厳しくて、お土産も買えないんじゃないの?ぎゃはははっ!

・・・これも、ある方の見解。(匿名)やはり、匿名の意味ないな。

そういえば、南副店長ったら・・・

お昼の弁当を買おうとレジに並んだら、財布に50円しか入ってなくて弁当が買えず、恥ずかしかったと言っていたっけ。小使い50円しか持たされてないのか・・・気の毒に・・・と思ったものだ。せめて、職場でくらい威張らせてあげよう・・・と、その時、誓った・・・が、結構、泣かした。

反省。

私も京都へ行った際、菓子箱を店長に「皆さんで」と、手渡し、売り場で仕事を続けた。一時間後、バックへ行ってみると・・・。

グロッサリーの皆さんへ。鈴木鈴子さんから お土産です。一人一個!です!」 ・・・と、菓子箱の蓋にマジックで書かれてあった。

これを見た矢木さん、

 誰からね?数があるから、グロッサリーだけなら、一人一個じゃなくて、二、三個貰ってもいいんじゃない??」

 私は亡霊になりつつ、矢木さんの背後から呟いた。

私から・・・です。私、グロッサリーだけって限定してません。一人一個とも、言ってません。店長が書いたので・・・

お互い無言で見つめあう二人・・・矢木さんと私・・・。

「限定してないの」 「お願い、二個頂戴!」

たかが土産、されど土産・・・。お土産は楽しさいっぱい美味しさ二倍ですね!

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2008-05-01 10:13:22 | Weblog

一週間前に店長に教えていただいた売数の見方、その名を「カレンダー照会」という。実はこれ、南副店長にも一度、教えてもらっている。納豆騒動の数日後だった。

あの日の出来事、景色、人の表情。。。そういったことは、昨日のことのように鮮やかに蘇る一方、肝心の「カレンダー照会」の使い方の方は、綺麗さっぱり頭から抜けている。

「教えようか・・・ね」

と、言った あの日の南副店長の表情は「しっかりと」覚えていても、習ったことは記憶に残らないって、どういうこと!?

も~100%文系です。数字も機械も大の苦手。

データがいっぱい詰まったコンピューターとなると、恐怖心すら感じるというのが正直な気持ち。

知っておいた方がいいから」

と言った店長も、私に南副店長に習ったことがあるかどうか?と聞いた。

はい。一度、UPOの売数を出してみました」

私のメモ長は、書くスペースが無く、すでにいっぱいだ。私は要らない紙を慌てて探し、店長の説明を書き留めた。バッチリ覚えた筈・・・だったのだが・・・。

一週間後。

どんべえの売数を調べてみよう、とパソコンの あちらこちらをクリックしてみたが、画面が見当たらない。もう、忘れた・・・とか?

店長の説明を書き留めた紙を探したが、販売通知やモニターリストのプリントは、山のように溜まっており、簡単には見つからないよお~。

私が探し物をしている間、矢木さんは惣菜の女性社員に「発注の送信方法」を教えていたが、どうやら終ったようだ。

大先輩の矢木さんなら、きっと知っている筈。

「一度、私も教えてもらったことがあるけど、こんなの普段、使わないもんねえ。確かねえ・・・ここを・・・」

矢木さんによると、スタッフ全員が店長から教わったことではないらしい。全員すでにマスターしていて、分かってないのは私だけ・・・だと思っていたので、少なからず、ほっとした。

違う・・・あっ!違う・・・。忘れた

そこへ、カトちゃんが通りかかった。矢木さんは大喜び。

あっ!パソコンドクター(教授)が来た!これ、教えて!」

矢木さんは、先週、店長がプリントアウトしてくれた紙をカトちゃんに見せた。

「僕、知りません」

ええっ~~!? カト先生でも知らないことがあるんだ。かえって 「知らない」と言われる方が驚きである。

次にやって来たのは、桃木車副店長、34歳。

「あっ!鈴木さん、いいところへ副店長が来たよ!副店長に聞いたら?」

今度こそは・・・と、矢木さん、早くも期待を込めて副店長にカレンダー照会の画面を出すように頼んでいる。

確か・・・ねえ~」

副店長は椅子に座る。

初期画面から最初は、ここをクリックして・・・」

矢木さんと私の二人は、画面を直視!

ここ・・・あれ?違う。ここかな・・・あれ!?違う。ここだったっけ?違う・・・」

最初は期待を込めて見守っていた矢木さんと私だったが・・・。

あれ?違う・・・あれ?違う・・・をまるで坊さんがお経を読みながら叩く木魚のようなリズムで繰り返すこと約1分。

矢木さんも私も段々面白がってきた。桃木車副店長と一緒になって、「あれ?違う あれ?違う」音頭を取り出したのである・・・。(爆)

何が違うか?というと・・・。

私が手にしている表と、画面に表示された表が違う形をしているのである。何処をクリックしても、プリントと同じ表が表示されない。安見店へ異動した南副店長に電話して聞いてみようか・・・?と思ったところへ、さくらへ異動してきたばかりの内山さんが画面を覗いて一言。

それ、印字したら、画面の図がこのように表示されてプリンターから出てきますよ」

一同、うっ・・・嘘!?

そうだ!内山さんも、店長から先日習ったばかりなのだ。同じ事を習って、どうして私はマスター出来てないんだろう。プリンターの説明までは、してもらってないけれど。

早速、桃木車副店長が印字ボタンをクリック!

プリンターから出てきた紙は、内山さんが言う通り、私が手にしていたのと同じ形の表だった。

すっ・・・凄~~い!

「不思議ねえ。画面と違う形の表が印字されるなんて!」

と、矢木さん、感無量のご様子。

副店長、もう一度、最初から、やり方を見せてください

矢木さんのリクエストに桃木車副店長は、一瞬ぎくっとしたが、「最初から・・・ね」と、初期画面に戻した。

矢木さん、しっかり覚えておいて下さいよ!私が又、忘れたら、聞きますからっ!」

何、言ってるの!鈴木さんの方が若いんだから。習った時は、ふう~~ん、そうか、分かった!と思って理解した気になるけど、数日したら、きれいさっぱり忘れてるのよね・・・

「最初は、ここをクリック・・・。次にここ・・・。ここ・・・Janコードを入れて・・・。出来たっ!!

「今度、カレンダー照会を出すとき、俺に言って下さいね~(^0^にこり

「は~い!

こうして・・・パソコン教室は、めでたく幕を閉じたのであった。

 

written by 鈴木鈴子

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする