日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

台湾旅日記  天燈あげ体験

2016-06-19 06:39:35 | 台湾

ここは十分ですねぇ。...ということは、前回の坂が多い場所の方が九扮なのでしょうか…どうもそのようです。 間違えていたらごめんなさい!

 

天燈上げを体験しました! 4人一組になり、天燈の4面にそれぞれ願い事を筆で書きます。私はですね…家族の健康と、もう一つ、「社会鵜福祉士合格」と書きました。なにせ わずか1か月後に試験が迫っていましたから。願いがかない、合格できました。

 

こちらは 私達のグループの一つ前、台湾人の若者のグループ!自分たちの時は写真に収められないだろうと思い、「その時」を撮影。

 

 空高く、上がっていきます。夜の様子であれば、写真で見たことがあったのですが、日中の様子は初めて~ っていうか、思ったより大きいのでびっくりぽんでした。

 自分たちの時は、台湾人のおじさまが、私が手にしていたカメラを見て、「よこしなさい!撮ってあげるから!」と英語でっ!仰って下さって~ わ~い!とカメラを渡しました。ここでは公開できませんけど…。お蔭で良い記念になりました。

 天燈上げのあと、「使わない路線」だと思っていた線路に、、、なんと電車がっ! 入ってくるではないですかぁ~ 我々日本人は皆驚き、慌てて逃げだした…とほぼ同時にカメラの用意!

 

結構、近いところから撮影出来ました。ギリギリちょい前くらいで、上っていた場所から飛び降りましたけど… 2メーターくらいは離れていたとは思いますが、吸いこまれそう…列車の圧というか、何というか…空気?

 

免税店へも行きましたが、省略し… ランチはヌードル。 スープはさっぱりしていました。とんこつラーメンに慣れている九州人の我々は皆、「さっぱりすぎ」くらいに感じるでしょうけど…大好きなエビも入っていて、満足

そして~

いよいよ最終目的地である、台北へ向かいました。自分にとっては2度目の台北。懐かしの場所です

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅日記(12) 十分訪問 

2016-06-18 08:29:09 | 台湾

 Here I am! I fouond 湯婆婆 in Taiwan! You can meet her in  Hayao Miyazaki's movie, "Sen to Chihiro no Kami(Gods) kakushi" ガイドさん曰く、千と千尋の神隠しのモデルになった場所…だそう。

湯婆婆の屋敷だそうです。十分という細い坂道をひたすら上って行った先にあります。

映画のロケ地としても有名なのだそうです。

 

It seemd a bit hard for my Dad to keep walking!

坂道なうえ、階段が多いため、高齢者の方は、途中で 一休みされていらっしゃる方も…

 

Nice vews! しかし上へ登れば、このような景色も楽しめました。

 

途中、ワンちゃんもお共してくれましたよ!

 

台湾映画、「非情城市」のロケ地となり、有名になったのですね。今回、自由散策時間が2時間だったので、(結構、ゆっくり時間は確保してくれてはいたものの…)中へ入る時間はありませんでした。

 

To be continued....

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます

2016-06-17 08:11:56 | Weblog

  最近、木曜は場所から場所へ移動が多いので忙しいが、翌日の今日は午後出勤だから…と遂つい夜更かし。PC作業etcに夢中で気付けば朝になりかけていた… (えっ? 3時だったの? 1時過ぎくらいかと思っていたら…)慌てて就寝!でも年齢が上がったからか、7時には目が覚めた。学生時代はいくら寝ても寝たりないくらいだったんだけどなぁ…。

 ローマ人の物語は、9巻まで読み終えて、只今、10巻の途中。隙間時間に読書は最適 ただ面白ろすぎて途中で手放すことが難しいけれど… まだ書きかけになっている台湾旅日記も年内には終わらせなきゃ

 今日も良い日となりますように

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検の採点方法が変わります!

2016-06-15 06:35:25 | Weblog

 2016年度から英検2級にライティングが導入されました。生徒さんが受験することになるため、気になる筆記(一次)試験について調べるため、Websiteにアクセスしたところ… もっとビックリなニュースが目に飛び込んできましたっ! 筆記試験にライティングがすでに導入されている準1級、1級にも関係あることですが、3技能の採点比重がすべて同じ!になったのです! これまではリーディングの配点が最も高く全般の5割以上、次はリスニングの3割弱、最も比重が低いライティングは1割弱でした。 極端な話、配点わずか14点(?)しかないライティングは最初から捨てて、語彙中心の設問①など他のセクションで得点を稼ぐ! という方法でも総合得点が合格ラインに達していれば、ライティングが0点でも合格できたわけです。 それが今回の試験からは、3技能のバランスに重点を置くとかで、ライティングが0点なら合格は100%ない!

 まぁ、そういう訳でして、合格点の発表も今回からなくなるそうでして、受験者が解答速報を見て、チェックは出来ても、得点は自分で計算出来ない、ということになるらしいです。

 こりゃ、大変だ! 特に何も準備させなくても、日頃のレッスンで臨めるだろうと思っていたのですが…。ライティングって常日頃から英文を書いていないと、試験の日だけエッセイを書けと言われても、スラスラ書けるのもでもないですから。現在の自分がまさにそう!海外文通していた高校、大学生の頃の方が、よほど英文が書けていたなぁ。今は全くダメ!

 さて、どうしよう。 自分の時代と同じであれば、「海外にペンフレンドを…」と勧めますが、ネットの時代に手書きでレターを書いてくれる人なんて、きっといないでしょう。試験は鉛筆書きなので、ネットを通じてのやり取りを勧めるつもりもありません。英語が分からなくても「翻訳機能で英語は簡単に書ける!」と甥っ子が言っていたくらいです。自分で考えないから、かえってマイナス…。

 「大学ノートに英語で日記を書きましょう~」

 「Dear ... で始まる、足ながおじさん形式にしようか~」 主人公Judyは返事をもらえませんでしたが、(実際はもらっていたのですが、だれが足ながおじさんなのか、主人公は最後まで知ることがなかったので…) 先生と英語で交換日記もいいかもしれない~ (そりゃ、本人が嫌というだろーね、と母)

 まぁ、目的は 「大量に 実際に書いてみて、慣れる!」ことなので。 main idea, topic sentence etc...はすでにテキストで続行中... ですから

 

 余談ですが、昨日はgooのメンテナンス

…で私もアクセスできませんでしたが、訪問者50名の方はどの時間帯にアクセス出来たのかなぁ…

 では、Have a nice day!

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流戦☆

2016-06-12 22:08:56 | ホークス

 交流戦、今年もパリーグ強し! ホークスは相変わらず強いわ~ 横浜DeNAに3連勝し、お次の相手は交流戦1位(だった)巨人。

蓋を開けてみればパリーグ首位をひた走るホークスが3連勝! 巨人はセリーグ4位に転落 キャハハッ 愉快ゆかいっ!と鍋ツネ時代ならいうところだけど、高橋監督でしょう~ WBCに怪我で出場出来なかった彼がNHKスタジオパークに生出演し、「僕だったら、電話一本で断るような真似はしません!(松井ゴジラのように)」と真顔でいうのを聞いて以来、好感度超アップ 巨人は嫌いだけど高橋選手(今は監督)は好きというわけでして…。似たような理由で当時横浜の選手だった多村選手の大ファンになったお話は度々こちらでしましたので、省略しますけど…。 何はともあれ、現役時代を知っている人達が監督に…自分も年を取るわけだなあ~と思う今日この頃です。

 ホークス今日も強かった。翔太くん、7勝目。 ホームラン城所選手2本、マッチ1本、前日はウッチーが満塁ホームランでしょ? ビックリな強さだよね。 わざわざ自分が応援するまでもない…今シーズンは、そんな感じであまり真剣に試合みてない(仕事で見れない日でなくても) これは今までになかった現象です… ホークスが強いので、安心していられるってことと、読書に忙しいってこと、などなど。(タムがいないってこともかなり関係あるなぁ)

 でも今年は久々に(昨年は一度も行かなかったので)福岡ドーム観戦することにしました。交流戦には間に合わないけど、8月上旬の日曜日。甥っ子が福岡へ来れば、連れていけます。(まだ未定。あちらの都合が分からないので)日ハム戦のチケットを購入しました 翔太くんは、今のところローテーションの関係で日曜日に登板なので。まだ生で武田翔太投手を見たことないので、楽しみです。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows 10

2016-06-11 00:29:14 | Weblog

 昨日、パソコンを開き、メールに返信をしている最中、突然いつもと違うことが起こり…

結構、長文をタイプしていたのにぃ~

勝手にWindows 10に更新されてしまった

途中だったメールは…保存していなかったのが悪いけど…っていうか、あんなところで急に ああいうことが起こるって予期していなかったから

すべて消えてしまって、数年ぶりに味わうガックリ

もう一度、同じ文章を書けといわれても、もう書けない…

単なる数行メールだったら、何とも思わないんだけど、今回は愕然

更新後のメール機能…なんか使い勝手が悪いし…

 

 今週は毎日修造みたいな変化にとんだ日々でして… 

それらを綴る気分にも そういう訳でしてエネルギー不足

メールの返信も、もう少し気分してからにします。

 

アクセスアクセス
閲覧 846 PV UP!
訪問者 196 IP UP!
トータルトータル
閲覧 1,426,492 PV  
訪問者 367,987 IP  
ランキングランキング
日別 4,973 UP!
週別 6,183 UP!
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマ人の物語(6)(7)~勝者の混迷~

2016-06-08 21:46:50 | 読書

 「グラックス兄弟」 スキピオ亡き後、孫にあたるグラックス兄弟が歴史に名を残す。

 紀元前2世紀半ば、カルタゴ滅亡後、ローマは地中海世界の覇者と呼ばれるようになっていた。ただ一つ、信じがたいことは… あの名将スキピオ・アフリカヌスの「その後」だ。彼は、哀しきかなローマ内部の人によって、あらぬ疑いをかけられ、引退し、故郷ローマを離れることになる。ローマのために尽くした彼が… 身体を壊し、亡くなるのだが、自分の遺骨はローマの地に眠らせないでくれと言ったらしい。このことには触れずにいたかったが、そういうわけにも… 。そして スキピオの名前こそ名乗らなかったが、彼の孫であるティべリウス・グラックスは、若くして護民官となり、内部から病み始めたローマの改革に乗り出す。権力を持ちすぎてしまった元老院を改革するため次々に法を提案するのだ!公共事業の発注を仕事に含む財務官に選ばれた彼は、建設事業の発注が一部の業者に偏るのを禁じた法律を可決させた。日本にも見習って欲しいものだと思う。 また、5歳以上の息子を持ち、ある程度の資産(正しくは覚えていない、、、著書には記述あり)を持つ解放奴隷には、ローマ市民権取得の権利を認めた法を可決させることに成功。 こうして解放奴隷の人達もローマの平民と同じ権利を与えられ、同じく義務を追うことになり、いわゆる新市民が多く誕生したのだった。

 しかし彼は30歳という若さで殴り殺されてしまう…農地改革に反対する派と正面からぶつかった末の事故…というべきなのか…改革道半ばでの死だった。どれだけ心残りだったことか…。しかも護民官としての在任期間はわずか7か月だった。その短い期間に多くのことを成し遂げようとした彼は流石スキピオ・アフリカヌスの孫だと思うが…。その後、兄の農地改革を推し進めようとした9歳年下の弟のガイウスもまた、内なる敵により殺されてしまうのだった…。なんてこと… 二人の無念の死をスキピオも天国で悲しんだに違いないが、著者の七生さんはいう。

 「ティべリウスとガイウスのグラックス兄弟は、兄が7か月、弟は二年の実働期間しかもてなかったにしても、成長一路であった時代を終えて新時代に入ったローマにとって、最初の道標(みちしるべ)、つまり一里塚を打ち立てたのである」

 「結局は(ローマは)兄弟が建てた道標の示す道を行くことになるのだから」(6)(P110)

 ところで、二人の母であるコルネリアは、アフリカヌスの娘でもあった。そんな彼女は理想の女性像として、ローマ人から肖像を掲げられているそうだ。女性の地位が低かった古代ローマにおいて、珍しいことだったらしい。

 そしてー

ローマの混迷は、カルタゴのような ローマの 「外」にではなく、「内側」にこそあった、という史実が、6巻、7巻で語られている。グラックス兄弟がなしとげられなかったことを簡単に成し遂げたのはマリウスだった。それらについては、ここでは省くが、この間、英語名では、ジュリアス・シーザー、ローマではユリウス・カエサルが誕生してくる。 私の場合、シェイクスピアの影響で、ジュリアス・シーザーという方が正直、ピンとくるが、今後はローマ人なのだから、現地語で呼ぼうと思う(苦笑) 今から二年前、シェイクスピア劇、「ジュリアス・シーザー」の舞台を両親と一緒に見に行き、強烈な印象だったが、古代ローマの歴史の流れを知らずに、劇を見たことが今となっては何とも悔やまれる… いずれにせよ、遂に (8)巻から始まる新たなローマの歴史を楽しみに読もうと思っている。

 

 ここから話題が変わるが…

 最近、「高齢者レク 英会話」 「障害者レク 英会話」 etcといった検索ワードで、このブログに辿り着く方が、毎日平均3アクセスほどある。 「体操レク」も。 体操レクなら、全国どこの施設でも行われているだろうから、特に不思議もないものの、 高齢者レク 英会話_? そんなに高齢者向けの英会話レクリエーションが盛んなのだろうか…と不思議に思う今日この頃。 この一、二年で この検索ワードが急激に増えた気がする。 体操レクのシナリオも、英会話レクのシナリオも 無い知恵を絞りだして考えた末のものだったが、どのくらい役に立てているのだろーか

 そして今日、高齢者の皆さんの笑顔に迎えられ、数か月ぶりに「英会話レク」を行ってきた。それが終わると、とんぼ返りのように小学校へ。 高齢者と小学生。関わる人々は変わっても、元気を頂いた、という点は変わらないと思う、そんな一日だった

 明日はECCジュニアの研修で小倉へ行ってきます~

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼける前に読んでおきたい『宅老所よりあい』のおもしろい雑誌 ヨレヨレ

2016-06-07 10:07:17 | 読書

 「いつまでも あると思うな親と金! あるうちに何とかしよう68P!」 今回のブログタイトルも、ここまでのフレーズも、そのまま今回、ご紹介する雑誌から「引用」しています。なんて衝撃的なうたい文句。 ぼける前に… ぼけ、一昔前であれば、あのおばあちゃん ぼけちゃって…みたいな言い方、子供だった自分も耳にしたものです。 まだ 痴ほう、更に時代が進んで認知症、という言葉が定着する以前です。 ボケ老人なんて、差別用語! となったところから 「お年寄りはみな介護認定を受けたら認知症と診断され、病人になった」 それって どうなんだろう…? と。 現場にいれば、「お年寄り」という単語は次第に使わなくなります。 ボケ老人なんて、間違ってもいいません。 ぼけちゃった! とも 例え日常会話、家庭限定でも…? うーーん、ここは違うかな。 ちょっと私、ボケたかも? お父さん、大丈夫かね~認知症が始まってるかも…しれん… くらいに使ってますねぇ。 自分のことはボケた、人の名前が思い出せない! といいます。特に芸能人… 

 

 まぁ、言ってみれば、介護保険制度前の自然な感覚で読める、人間味のある 『宅老所よりあい』にて、起こること、利用者さん、っていう言い方も?かなぁ、そこで暮らす普通のお年寄りの姿が そのまま描かれている…といいましょうか。 「個人情報保護法」すらなければ、昔、デイサービスでお世話になった〇〇さんとか、〇〇さんも… もう~い~っぱい! チャーミングで素敵な人生の先輩方がいらっしゃって。 ほんとうは、こんな文章でもって、(いわゆる「とあるスーパーのブログを書いていたような感じで🎶) 描きたかったのですが、それが許される「現代の日本ではない」と思っていました。スーパーマーケットでの日常をほんわかと描けたのは、まだ2006年…今から10年も昔で、今ほどは個人情報、個人情報と言われていなかったからだと思います。上層部もOKして下さっていたし、私は恵まれていました。

 

 介護現場…この言い方も、この雑誌を読んだあととなると、? ですが…普段通り、お年寄りが生活する場所で…ですね、今の日本では許されそうにないことを… 

 しかし、それを 実名かどうかは別として、(恐らく実名…) ご本人の顔写真入りで 実行しちゃってるのが この雑誌、「ヨレヨレ」なのです!!! はぁ…なんとも羨ましい~

 最も印象に残ったのは、職員が泊まり込みで、「看取り合宿」をした連載でした。 GH時代、たった2日連続の夜勤だけで、「もう ふらふらだ~」言っていた自分には、とうてい出来ない… それを職員5名が洗濯も宅老所でして、男女関係なく自宅へも戻らず食事も現場で、夜は一人だけ付き添って他の人は雑魚寝して… 緊急時に備える… 緊急時は病院へ搬送されるのがふつうだと思っていた私には、ここでも驚きでいっぱいで… 最期をみとる場面では、自分もその場に立ち尽くしているかのような気分になりました…。 今日まで1号から4号まで、4冊発売されています。 1冊500円。 福岡県福岡市城南区別府 7-9-21 『よりあいの森』 内に記者&編集、写真すべてを一人で行っている鹿子(かのこ)裕文氏はいらっしゃいます。 『よりあいの森』に 宅老所はあります!

 この雑誌、『ヨレヨレ』4冊は、絵手紙教室でお世話になっている方からお借りして読みました。 4冊を2日間で、それこそ あっという間! に読んでしまいました。 

 そしてー 2015年12月というから、すでに発売になっていますね。 雑誌ではなく 新刊 『へろへろ』が発売になっています! こちらは本です! 四六判 288ページ 1500円 プラス税です。 出版社は ナナロク社。 小さな出版社らしいので、 お取り寄せ用に書いておきます。

ISBN978-4-904292-64-8 C0095  出版社のHPもあります http://nanarokusha.com

 

 何かピンときたら… 雑誌『ヨレヨレ』 或は『へろへろ』を開いてみて下さい

 

アクセスアクセス
閲覧 830 PV UP!
訪問者 212 IP UP!
トータルトータル
閲覧 1,423,541 PV  
訪問者 367,373 IP  
ランキングランキング
日別 4,273 UP!
週別 7,239 DOWN!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月6日は楽器の日?

2016-06-06 23:46:01 | Weblog

 昔、我が家で飼っていた猫が出産をし、子猫4匹が生まれた日が6月6日なのですが… 楽器の日だったんですね。初めて知りました。本当に色々な日があるものです、ほぼ毎日…ではないでしょうか~

 久々に「お題」で書きます♪ (「ブログネタ」で繁盛しているアメーバブログみたい…しかし自分の場合、あちらのブログは完全に放置状態…

 皆さんの投稿をざっと見たところ、「エレキギター」がダントツで多いみたい。個人的にはアコギの方が断然好きな私。「禁じられた遊び」は定番だけど、やっぱりいいですよね 初めて私の目の前でギターを弾いてくれた人は遠い国からやってきたJICA研修生の二人でした。Junとはフェイスブックで、Ramirとは3~4か月に一度の個人メールで(…ミンダナオのなかなかネットが繋がらない、電気がない場所へFieldworkが多い…) 知り合ってから早26年目の今も連絡はとれている。 生ギター演奏というのが初めてのことで、しかも目の前で、 「今日は日本の友のために歌おう」なんて言われると、嬉しかったものだわ~(日本の友というのは、一人じゃなかったけど、勿論!)

 それまでWham! Pet Shop Boys といったような80年代ポップスしか知らずにいた私が、初めて Bridge over trobled water といったポール・サイモンの名曲や70年代のSongsを耳にしたのでした~ 英語の歌詞に初めて注目し始めた時期でした。それまで何となく「音がカッコイイ!」という理由で聴いていたんですけど…ネ 彼らがフィリピンへ帰国し、しばらくたって、カセットが届きました。生歌と一緒に声も吹き込んであり…何度聴いたか。今ならSkypeやチャットなど簡単にできる時代ですが、当時はエアメールですら往復2週間かかる時代です。国際電話は1000円のテレホンカードで、わずか5分。たいしたことは何も話せず、声だけ聴けたら満足みたいな時代。 だからこそ…かなぁ。ただ『声が聴ける』ことは今の100倍嬉しく、ドキドキものでしたっけ。よい時代に青春時代を過ごしたものだ~ それになんて健全な学生時代だったんだろ

 土曜日のレッスン(ECC)で、生徒さんが英語で私に聞きました。 "Is it easy for you to play the piano?" かなり迷いましたねえ。。。Yes No どっち どのレベルで ってことだと思いますが、全く弾けない訳ではないので一応 Yes でも生徒さんは、No という答えを予想してたそうです。レッスンではIt seems to.... It seems that ....の表現を導入したところ。なので、あらかじめ予想して質問したのでした。 演奏できるとカッコいい楽器、やっぱり楽器の王さま、ピアノも上げたい。

 ハノン…一週間に一回になってます、今のところ… でもお蔭で下町ロケット、ほぼ弾けるようになりました。(エレクトーンね) 後半の早いところ… 先生曰く、「子供は弾けない」のだそう。 多分、エレクトーンしか習っていないからでしょうね。ヤマハは幼児向け「音楽教室」では、オルガンエレクトーンを使いますし、ピアノに触れることはないから。教本以外では月刊エレクトーンの楽譜を使用していますが、ここに掲載されているのはグレード5級が殆ど。 結構、弾きごたえがあるというか、カッコイイ~です。 1年前に自分で購入した 「定番クラシック!8-9級」はすでに全曲マルで、数か月前に終了~ エレクトーン基礎の教本、「メイトフォリオ(2)」 こちらも昨年の同じ時期に(1)を終了して(2)を始めたんですが、全曲50の内、残り1曲を今、練習集…です。 後半はほぼクラシックでした。リストとかワーグナーとか。 右手は動くので ここでも子供の頃、「短期間だったけど、ピアノの基礎をやっていて良かった」となります。 大人になってからピアノをやると、どうしても指が寝てしまうんですよねえ…オルガンでもギーボードでも勿論、エレクトーンでも演奏している指をみたら、すぐわかります。ピアノ経験者か否か…  そして… もし お子さんで どちらを 習おうか 迷っているとしたら… 鍵盤楽器なら やっぱり最初はピアノをお勧め あとあとのことを考えたら。 ピアノで面白くないハノンを練習していたら、どんな鍵盤楽器も とっつきやすい たとえ手遅れのような年齢になってから始めたとしても、上達が早い!となるはず。

 「ハンガリー舞曲 第5番」のあと、先生が手渡してくれた楽譜は 月刊エレクトーン グレード5級 交響曲 第9番 『新世界より』 第4楽章 勇壮なテーマを原曲に忠実にアレンジしました …とあります。 やっぱり三連符があるわ~ と最初は右手だけ、次に左手だけ… この左の和音が曲者で、普通、小指、中指、親指の3本を使ってコードを押さえるでしょ?、指4本を使って和音を作るんですもん。 ややこしすぎる! ホルンやトランペットなど、本来なら それぞれの旋律を1つの楽器で弾くところを エレクトーンという楽器 一台で何訳もこなすのは、結構 ムズカシイ…けど 完成したら カッコイイってなります。 一週間ほどまえ初めて楽譜をもらったので左だけ、ベースだけ、 次にベースと左だけ…みたいな練習をしていました。 冬の間は窓を閉めてますが、ちょっと暑くなってきたので、窓を開けて… 数日まえは、右左ベース すべて揃えて弾いていました。 ゆっくりだけど。 道路から声が聴こえました。 「前より 上手になってるね!」 外まで聴こえてたのか~ そういえば、つい先日も 下町ロケットを弾き終わったあと、人の気配を感じたので、振り返ると バイクのお兄さんが見ていました。 (夕刊? ポステイング?) 目があって、慌てて でした…。 また ある人は、「これ…CD?」と母に聞いたそうで、 「うちの娘がエレクトーンで弾いてるんよ」と答えたそうで。「この曲、知ってる!トゥーランドットよね?」 そうです、荒川静香さんが金メダルを取って有名になった、あの曲! 実際にはミスタッチもあって、ひえ~っ、と焦りながら弾いていたんですが、それでも CD…???と思えるくらいに聞こえていたなら、まるっきり騒音って訳でもない…かも…? ほっとしました。 エレクトーンが置いてある部屋にはエアコンがないので、しばらく 窓を開けて演奏するため、外に音が漏れるかも…ですが…発表会に出るので (仕事と初めてかぶらないため) いつもより弾くと思います…すみません…!

 

 

 

アクセスアクセス
閲覧 817 PV UP!
訪問者 196 IP UP!
トータルトータル
閲覧 1,422,711 PV  
訪問者 367,161 IP  
ランキングランキング
日別 5,196 UP!
週別 7,239 DOWN!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り

2016-06-05 23:56:24 | つぶやき・・・

 二日連続、雨が降った北部九州。 そんな九州も遂に梅雨入り。北部は平年より早めで、南部は3日か4か日、遅いらしい。 梅雨入りしたにしては、じめじめした感じがなく、昨夜は寒いくらいだった。仕事で帰りが遅かったので、余計にそう感じたのかもしれないけれど…。 今日は昨日ほどには雨も降らなかったけど、ちょっと肌寒い。 最近、「初めまして」が非常に多くて… こうやってどんどん顔見知りが増えていくのだろうなぁ… でも なかなか相手の名前を覚えられなくて…年齢のせいにはしたくないけど、ちょっと焦る。

 明日も皆さまにとって、良い日でありますように・・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする