『四季』より春
本当は、ノーミス(細かい所は色々ありますが...)の、こちらの動画をUP予定でしたが、なにせ春分の日には4曲分も同じ服装で録画したため、間違えて削除したのかと思っていたら...デジカメで撮影した写真を見ていく中で発見☆彡 なんとSDカードの中にありました! お取込みをしていなかっただけかぁ~と、言う訳でして、再度のアップでございます。
甥っ子が赤ちゃんだった頃まで、2層式洗濯機を使用していました。まだ動いてはいましたが、着替えが多く、入院中の妹の着替えも毎日のように病院まで届けていたため、全自動洗濯機を購入することに。
最初に洗剤を入れ、スイッチをおしたら、最後まで手を出さず、終了だなんて! なんて便利なのっ!と泣きたいくらい家事の1つが楽になり、喜んだものです。手洗いしてから洗濯機に入れる手間はありますが。洗濯板で洗うより楽よね。
我が家で初の全自動洗濯機。明日の朝で、さよなら...です。まだ動いてはいるけれど。
動きが鈍く、よく洗えていないような気がするため、買い替えです。
仕事から帰宅後、最後のお掃除をしてあげ、壁の奥など掃除機かけ&モップかけ。
明日の送り出しは、母が行いますが、私は今夜のうちにお礼を述べました。磨きながら...
この春、高校を卒業する甥っ子と、ほぼ同じ年齢の洗濯機さん!
長い間、苦楽を共にし、我が家の色々な面を見て、聴いて、息子のような存在です。
下取りは7年目で動いている洗濯機だけ、だそうですが、特別に無料で引き取ってもらえることになりました。(7年以上経過、或は壊れて動かないものは下取り不可で、引き取りは有料だそうですが...)
長期間貢献しましたで賞を差し上げます!
おんぷそして~ 私のヘタな演奏ではありますが、ヴィヴァルディ作曲、『春』で送り出したいと思います✋(^^♪
明日は、新しい洗濯機がやってきます!
大事に使って、長生きして頂かないと...
シンゼンくん、(新全)引き取られた後も、何かの部品か何か、どこかで役に立ってくれるかも...??? 元気でね~って言っていいのかな~ ありがとう!
同じ年齢の冷蔵庫(れいちゃん)もさみしいだろうなァ...
彼女には、もうひと踏ん張りしてもらうね。💕