古稀からの手習い 水彩ブログ

人生の第4コーナー、水彩画で楽しみたいと思います

水滴さんの小さな宇宙

2010-05-27 06:11:31 | 風景(全体)
先日雨の日の夕方、外に出た折のこと。
どんよりした空気の中、
木々の葉枝についている水滴が目に留まりました。

老眼鏡にてよくよくみれば、

葉っぱの上でコロコロはじくもの、
葉の裏側にしがみついたもの、
枝の裏にまで潜り込むもの・・・

すべてが宝石のように、星のように煌めいて見えました。

それは小さな、小さな世界。

しかし、

そこは彼らの、立派な小宇宙。

水滴さんよ、がんばれ! ありがとう!


・・・ってなことを思い浮かべたことでした。
年甲斐もなく、ロマンチックに過ぎたようで・・・。
いやいや、単に幼稚っぽいだけだったりして・・・。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つるばら | トップ | 玉ねぎと遠藤周作氏の「深い河」 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キンジ)
2010-05-27 12:18:28
いやー オモゴト、御見事。 小さな視点が、
自然には我々が知らない事が無限にありますねー。 ちょっと水滴が強調しすぎるので「何の虫」を と思いましたが・・・。 寒いね。
返信する
個々の主張 (mori)
2010-05-27 18:39:16
この絵は今までの流れとは違い意思表示がはっきりしていて面白いと思いました。枝と一枚の葉っぱも色合いも構図もバランス良いですね。
返信する
Unknown (富子&美由紀)
2010-06-22 16:14:51
水滴の表現凄くいいね。どのように描くのかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

風景(全体)」カテゴリの最新記事