イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

誰が出てくるのか分かりません

2007-10-01 07:30:10 | イーグルス
 サンデーナイトゲームの@NYG戦は両軍共に主力に怪我人が多く、出場できるのか出来ないのかも不透明な状況です。誰がどういう状態で出てくるのか、欠場するのかが勝敗に大きく影響するでしょう。

 ハンデは2,5点有利
 ESPN 6-3
 TSN 8-1
 そこまでの差はないと思うのですが、妙に優勢と予想されています。

 両軍のRB陣はほぼ全員怪我人と言う事になります、Brian Westbrookは出場するか不明の状態ですし、Correll BuckhalterもDET戦の最後に足首を捻っています。NYG側もBrandon Jacobsは練習に復帰したものの試合には出ないという情報もありますし、Derrick Wardは練習に参加して居ません。そしてBrian DawkinsとPlaxico Burressは今週の練習を全て休みました、Burressは出場したいと言っているようですが出れる状態なのかは不明です。

 RB陣に怪我人が集中している事から考えればパスの投げ合いになるのでしょう、DET戦に続き派手な空中戦になるかもしれません。DBを考えれば投げあいになったら不利と考えられますし、3試合で4サックしか奪えていないNYGのパスラッシュを考えれば投げ合っても勝機は有ると考える事もできるでしょう。
 L.Jが居ない為に目立たないTE陣ですが、NYG側にはJeremy Shockeyが居ます。この試合でもShockeyが暴れる事になるでしょう、Matt SchobelとBrent Celekがパスディフェンス苦手であろうMathias Kiwanukaを相手にディフェンスのバランスを崩すだけの活躍が出来るかが一つの焦点になると予想します。長いのを連発したDET戦を研究してくるでしょうから、TEへのパスを有効に使う必要が有ります。

 Buckhalterがスターターで起用されそうな為、KRにはK.R Reedが戻されます。普通に考えてもReedの方が良いKRでしょうから問題ないはずです。久しくリターンTDを見て居ませんし、KRをする為に帰ってきたReedには一発を期待したいと思います。これまで大きなミス無く過ごしてきたSav Roccaですが、まだホルダーとして安定感が感じられません、重要な場面でミスをする事が無いようにしてもらいたいです。

 予想が難しい試合です、勝つ要素も負ける要素も持ち合っている試合になるでしょう。ミスをしない事とディフェンスを疲れさせないようにボールをキープする事、この2つを実行したチームが勝つと予想します。