Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

#311 球界地獄耳 ①

2014年02月26日 | 1983 年 



「あれはもう完全に出来上がっている親密さだぜ」「報知新聞も一面で『長嶋大洋監督へ』と書いてるからねぇ」」「イヤイヤ、騒ぎを楽しんでいるだけじゃないかな」…等々、マスコミの大騒ぎを他所に長嶋氏は久しぶりの球春を心底楽しんでいる。


何しろ大洋関係者が次から次へと思わせぶりな言動を見せる為、「大洋・長嶋監督」ムードはエスカレートするばかりだ。例えば衆人環視の状況で関根監督が「そうそう、あの帽子を被せなきゃ」と桜井球団取締役に声をかけると桜井氏が「TAIYO・90番」と書かれた帽子を取り出した。1日や2日でおいそれと作る事は出来ない代物でかなり以前から準備していた事を想像させる。またキャンプ地の静岡県・草薙の名産品のイチゴを箱詰めした長嶋氏への手土産を包んでいる風呂敷が結婚式の引出物用の朱色に鶴と来ては「目出度く縁組みが整いました」と言っているようなものだと想像を巡らす記者も。

明日(2月28日)長嶋氏がキャンプにやって来るという夕方、担当記者が「長嶋さんが…」と切り出すと関根監督は「ウン、ウン。だから部屋に戻ったら契約書作りをしなきゃね」とウィンク。ここまで言われるとむしろ「余りに何から何まで手の内を披露するなんて逆に変だゾ」と懐疑的になる者も現れた。しかし疑った記者も草薙入りした長嶋氏を前にして「ウ~ン、やっぱり…」と考え込んでしまうほど長嶋氏の言動は『大洋・LOVE 』だった。

案内役を買って出た関根監督が「いやぁ~、個々の選手を説明する必要なんて無かったよ。1年間監督をやった俺よりも詳しいかもしれない」と明かした。例えば昨年の首位打者・長崎はその頃、右太ももがパンパンに張っていたのだが「俺を含めて一部の首脳陣しか知らない事なのに長嶋君はバッティング練習を少し見ただけで『足の調子が悪いの?』と見抜いた。普段から長崎のフォームを注視している証拠だね(関根監督)」といった具合。6時間以上もグラウンドに立ちっ放しで屋鋪の特打ちに最後まで付き合い「よ~し、ラストもう一丁」と命じる姿は監督そのもの。グラウンドに降りたのが僅か10分程度だった巨人キャンプでの動きとは雲泥の差だ。

屋鋪を褒める時は巨人時代に自ら手塩をかけて育てた松本を引き合いに出したり、一時は巨人へのトレードが噂された高木由には「僕が監督時代の巨人を痛めつけた頃の調子に戻っている」とおだて、「屋鋪、高木の一・二番コンビが固定出来るかがポイントだ」と打線編成にも言及。ブルペンでは関根監督にお願いして大畑&関根の新人投手二人に並んで投げてもらい球筋を確認したりと広島・中日・巨人のキャンプ巡りとは比較にならない程の熱の入れようだった。

「やっぱり監督就任は既定路線なのか?」と周囲が感じ始めた頃と時を同じくして一部夕刊紙が『長嶋大洋入り決定』と書いた。この夕刊紙は派手な見出しが売りだが過去に大スクープも少なくない。それによれば昨年6月に仲介者を通じて既に長嶋氏の内諾を得て金銭的な条件は勿論、スタッフ人事もクリアしているという。残るは10社近いCM契約している企業との調整が終われば何時でも発表出来る段階にあるという。中日キャンプを訪問した際は堀田球団代表が直々に出迎えたのとは対照的に大洋は球団社長も代表も姿を見せなかったのはコメントを求められて言質を取られるのを防ぐ為で、コメントひとつにも細心の注意を払っている証拠で監督就任は確実と断言している。

「皆さん騒ぎ過ぎですよ。もう少し周りが静かにしてあげたら長嶋さんだってもっと気楽にグラウンドに出て来られるんじゃないかな」とは王助監督。オープン戦、公式戦とこれから毎日のようにグラウンドや球場の記者席に長嶋氏が姿を見せるようになれば、果たしてマスコミのアングラ情報や喧騒がどこまで静まるか。それは大洋と巨人の今年1年の戦いぶりにかかっていると言えよう。





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #310 プロデビュー ・ 投... | トップ | #312 球界地獄耳 ② »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど・・・ (th)
2014-03-03 18:06:16
長嶋さんを振り回したのか、それとも長嶋さんに振り回されたのか、その両方だったのか。

ここ最近までの低迷の発端はこの「長島招聘」が象徴する展望のなさが大きいでしょうね。

チームは一つの家族だから「球団の功労者」が監督を務めるべきであるという見解が正しいようだ。

だから土井さんにもっとやってもらい、そのあとを松原さんに任せるべきだった。

関根-近藤-古葉という路線はまるで一貫性がなかったし、ファン離れを生み、成績も低迷した。

長嶋さんが万一引き受けていたら・・・という妄想は今でもしますけど(笑)
返信する

コメントを投稿

1983 年 」カテゴリの最新記事