静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

卒業生の初出港

2023年04月21日 11時43分42秒 | 行事

4月21日 金曜日

昨日の午後、3月に卒業し遠洋カツオ一本釣り漁船に乗船する第53期生の初出航見送りに行ってきました。今年度入学した54期生も全員参加しました。

出航前、学園の後援会からのお祝いを渡しました。初出港を前に本人も緊張しているようでしたが、新入生達に励ましの言葉をかけてくれました。

これから長い漁師生活が始まります。期待と不安が入り混じった心境だと思いますが、頑張っていってほしいと思います。航海の無事と大漁を祈念して、見送りました。

見送りには、53期の同級生2人も来てくれました。一人は港で船のペンキ塗りの作業をしていたそうで、体中ペンキだらけでしたが、作業を中断して来てくれたそうです。

まだ卒業して1か月半ですが、皆たくましくなったように感じました。

5月1日(月) 16時30分よりZoomによるオンライン説明会を開催します。時間は45分間で漁業高等学園の概要(授業、実習、施設等)を紹介をします。さらに、学力や寮生活に対する不安、卒業後の就職先など皆さんの心配、疑問にお答えします。今年度の受験を考えている方だけでなく、漁業高等学園に興味をお持ちの方、お気軽にご参加下さい。 お申し込みは、4月28日(金)までに、メールに氏名、年齢、学校名(社会人の場合は会社名)、学年、住所、連絡先(電話番号、メールアドレス)を記入して、gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp まで送って下さい。その他の日時でも対応可能です。週末の見学説明会は5月20日,21日,27日,28日です。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかたか実習

2023年04月20日 12時00分00秒 | 実習

4月20日 木曜日

昨日の午後、本学園専用の実習船「わかたか」(6.6トン)を使った乗船実習がありました。入学して初めての乗船実習です。

わかたか

この実習船は、主にこれからの漁業実習に使われますが、まずは船になれることが必要です。実習で事前に習ったロープワークの実践として、岸壁への係船の仕方を学びながら焼津港周辺を一周しました。

風の影響で海上はうねりも少しあり、船酔いした生徒もいましたが、船酔いは乗っているうちに慣れるものです。

入学希望者向けに学園の見学説明会を実施しています。5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あります。遠方で来園が難しい方には希望日にZoomを使用したオンラインによる説明会を実施します。再来年以降の受験を考えて頂いている方も歓迎します。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロープワーク実習

2023年04月19日 12時00分00秒 | 実習

4月19日 水曜日

今週もロープワークが実習が続いています。

この実習では1学期のうちに33種の結び方をおぼえます。その中にもやい(舫い)結びという、ロープの端に固定した輪をつくる結び方があります。「もやい」は係船のことで船を岸壁に固定するのに使う、信頼度の大きい結び方です。 ロープワークのなかでも基本中の基本。繰り返し繰り返し練習します。

サイズを合わせて注文したカッパが出来上がり救命胴衣といっしょに昨日配られました。

入学希望者向けに学園の見学説明会を実施しています。今週末の見学会はまだ空きがあります。学園に興味をお持ち頂いている方はこの機会にどうぞご利用下さい。 5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あります。遠方で来園が難しい方には希望日にZoomを使用したオンラインによる説明会を実施します。再来年以降の受験を考えて頂いている方も歓迎します。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園の実習

2023年04月18日 12時00分00秒 | 実習

4月18日 火曜日

昨日は学園の授業について紹介しましたが、今回は実習についてです。

すでに始まっているロープワーク実習以外にも学園のカリキュラムには多くの実習が組まれています。 学園の実習で代表的なものは、例年11月から12月に全生徒が参加して実施する遠洋航海実習です。焼津水産高校の実習船「やいづ」に乗船させていただき、1か月間の航海実習を行います。例年、マリアナ海域の実際の漁場でカツオ一本釣りの実習を行います。

遠洋航海実習

年によって場所は変わりますが、途中の寄港地での上陸研修もあります。

上陸研修(高知)

遠洋航海実習の前には漁具製作実習があります。カツオ一本釣りに使用するハネ(竿)やバケ(毛バリ)を自作します。

漁具制作実習

9月には機関整備実習があります。機関実習棟にある大型ディーゼルエンジンの整備実習を行います。この実習も全生徒が参加します。シリンダーとピストン周辺の部品を外して、清掃と状態の確認を行ってから元通りに組み立てて、起動させる実習を行います。

機関整備実習

年明けには網実習があります。焼津市内の漁網店の方を専門講師として招き、網の作り方や修繕の方法について学びます。

網実習

この他にも学園の実習船「わかたか」を使った漁労実習などを随時実施していきます。

操船実習

引き縄漁実習

はえ縄漁実習

入学希望者向けに学園の見学説明会を実施しています。園長が学園生活を説明し、施設を案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。 現在、4月22日(土)と23(日)の参加者募集中です。5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あります。遠方で来園が難しい方には希望日にZoomを使用したオンラインによる説明会を実施します。再来年以降の受験を考えて頂いている方も歓迎します。お気軽にご参加下さい。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学園の授業

2023年04月17日 12時00分00秒 | 授業・講演

4月17日 月曜日

漁業高等学園の授業は、漁師に必要な知識を得るために必要な内容となっています。 先週1週間通しで授業を行いましたので、生徒達は1学期の授業を一通り経験したことになりますが、2学期以降は海技士筆記試験合格を目標に、航海と機関の専攻に分かれて専門的な知識を学びます。 海技士とは、大型船の運航に必要な職員で船長や機関長になるには、この資格が必要です。

主な教科

航 海 術:海図、海流、航法、航海計器

運 用 術:船体構造、操船技術、航海当直

海 洋気 象:天気や気圧、風、波浪等

海 事法 規:船舶の運航に係る諸法令

航海術算法:方位、速度、距離等の計算方法

内 燃機 関:エンジン、プロペラ、ボイラー等の構造と運転

補 助機 関:ポンプ、冷凍機、各種計器

舶 用電 気:電気・磁気の知識、電気設備、発電機

機 関一 般:機関備品、油の性状、船体構造等

執 務一 般:機関当直、船内作業

機関術算法:運動、熱、圧力等の単位と計算方法

水 産技 術:漁海況情報、資源管理、加工、流通

この他に体育やクラブ活動があります。 授業の名前を見ただけで難しそうだと思われるかもしれませんが、いずれも大型船の幹部職員になるためには覚えなければならないことです。漁業高等学園は少人数制で、海技士の資格を有する先生が分かりやすく教えてくれます。 海技士の資格を取ることができる学校は、商船大学、海技教育機構、海技大学校など、他にも沢山あります。したがって、純粋に船乗りになりたいなら選択肢は沢山ありますが、漁師になるのなら別です。漁業高等学園のように漁業現場を知る教員がいて、漁業現場で必要な知識や技術に特化した授業を行う学校はほとんどありません。学園では海技士の勉強はおよそ半分です。残り半分の授業と実習で、水産業について様々な知識を身につけ、漁師になったときに即戦力として活躍できるよう、ロープワーク・漁具制作などの基礎技術を学んでもらいます。さらに、授業や漁船および水産関連施設の視察見学等を通じて、自分が進む漁業種類を考える参考にしてもらいます。

水産技術授業

実習や視察については、また別の機会に紹介します。

入学希望者向けに学園の見学説明会を実施しています。園長が学園生活を説明し、施設を案内します。また、学力や寮生活に対する不安など、皆さんの心配、疑問にお答えします。 現在、4月22日(土)と23(日)の参加者募集中です。

5月は見学説明会強化月間です。週末開催日が4日(20,21,27,28日)あります。遠方で来園が難しい方には希望日にZoomを使用したオンラインによる説明会を実施します。再来年以降の受験を考えて頂いている方も歓迎します。お気軽にご参加下さい。詳細は漁業高等学園のホームページ(https://gyogaku.com)をご覧ください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする