北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■谷口明志 インスタレーション 線の虚構 (2015年1月10日~3月15日、小樽)

2015年03月15日 10時36分51秒 | 展覧会の紹介-現代美術
 小樽ゆかりで現在は札幌在住の谷口明志さんの個展。  1961年生まれ。この世代の企画展が道内の美術館で開催されるのは、初めてのことと思われる。  「現代美術は難しい」 というのはもはやクリシェになっているが、ふだん親しみのない人が言うならともかく、美術界に身を置く人がわざわざ口にしてみても、ほとんど無意味だろう。  まして、今回のような、非常にわかりやすい展覧会の場合は。  谷口さんの . . . 本文を読む

2015年3月9~14日は計4カ所

2015年03月15日 01時11分11秒 | つれづれ日録
 3月第2週も6日間の勤務でした。  9日(月)。  雨のち雪。  前週と8日の疲れが抜けきっておらず、早めに帰宅。  しかし、何もできずに早く寝る。  10日(火)  早起きしてブログを1本更新。  雪。  家の前が凍ってスケートリンク状態。ごみ捨て場の前で転んでしまう。  帰宅9時半。  艾沢さんの版画展の紹介をブログにようやくアップしたが、さえない文章になってしまった。 . . . 本文を読む

3月14日(土)のつぶやき その3

2015年03月15日 00時56分21秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:55 札幌【あすまで】第21回 千展=3月10日~15日(日)10am~最終日5pm、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル odori-b.co.jp )。全道展会員・水野スミ子さんと教え子4人の絵画。教室展とは思えない桁外れのパワー。六十数点を展示 from Hootsuite返信 リツイート お気に入り  梁井 . . . 本文を読む

3月14日(土)のつぶやき その2

2015年03月15日 00時56分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 火星の庭 @kaseinoniwa 14:25 河北新報出版センターから『表現者たちの「3.11」』(河北選書)が3/1発売に。奈良美智、大友良英、遠藤ミチロウ、荒木飛呂彦、船越桂、渡辺えり、など東北ゆかりのアーティストの名前が並んでいます。 pic.twitter.com/nYlCaed6Yx 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 88 RT from Hootsuite返信 . . . 本文を読む

3月14日(土)のつぶやき その1

2015年03月15日 00時56分19秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 07:02 札幌【開催中】第21回 千展=3月10日~15日(日)10am~7pm(最終日~5pm)、ギャラリー大通美術館(中央区大通西5 大五ビル odori-b.co.jp )全道展会員・水野スミ子さんと教え子4人の絵画。教室展とは思えない桁外れのパワー。六十数点を展示 from Twit Delay返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む